くまどこ

東紀州ポータルサイト「くまどこ」で紹介できなかった写真、熊野地域の写真などを紹介。※写真・文章の無断転載禁止

2022.1.16 育生町へ(熊野市)

2022年01月16日 16時23分22秒 | くまどこ(熊野)情報
家族で出かけるのは何ヶ月ぶりだろうか?お昼前に、人手が少ない方にドライブに行った。大丹倉(おおにぐら)でお昼を食べることが目的のようなドライブ。札立トンネルを抜けると一気に気温が低くなり大きな氷柱も見られ、子供たちはそれだけで大はしゃぎだった。大丹倉の上は風が強く冷たく、昼食は一旦降りて食べることに。車を止めたところへ戻るまでに暖かな日差しを感じられるものを撮って遊んでみました。それから、育生町の . . . 本文を読む
コメント

2022.1.10 産田神社例大祭(熊野市有馬町)

2022年01月10日 17時53分06秒 | くまどこ(熊野)情報
1月10日(月・祝)午前10時より弥生時代からつづくといわれ、大変古い歴史を持つ熊野市有馬町の産田神社の例大祭がおこなわれました。毎年、とても寒くなることが多い1月10日ですが、20年以上例大祭の宮司を務める山川宮司が、こんなに暖かな1月10日は初めて、と言うほど穏やかで良いお天気に恵まれ始まりました。例年だと、「奉飯」と呼ばれる膳(汁かけ飯、サンマの骨付き姿寿司、イカの青のり和え)が用意され、子 . . . 本文を読む
コメント

2022.1.8 雨滝(熊野市育生町赤倉)

2022年01月08日 15時00分11秒 | くまどこ(熊野)情報
新緑の季節に行くことが多い雨滝。先日、この滝にできる虹を撮っている方がいて、この季節に出るのかと思い行ってみました。時間は11時30分から12時30分の間が良いかも。水の量や飛散する水飛沫によって綺麗にできる時とできない時がありそうです。季節は、お日様の角度の浅い今頃が良いのかな?この季節、滝にお日様が当たるのは、上記の1時間ほどだと思います。雨の後にもう一度行ってみようかな、とか考えながら誰もい . . . 本文を読む
コメント

2022.1.4 寒い日の散歩(御浜町上野)

2022年01月04日 15時40分56秒 | くまどこ(熊野)情報
祭りを再開したところもあり、撮影に行きたいな〜と思いながらも、コロナ禍なので知っている人が多くても遠慮しながら、本当におさまってくるまで我慢しようと思いながら、誰もいないところで撮影。正月の3日間は暖かく穏やかな3日間でしたが、今日は強い冷たい風の1日。花粉も飛び始めたようで目が痒く、鼻水も・・・・、いよいよスギ花粉の季節が始まりましたね。今年の最初の祭りは、大馬神社へ例年の如く伺って撮影し、次は . . . 本文を読む
コメント

2022.1.3 土井竹林(尾鷲市)

2022年01月03日 17時03分35秒 | くまどこ(熊野)情報
所用で尾鷲へ。近くに土井竹林があったので、斜光がきれいだったらいいな〜と思い行ってみました。素掘りのトンネルの向こうにある竹林は見事です。ちょっと暗過ぎたのと、三脚持ってなかったので、今度はちゃんと持っていこうと思いました。帰り道の道端で。冬の早い斜光がきれいでした。立派な家です。人形の家としてあったようですが、今は休館中のようです。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
コメント

2022.1.1 初詣 産田神社〜花の窟

2022年01月03日 11時32分08秒 | くまどこ(熊野)情報
新年になってお参りする神社は「産田神社」になります。地元の人は、必ず産田神社を参拝して花の窟へお参りする順番がありました。今は、片方は世界遺産と国道から近いこともあって人手が多いですが、私は子供たちに小さい頃から教えながら順番を守ってお参りします。途中の参詣道はちょうどお酒を抜くのに良い散歩道でもあるので、カメラ片手に歩くのもの毎年のことです。今年は大晦日は寒さが厳しかったですが、年明けから穏やか . . . 本文を読む
コメント

2022.1.1 初日の出(熊野市七里御浜海岸)

2022年01月01日 08時30分52秒 | くまどこ(熊野)情報
2022.1.1 七里御浜海岸からの初日の出。新年明けましておめでとうございます。昨年同様、熊野鬼城太鼓と初日の出を拝みました。水平線の雲が多く、海から上がる日の出とはいきませんでしたが、雲が幻想的な風景を見せてくれました。良い年でありますように。願いを込めて。おまけに昨夜の花の窟新春花火大会今年は異例中の異例で、中途半端な終わりだな〜と思いながら帰る道で、最後のド派手な連続花火が打ち上がりました . . . 本文を読む
コメント