レイクタウンの南にある柿木田んぼに立ち寄った。
先日飛翔が見られたコアジサシは見当たらず、また、オオヨシキリの鳴き声も聞こ
えなかった。
ムナグロは分散して30羽以上がいた。


最後に立ち寄った場所でコチドリ、ハクセキレイ、トウネンが見られた。農道脇の
水の入った田んぼにいた。最初はスズメ位の鳥がウロウロしており、一瞬コチドリ
かと思ったのだが良く見ると、コチドリ2羽の他、トウネン4羽が一生懸命餌を
探していた。車の窓から5m以内という至近距離でじっくり観察でき運が良かった。
飽きるほどシャッターを切り、妻に呆れられた。







しかし、せっかくの撮影の好機だったのに、夕方で光量が不足していたのが惜しまれた。
結局観察できた鳥は、スズメ、カワラヒワ、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、ハクセキレイ、
キジバト、ハシブトガラス、アオサギ、ダイサギ、カルガモ、コチドリ、トウネン、
ムナグロ、キアシシギ、チュウシャクシギなどだった。




