自然教育園で行われたモニタリングサイト1000関連の野鳥のフィールド調査の研
修会に参加したついでに、自然観察園内を回った。鳥は初っ端にオオタカ成鳥が飛翔
しているのを見たが、木の枝が邪魔なのと焦って撮影できなかった。あまり鳥は観察
できなかったというより、あまり、探す気が無かった。スズメ、シジュウカラ、メジロ、
ヒヨドリ、ハシブトガラス、アオサギ、コゲラ程度しか確認できなかった。
アオサギ
ハシブトガラスがイイギリの実を食べていたのだが、もう一羽のハシブトガラス縄張
りを主張したのか、追い払ったのを見ることができた。
ハシブトガラス
クマバチがツリフネソウの距に孔を開け盗蜜する光景を見ることができた。クマバチ
は次から次へとツリフネソウの花を渡り歩いていた。
距に穴を開け蜜を採るクマバチ
花粉だらけのクマバチ
また、日向に会ったマユミの木に、キバラヘリカメムシが数匹いたので、捕まえて例
によって臭いを嗅いだ。この場合は匂いと書いても良いのかもしれない。青りんごの
匂いがすることを確認し、傍にいた女性にも嗅がせてあげた。
キバラヘリカメムシ
昆虫は、ヤマトシジミ、キタキチョウ、イチモンジセセリ、コミスジ、モンシロチョウ、
ツマグロヒョウモン、ヒカゲチョウ、アゲハ、アオスジアゲハ、マルカメムシ、
キバラヘリカメムシ、コバネイナゴ?、クマバチ、キンケハラナガツチバチなどが見
られた。
キタキチョウ
イチモンジセセリ
コミスジ
モンシロチョウ
ヒカゲチョウ
アゲハ
アオスジアゲハ
マルカメムシ
コバネイナゴ?
キアゲハの幼虫らしい個体が見られた。

蜘蛛は、ジョロウグモ、シロガネグモ?などが観察できた。
ジョロウグモ
シロカネグモ?
修会に参加したついでに、自然観察園内を回った。鳥は初っ端にオオタカ成鳥が飛翔
しているのを見たが、木の枝が邪魔なのと焦って撮影できなかった。あまり鳥は観察
できなかったというより、あまり、探す気が無かった。スズメ、シジュウカラ、メジロ、
ヒヨドリ、ハシブトガラス、アオサギ、コゲラ程度しか確認できなかった。

ハシブトガラスがイイギリの実を食べていたのだが、もう一羽のハシブトガラス縄張
りを主張したのか、追い払ったのを見ることができた。

クマバチがツリフネソウの距に孔を開け盗蜜する光景を見ることができた。クマバチ
は次から次へとツリフネソウの花を渡り歩いていた。


また、日向に会ったマユミの木に、キバラヘリカメムシが数匹いたので、捕まえて例
によって臭いを嗅いだ。この場合は匂いと書いても良いのかもしれない。青りんごの
匂いがすることを確認し、傍にいた女性にも嗅がせてあげた。

昆虫は、ヤマトシジミ、キタキチョウ、イチモンジセセリ、コミスジ、モンシロチョウ、
ツマグロヒョウモン、ヒカゲチョウ、アゲハ、アオスジアゲハ、マルカメムシ、
キバラヘリカメムシ、コバネイナゴ?、クマバチ、キンケハラナガツチバチなどが見
られた。









キアゲハの幼虫らしい個体が見られた。

蜘蛛は、ジョロウグモ、シロガネグモ?などが観察できた。

