くまどこ

東紀州ポータルサイト「くまどこ」で紹介できなかった写真、熊野地域の写真などを紹介。※写真・文章の無断転載禁止

2022.6.19 花の窟のアガパンサスとハマユウ(熊野市有馬町)

2022年06月19日 17時31分55秒 | くまどこ(熊野)情報
見頃を迎えているのは知っていたのだが、なかなか思うように動けなかった週末。今日は尾鷲市で撮影の仕事帰りにさっと撮ってきました。外来種ですが、花の窟の駐車場入り口付近からお綱茶屋横に多く植えられています。薄紫のなんとも言えない色ですね。羽がボロボロになって飛んできた蝶。他の蝶と争いながら蜜を吸いに飛び回っていました。国道沿いでは、ハマユウの花も同じ時期に咲きます。毎年のように撮っているのでこのブログ . . . 本文を読む
コメント (2)

2022.6.12 大森神社(熊野市育生町)

2022年06月16日 17時32分45秒 | くまどこ(熊野)情報
苔に魅了される日々。熊野も梅雨に入り、山々の苔には嬉しい季節でしょう。ここは、どぶろく祭りで有名なところですが、神社内もなかなか静かで厳かで好きな空間です。狛犬にも苔が広がっていて、なんとも味わいのある狛犬になっています。今年は夜間の外出が難しいため、蛍の撮影に1ヶ所行きたかったが、またの季節に伸ばそうと思い、夜の食事の時間は大切にしていこうと思います。季節は巡り、永遠と続くはずのない世界とわかっ . . . 本文を読む
コメント

2022.6.12 雨滝(熊野市育生町)

2022年06月12日 17時05分26秒 | くまどこ(熊野)情報
滝壺の方に降りていくと雨の後で滑って転びそうになる。お日様が当たり始め、水蒸気が川を少し覆っていました。この季節は、苔の緑が美しく、そちらばかりに気を取られてしまいました。緑が輝く川では川トンボが10数匹。水面に集まっている小さな蚊のような虫を捕らえては木の枝や石の上で食べて、また捕食に行く・・・を繰り返していました。午前中の誰もいない雨滝。滝の音と鳥の声だけの世界。少し贅沢な時間を過ごしました。 . . . 本文を読む
コメント

2022.6.9 飛鳥神社(尾鷲市曽根町)

2022年06月10日 17時19分33秒 | くまどこ(熊野)情報
仕事の撮影に行ったのですが、少し早く着いたので、いい仕事ができますようにと祈願して。神社入り口の楠。見上げながら。木漏れ日のコントラストが強く、夏を感じさせるようになってきました。神社入り口の楠。神社は海のすぐそばなので、海に降りてみました。こんな飾りが・・・・魔除けか?植生が豊かな神社内。大きな木もそうですが、本当にいろんな種類の木があります。名前を書いた札があるので、とてもわかりやすく、気を覚 . . . 本文を読む
コメント

2022.6.5 上山神社(熊野市神川町)

2022年06月08日 10時08分10秒 | くまどこ(熊野)情報
ウエヤマジンジャと呼びます。結構いろんな神社を巡っていますが、ここは初めてです。あいにく社殿の屋根の工事中で、完成予定は8月25日となっていました。筏師の人たちにとっても大切な神社だったようです。入り口の鳥居は立派です。石灯籠も同じく立派です。登っていく階段はセメントで段々が造られていましたが、もともとは石だったのでしょうね。苔が適度に広がって雰囲気のある参詣道です。社殿社殿の左横に祀られている小 . . . 本文を読む
コメント

2022 月の落書き(尾鷲市 九鬼漁港)

2022年06月06日 07時25分55秒 | くまどこ(熊野)情報
過去の写真です。3月後半にブリが定置網に入った時の撮影に行く前の写真です。お月様が綺麗だったので港から撮ったのですが、水面に光の落書きができました。仕事で撮っていると、写真がそちらに紛れ込んでいて、整理をしている時に出てきたりします。あと、この写真は内容的につかわれないだろうな〜と思いながらも、良い表情の漁師さんであったり、後ろ姿で語れるぐらいの仕事ぶりであったり、いつか日の目をみれるといいな〜と . . . 本文を読む
コメント

2022.6.5 朝霧の丸山千枚田へ(熊野市紀和町)

2022年06月05日 16時27分44秒 | くまどこ(熊野)情報
近くなので、早起きのついでにバイクでショートツーリング。今は、紫陽花とササユリが見ごろです。霧がかかる山からおひさまが顔を出すとササユリもちょっといい雰囲気。逆光で遊びながら。アザミと朝露の光をバックに。バイクもオイル漏れ修理やレギュレータの交換などをおこない、調子が悪いところを一応直していただき、様子を見ながらの50kmぐらい走ってみました。冬場にバッテリーを新品に交換しても、すぐにバッテリーが . . . 本文を読む
コメント

2022.6.2 熊野古道「観音道」(熊野市大泊町)

2022年06月02日 16時45分25秒 | くまどこ(熊野)情報
苔の綺麗な時に歩きたいと思う道です。あまり人が通らないので、石畳が苔むしています。多くの人が歩くようになったら、これも消えてしまうのでしょうね。人と苔の兼ね合いがこのまま続けばいいのですが。久しぶりに一番上まで上がってみました。かつては人で賑わったことがわかるほど立派な石積みです。ひっそりと祈りを捧げ続けるお地蔵様。廃墟となっていくお寺。観音道は本当に祈りの道だったのでしょうね。最初の写真のところ . . . 本文を読む
コメント