くまどこ

東紀州ポータルサイト「くまどこ」で紹介できなかった写真、熊野地域の写真などを紹介。※写真・文章の無断転載禁止

5/31 「ミキばあちゃん」の茶粥づくり体験へ

2014年05月31日 15時25分52秒 | くまどこ(熊野)情報
紀南ツアーデザインセンターにある「かまど」を利用した羽釜を使った飯炊き体験、「茶粥」づくり体験がおこなわれました。 . . . 本文を読む
コメント

5/25 JR熊野市駅前で「第3回オール熊野 世界No.1フェスティバル」

2014年05月26日 20時38分00秒 | くまどこ(熊野)情報
昨年と同様、夏日となった会場。多くの人がイベントを楽しみました。 . . . 本文を読む
コメント

5/24 熊野の森ふれあいフェスタ~世界遺産を守る森に植えよう、育てよう~へ

2014年05月24日 14時43分39秒 | くまどこ(熊野)情報
熊野古道「浜街道」の新たなビューポイントとしても人気を呼びそうな風景 . . . 本文を読む
コメント

5/18 丸山千枚田 オーナーによる田植えの集い

2014年05月18日 14時43分56秒 | くまどこ(熊野)情報
いつもお世話になっている赤倉水産の社長様からお誘いを受けて田植えに。 . . . 本文を読む
コメント

5/16 久しぶりの丸山千枚田

2014年05月16日 22時09分19秒 | くまどこ(熊野)情報
ほとんど夕陽狙いですが、風を狙いたかったのですが・・・・ . . . 本文を読む
コメント

5/13 シャクナゲの玉置山へ

2014年05月13日 16時32分44秒 | くまどこ(熊野)情報
余りにも有名な玉置神社のシャクナゲですが、盛りの時に行ったことがなかったので・・・・ . . . 本文を読む
コメント

御浜町引作りの大楠

2014年05月12日 21時11分44秒 | くまどこ(熊野)情報
ふらっと立ち寄って、いつもここにあること。 . . . 本文を読む
コメント

5/11 神内神社(紀宝町)

2014年05月11日 14時50分30秒 | くまどこ(熊野)情報
ここは花の窟や丹倉神社、神倉神社などと同じ大岩が御神体。熊野の原始的な神の形、人の想いを見ることができるように思えます。 . . . 本文を読む
コメント

5/5 第20回 黒潮海童まつり(磯崎まつり)

2014年05月06日 20時49分30秒 | くまどこ(熊野)情報
雨にも負けず!雨よけのテントを張り巡らせ訪れた人に楽しんでもらおうと長年培ったイベントへの想いが集結したように思えました。 . . . 本文を読む
コメント

5/4 ほうばい祭り(熊野市二木島町)

2014年05月04日 16時15分36秒 | くまどこ(熊野)情報
良いお天気に恵まれイベントは盛況でした。私は個人的に名古屋で暮していた頃の友人に久しぶりに会えたので嬉しい1日となりました。 . . . 本文を読む
コメント