goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

シュンベリーの赤い実

2021-06-22 | 写真日記

6月22日(Tues.) 時々 18~27℃

シュンベリーの実が赤く色づき、殆どが小鳥さんのお食事になってしまいます。

春には白い花が咲き、秋には紅葉も綺麗!~~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を頂きました!

2021-06-14 | 写真日記

6月16日(Mon.)  18~25℃

今日、友人より梅を頂きました!

早速、梅酒と梅シロップ作りを始めます。

右上が頂いた梅、大きくて良い香り

 

梅ジャム用は冷凍庫に、とても楽しみありがとうございました!

 

時々、『うめ酒 梅』を購入して1粒食べています。

 

アジサイの花も咲き進んでいます。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ ストロベリーソフトクリーム

2021-05-21 | 写真日記

5月21日(Fri.) 16~22℃

梅雨と言ってもおかしくないくらいに雨が降り続いています。

今日はコストコにてまとめ買い、はずせないのは

フードコーナーのソフトクリーム、季節によって変わるので楽しみ、

今日はストロベリー味のソフトクリームがあり

ストロベリーと北海道濃厚ミルクの「ミックス」を、甘酸っぱくて美味しく

可愛いソフトクリーム~~

 

アジサイ ダンスパーティー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散策&イケヤにてお買い物!

2021-05-14 | 写真日記

5月14日(Fri.)14~25℃

雨上がりの朝は水滴がキラキラと綺麗でした。

 

午後からイケヤにお買い物を、一昨日までは暖房を入れていたのが

ウソのように暖かく、車の中ではクーラーを入れました。

凄いカラフルなドーナツ、合成着色料は不使用とは凄い!

 

遅い昼食を高カロリー過ぎました!

 

ガラス越しにモノレールが走るのが楽しみですが、待たずにお買い物を済ませます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日やってくる狸さん!

2021-05-12 | 写真日記

5月12日(Wed.)  12~19℃

今日も2匹の狸さん、お腹を空かしていてこちらをじっ~と見ています。

狸、猪には餌をやらないようにと回覧が回ってきます。

可哀想だけどググっと我慢、一匹が食事を探している間は

もう一匹はずっと見張りをして食事はせずに、2匹仲良く

裏山へ帰って行きます。

 

プランターのパンジーも少し傾いてきました。

ソロソロ夏のお花を植え替えの時期に!

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/05/10(Mon.)エゴノキ

2021-05-11 | 写真日記

5月11日(tues.) 14~17℃

肌寒い時間帯もあり、ストーブ付けました~~!

 

エゴノキ 

2021/05/10 丘陵歩きをしていると甘い香りが漂い見上げて見ると

エゴノキの小さな花が方々で満開~~

雑木林で見かけることの多い樹木の1つ花言は「壮大」

エゴノキの実から石鹸水ができます。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ開花

2021-05-10 | 写真日記

5月10日(Mon.)13~22℃

すごしやすく良いお天気に恵まれました!

 

ついこの前まではハナミズキの街路樹が綺麗でしたが、

今日はヤマボウシが満開、今年はどのお花も開花が早いですね!

 

花のように見えるのは花弁ではなく、総苞片(花のつけ根の葉)です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金瘡草(キランソウ)

2021-05-06 | 写真日記

5月6日(Thurs.) 15~23℃

最近は自宅にて土いじり、今まで出かける事に追われて

庭は草ぼうぼう状態になっていましたが、

始めて見ると楽しくて仕方ない、シャインマスカットの苗も購入、

美味しい葡萄に育ってくれるかどうかは???ですが、

頑張って見よう~~

 

金瘡草(キランソウ)

人の顔のように見えて楽しい~~

別名 地獄の釜の蓋

薬効があり地獄へ行く釜にふたをするほどの効き目がありと事

薬効(虫さされ、切り傷、せきどめ、解熱)

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日見かけるタヌキさん!

2021-05-05 | 写真日記

5月5日(Wed.) 11~20℃

午後からは雨かなと思っていましたが、雨は降らずに

過ごす事が出来ました!

 

2021/05/01より 毎日見かけるタヌキさん、今までは夜には良く現れますが

昼間は殆んど見かける事がないので、街の開発が進み、

住む場所をどんどん奪われ、余程お腹がすいているのか、

人なれして来たのか???

後ろ姿はかなり毛が抜けているので疥癬(かいせん)症に

おかされているのでは、痒いだろうな・・・!

2匹で来て、遠巻きに眺めている狸さん!

この道はイノシシ、アナグマ、ネコちゃんも通る道、

他の子だちにどうかうつりませんように!

 

部屋の中からなので窓ガラス越し!

 

ボケボケですが正面の狸さんこれ1枚しかないので です!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日に2回の新型コロナウィルス検査を!

2021-03-18 | 写真日記

3月18日(Thurs.) 3~16℃

1日に2回の新型コロナウィルス検査受けました!

3月14日夜より体がだるくなり始め16日の朝には熱が38.9度に

もしかしたらと思い新型コロナ受信相談窓口に電話をすると

「かかりつけの医にご相談を」と、体力はなくアレルギーはあるものも

病院へは検診と一昨年ムカデに嚙まれて行ったきり、

受け付けてもらえる病院を探して頂きました。

熱があってタクシーを呼ぶのも運転手さんに申し訳ないので

いつもよりゆっくりと自転車で E 病院まで・・・!

AM11:00病院に到着すると入り口近くに設けている個室の発熱外来に案内され

新型コロナウィルス検査を鼻から綿棒の長いようなものでグリグリと

血液検査と尿検査も結果が出るまで部屋から出れません、

換気の為に窓も少し開けていますので段々と寒くなり

1時間40分位座ったまま、辛いけどひたすら我慢です。

コロナ陰性の報告書が出ました。

他の検査は白血球と肝臓、腎臓の数値が高いので紹介状を持って

次の病院に行くようにとの事、今回2021/2/10市健康検査結果も

持参して下さいと言われ渡しました!(健康検査結果すべて標準内)

熱で寒気と体力の限界、一旦お家に帰り横になりたい旨を伝えるも

OKは出ず、今晩緊急入院になるかもしれないと、

病院のシャトルバスもありますが熱のある人は乗れないので

途方にくれる、朝白湯を飲んだだけで食事もしてない

ジュース買ってPM1:30次の病院に向かいます。

 

案内状を受付に渡すと病院には直接入れず発熱外来専用のお部屋に

同じ系列の病院で先生にはコロナ陰性の報告書も届いていますが、

2回目のコロナウィルス検査(お決まりのよう)を

2回目もコロナ陰性と、今回は報告書出ませんでした!

その後、緊急外来で血圧とCTを、肺も綺麗でお腹も大丈夫との事、

下熱剤どうしますかと聞かれて、夜不安なのでお願いします・・・!

 

今回、熱のある人はコロナ陰性が分かっていても病院内には入れず

他の方々とは違う扱いに、帰りはすっかり日も暮れて

車の中より見る三日月が美しく癒されました。

食べたいものを聞かれても、ジュース半分で過ごした1日

お薬を飲むためにみかんゼリーを食べてから眠りにつきます。

 

今日4日目、だいぶ回復してきました。

午前中は薬が効いて寝ていますが午後から少し起きています。

季節の変わり目は体調を壊しやすいので、お体ご自愛下さいね!

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする