中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(1.13)雪で鉄路・道路が

2018-01-13 09:16:37 | 日常
1月13日  (土曜日)   晴れ
今朝も冷え込んだ!
炬燵で猫の様に丸くなっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「キマロキ」と聞いてピンとくる人は年配の方か、
 鉄道マニアだろう。
 1960年代まで活躍した除雪用の列車編成のことだ。
~~
先頭に機関車、雪壁を崩すマックレー車と雪を吹き飛ばすロータリー車が続き、
 最後尾にも機関車が連結される。

 それぞれの最初の文字を取ってキマロキ編成と呼ばれた。



▲通常はラッセル車で線路上の雪をかき分けるが、
 雪が多いと線路両側に高い雪壁ができて排雪スペースがなくなる。
 そこで強力な除雪能力を持つキマロキ編成が頼られた。

 だが、歯が立たない場合もある。
 「38豪雪」と呼ばれる63(昭和38)年1月の豪雪がそうだった。



   写真は昭和38年豪雪の頃のものです。
   建物の2階まで降り積もった雪は
   更に高い所の電線と同じ高さまで到達してしまっています。
   1階からの出入りはとても出来ません。
   道路も今とは違い、全て人の手で除雪していたため
   とても狭くなっています。
============
▲上信越から北陸にかけ、平野部でも最高3~4メートルの雪が積もり、
 鉄路も道路もマヒ状態に陥った。
 当時の記録映画にはあまりの雪の多さに立ち往生するキマロキ編成の映像が残されている。

 輸送の主力が鉄道だった時代。
 物資輸送も止まり、全国から国鉄職員や自衛隊員が動員され、
 人海戦術で除雪に当たった。

▲200人以上の死者、行方不明者を出した豪雪から55年。
 雪害対策は進歩し、除雪能力も高まったが、自然の猛威は衰えることがない。

 ■新潟県の信越線では予想を超える降雪で電車が立ち往生し、
 約430人が車内で夜を過ごした。

55年前と同様に「ラニーニャ現象」と「黒潮大蛇行」が起きていることも気になる。
=======================

ラニーニャ現象とは、簡単にわかりやすく説明すると、
貿易風が強まった影響でペルー沖の海水の温度が低くなる現象のことをいいます。
一度、ラニーニャ現象が発生すると半年以上(半年から2年)は続きます。
そして、ラニーニャ現象が起こると世界中で異常気象が発生します。そのため気象庁が日本に与える影響を発表しているという流れですね。
エルニーニョ現象は、逆にペルー沖の海水の温度が高くなる現象のことをいいます。
さて、ラニーニャ現象が発生したことで日本にはどのような影響があるのでしょうか?
2017年12月11日、気象庁がラニーニャ現象が発生した発表されました。
ラニーニャ現象が発生するのは、実に2011年以来、およそ6年ぶりのことのようです。
来春2018年の春まで続く見込みのようです。

日本に与える影響は?といいますと、
冬型の気圧配置が強くなり、劇寒の寒さになる可能性が高いようです。
たしかに、今年は寒くなるのが平年より早かったですよね!
日本海側では降雪量が多くなると気象庁は予想されています。


あまり降らないで欲しいものだ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ★きょうから大学入試センター試験が始まり、受験シーズンが本格化する。
  受験生も心配だろう。過去の教訓も踏まえ、雪の猛威に十分に備えたい。
==================
黒潮大蛇行

気象庁は前月29日、
日本の太平洋側を流れる黒潮が和歌山・潮岬付近で大きく離岸し、蛇行して元に戻る
「黒潮大蛇行」になったと発表した。

前回は2004~05年。1965年以降6回目となる。
 黒潮は日本の太平洋側を流れる暖流だが、
 8月下旬ごろから潮岬付近で南へ流路を変え、
 約250~300キロほど離岸しながら大きく蛇行し、
 伊豆半島付近に戻る流れになっていた。

気象庁はこの状態が約1カ月続いていることを確認し、大蛇行と判断した。
大蛇行が起きる正確な原因は分かっていないという

 大蛇行が起きると、魚の生息域が変わって、漁業に影響が出る可能性がある。
 04年7月~05年8月に発生した前回の大蛇行では、
 シラスなどの不漁につながったとみられている。
 一方、キハダマグロなどの回遊魚が関東沿岸で取れるようになった。

 また、潮位が上がって高潮などの被害が発生しやすくなる。
 79年10月の大蛇行中に台風が通過した時は、東海地方で高潮被害が起きた。
 過去5回の大蛇行はそれぞれ1~5年近く続いていて、
 今回も一定程度継続しそうだという。

~~~~~~~~~~~~~~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(1.12)ヒポクラテス | トップ | 日記(1.13)雪のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事