中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(4.23)ドローン

2015-04-23 17:03:31 | 日記
4月23日

コラムから

 「ドローン」はもともとオスのミツバチを意味する言葉という。
 大昔の人は働きバチがメスばかりとは知らずに、
 オスをミツバチの巣に寄食する別の種と考えたらしい。


 哲学者のアリストテレスはそれを「不活発な役立たず」と評している

 おかげでドローンは怠け者や寄食者を示すようになったが、
 英語の辞書にはそれと並んで無線操縦の車両や船、飛行機という語釈もある。



 近年もっぱら精密に制御できる無人飛行機を指すようになったのは
 ブンブンという羽音を示すもう一つの意味のおかげもあろう・

 アフガニスタンなどでの偵察や攻撃に用いられた米軍用無人機のことだと
 思っていたドローンが、にわかに身近な言葉となったのは
 複数の回転翼とカメラを備えた一般向け製品の普及が著しいからだ。

 空撮が個人で手軽に楽しめる一方、墜落事故の危険も増している。

 事故に備えた損害賠償保険付きの製品の登場や、
 官公庁や企業でのドローン導入が話題となっているさなかでの
 首相官邸屋上への落下だった。

 しかも装着されていたプラスチック製の容器には放射能のマークがつけられ、
 微量の放射性セシウムが付着していたという。

 ドローンはかねてテロへの悪用が懸念され、
 米ホワイトハウスでの墜落事故やフランス大統領府近くでの出没が
 大きく伝えられてきた。

。放射線量はわずかだというが、
 もしも意図的侵入ならば何かの抗議のつもりか。
 いつでも襲えるという脅しならばゆゆしいことだ。

 新しい技術が新しい危険を呼び寄せるのは文明の宿命か。

 まず軍用機として登場したことに人の攻撃性との不吉な関係が
 予告されているドローンである。

ー---------------
世界が注目する無人飛行機 – ドローンが秘める7つの可能性
クリックをすると・・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(4.23)リニアⅬ0系のスピード | トップ | 日記(4.25) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事