くまのポーランド生活

ポーランドでどんな生活してるの?
こんな生活してます。

幼児番組

2007-10-23 00:02:03 | 普通の生活





昨日私はテレビはあまり見ないと書きましたが、最近重い腰をあげてテレビ番組を
学習ツールとして見始めました。

幼児番組は子供のみならず、外国人にとって言葉を覚える、耳を慣らすのに最適な番組。
もうかれこれ10年くらい前にアメリカに住み始めたときもこの幼児番組にはお世話になりました。

幼児番組とは言え、私は集中力が持続しないので短い番組を見ています。
miniminiという局で朝にセサミストリート(ポーランド版)を30分やっていて
その後にセサミイングリッシュというのをやっています。

これは、英語を学習するための番組らしいので、写真の主人公、Tingoは
英語とポーランド語の両方を喋りその日のお話が展開します。
一緒にでているお姉さんは英語のみ喋ります。

ポーランド語だけのセサミストリートは今の私には難しく、はっきりいって途中で飽きてきます。
でも、このセサミイングリッシュは英語も聞けるのでお話の展開が分かります。
番組タイトルのようにほぼ9割が英語ですが、脳の活性化にもなって私には
”1粒で2度美味しい”番組です。

そしてアメリカ時代によく見ていた”Clifford”、懐かしい~。
ここでも放送されています。
全部ポーランド語で何を喋っているのか不明ですが、アメリカに住み始めた頃
見ていたように画像からストーリーを想像して見ています。

私は何年かして英語がちょっと分かるようになっても、PBSで放送される番組は気に入って見ていました。
見る度に新しい言葉を覚えることができましたね。

私にとってポ語の学習は、山あり谷ありで、モチベーションが上がったり下がりっぱなしだったりします。
でも、なんとか工夫してなるべくモチベーションをあげてやっていこうかと思っています。


 今日のポ語 

dziecko (子供)

”じぇつこ”

複数になると、dzieci(じぇち)。

下は”おやすみクマちゃん”の番組最後の歌の歌詞です。
クマちゃんがこれを歌います。(やっぱりクマちゃん、かわいい~)

おやすみクマちゃん(Youtube)

7分10秒あたりから聞いてください、歌が始まりますよ~。

最後の2行は”子供たちは、みしぇが好き、みしぇは子供たちが好き”って
言っています。
私はこれで、”子供たち”を覚えました。

Pora na dobranoc,
bo już księżyc świeci.
Dzieci lubią misie,
misie lubią dzieci.