先週、まつぶし緑の丘公園公園を巡った。
池の手前の方で、クイナの特徴ある鳴声が葦の中から聞こえてきた。
暫く待って見たが、やはり出てこない。
池にカモ類が少ないのでおかしいと思っていたら、池奥の杭にオオタカ幼鳥がとまっ
ていた。
オオタカ幼鳥

また、山のエリアでやっとカシラダカが木にとまっているのを見ることが出来た。
カシラダカ
カシラダカ
カシラダカ
このほか、カワセミやアリスイなども見ることができた。
カワセミ


アリスイ

確認できた鳥は、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、ベニマシコ(鳴き声)、
シジュウカラ、ヒヨドリ、モズ、シメ、ハクセキレイ、アリスイ、ツグミ、キジバト、
バン、オオバン、カイツブリ、カワセミ、クイナ(鳴き声)、マガモ、コガモ、カルガモ、
アオサギ、カワウ、オオタカ幼鳥などだった。
シジュウカラ
シジュウカラ採餌
モズ
バン
ツグミ
シメ
カイツブリ
オオバン
池の手前の方で、クイナの特徴ある鳴声が葦の中から聞こえてきた。
暫く待って見たが、やはり出てこない。
池にカモ類が少ないのでおかしいと思っていたら、池奥の杭にオオタカ幼鳥がとまっ
ていた。


また、山のエリアでやっとカシラダカが木にとまっているのを見ることが出来た。



このほか、カワセミやアリスイなども見ることができた。





確認できた鳥は、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、ベニマシコ(鳴き声)、
シジュウカラ、ヒヨドリ、モズ、シメ、ハクセキレイ、アリスイ、ツグミ、キジバト、
バン、オオバン、カイツブリ、カワセミ、クイナ(鳴き声)、マガモ、コガモ、カルガモ、
アオサギ、カワウ、オオタカ幼鳥などだった。







