まつぶし緑の丘公園を訪れた。
池では、ミコアイサ、カンムリカイツブリに加えて、コハクチョウを見ることができた。
コハクチョウは成鳥1羽と幼鳥2羽だった。移動の途中なのだろうか。
コハクチョウ
コハクチョウ成鳥
コハクチョウ幼鳥
この日確認できた鳥は、メジロ、アオジ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヒバリ、ベニマシコ、
カシラダカ、ホオジロ、オオジュリン、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
モズ、ツグミ、アカハラ、キジバト、ハシボソガラス、コゲラ、カイツブリ、バン、オオバン、
コガモ、マガモ、オナガガモ、カワウ、タシギ、アオサギ、ミコアイサ(雄3羽、雌3羽)、
チョウゲンボウ、コハクチョウなどだった。
コガモ

カンムリカイツブリ
オナガガモ
オオバン
オオジュリン
アカハラ
アオサギ
タシギを比較的近くで撮影することができた。ここが好きらしいのだが、近くを通ると飛び立って
しまうので、デジスコで慎重に撮影した。
タシギ

ツグミ
ホオジロ
ヒヨドリがナンテンの木にとまって赤い実を食べていた。
ヒヨドリ
メジロ
メジロ採餌
ミコアイサ
ミコアイサ雄
ミコアイサ雌
池では、ミコアイサ、カンムリカイツブリに加えて、コハクチョウを見ることができた。
コハクチョウは成鳥1羽と幼鳥2羽だった。移動の途中なのだろうか。



この日確認できた鳥は、メジロ、アオジ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヒバリ、ベニマシコ、
カシラダカ、ホオジロ、オオジュリン、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
モズ、ツグミ、アカハラ、キジバト、ハシボソガラス、コゲラ、カイツブリ、バン、オオバン、
コガモ、マガモ、オナガガモ、カワウ、タシギ、アオサギ、ミコアイサ(雄3羽、雌3羽)、
チョウゲンボウ、コハクチョウなどだった。








タシギを比較的近くで撮影することができた。ここが好きらしいのだが、近くを通ると飛び立って
しまうので、デジスコで慎重に撮影した。




ヒヨドリがナンテンの木にとまって赤い実を食べていた。





