goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

2016/06/20 夜空には赤い月が輝いていました!

2016-06-22 | 月・星・飛行機

6月22日(水)

2016/06/20  満月の夜、駅に着くと夜空には赤く大きく、やや楕円の

お月様が昇ってとても綺麗、カメラは持っていないので早く帰らないと  

猛ダッシュで帰りますが、間に合いませんでした! 

20:18 家に帰り着くと空は霞んでしまい、楕円形に見えていた

お月様も、ま~るくなっていました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県大多喜町 幻想的な蛍の乱舞に感動!

2016-06-08 | 月・星・飛行機

6月7日(火)弱いから 16~21℃

2016/06/06 17:01 幻想的な蛍の乱舞を見たくて千葉県大多喜町に!

土曜、日曜日には1万人以上の方が訪れたと

今日は月曜日なのでそれはど多い人出ではありません、

ホタルさん達も大歓迎で15,000匹以上で出迎えてくれました。

歩きながら場所さがし!

どの辺りに蛍が沢山でるのか???  

田んぼもあったり!

1.5cm位のあかちゃんカエル

この辺りも良さそう!

又、ウロウロと!  

トンボさんの来訪!

 

18:33 最終的にはこの場所に決定!

三脚をセットして、ひたすら待つ事にしますが、蛍さん出て来るのか???

地元の人に聞いても蛍に聞かないと分からないと。。。!

19:30~20:30頃に出るらしいとの情報、ひたすら待っていると

19:30 目を凝らして見ると遠くで少し光始め、飛んでる飛んでるとの歓声が聞こえます。

 

19:48 

 

17:55 

 

大歓迎のホタル君達、余りにも沢山で幻想的な雰囲気は通り越していますが、嬉しい!

 

 20:10 そろそろ帰宅時間 

写真にはおさめられませんでしたが手や肩に光を放って飛んできます。

暗闇の中を歩く先々にも フワッ! フワッ!と飛ぶ姿は言いようのないぐらいの感動でした。

ホタルさん達も19:30~20:30が見頃で21:00を過ぎると殆ど見る事は出来ません!

23:50 帰宅すると八王子では軽い雨模様でした。

空倶楽部でも紹介しています。

タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマーズ、火星が最近10年間では最も近い距離

2016-06-02 | 月・星・飛行機

6月1日(水)夜、外は寒くては3枚程度で終了しました。

5月31日はスーパーマーズ、火星が最近10年間では最も近い距離に

地球に接近しましたがあいにくの曇り空で見れませんでした。

今日は良いお天気に恵まれて、ひときわ大きく赤く輝く星を楽しめました。

次に火星が地球に近づくタイミングは2018年、今回よりもさらに接近します!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/03/23 太陽の周りに白虹、日暈(ハロ)が出ました!

2016-03-23 | 月・星・飛行機

3月23日(水)4~15℃ 日中は暖かでした。

13:10 太陽の周りに虹のような、日暈(ハロ)が出ているよと声を掛けられて見て見ると!

お月様の周りの白虹、月暈(つきがさ、げつうん)は以前見ましたが、

夜空一杯に広がり幻想的でした。今回、日暈(ひがさ、にちうん)は初めてなので

カメラの持ち出しにウロウロ、オタオタしてしまいました。

大きな輪ですが右側は確認できませでした。とにかくまず1枚!

 

場所を移動している間に左側は消えてしまいました! 

一枚に収めきれないので上だけ、下だけで撮って見ました!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の夕焼け&満月!

2015-10-28 | 月・星・飛行機

10月28日(水)

2015/10/26 西の空が輝いているのでチャンスとばかりに

3分位の移動すると空の輝きがなくなって残念!

日が沈むのが早くなったので帰宅時の夕暮れにタイミングが合いませんでしたが

年内の予定は、ほぼクリアできたので、これからはゆっくりと夕暮れも見れそう!

 

2015/10/27 満月  WB 蛍光灯

これからもどんな自然が待っているのか楽しみ。。。!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と昨日のお月様!

2015-10-27 | 月・星・飛行機

10月27日(火) 8~23℃

風の強い一日でした。

風が空を一掃してくれたので青空が広がりました。

恩方に来ていたので右下に見えるのは『浄福寺』さんの枝垂れ桜、春には見事な桜の花が見れます。

こんなに綺麗な空なら夕焼けも気になりますが夕焼けタイムは室内なので残念!

 

昨日のお月様です。  WB 蛍光灯

今日の帰り道、昇り始めの大きな満月が見えました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/09/30 八王子から新宿方面に昇る赤い月をカシャリ!📷

2015-10-01 | 月・星・飛行機

10月1日(木)から雨、強風へと変わって行きました。

空倶楽部の仲間、baraさんが素晴らしいスーパームーン・赤い月を撮られていました。

私も赤い月を撮って見たいと憧れにも近い気持ちでチャレンジを!

baraさんの赤い月はこちらをクリック!

スーパームーンの時は18:30頃には月は昇っていたので近くの公園にて待つ事に、

明るい時間帯にはお月様は見えず、どの辺りから登るのか調べていないのでチョピリ不安に!

冷えて来たので帰り支度をしていると19:13 赤い月が見えています。

スーパームーンから2日後なので暗くて赤い月ですデカイ!!! 

初めて見た、月の昇る瞬間に感動しました!

 

今回手持ちですが、又チャンスがあった時には、三脚で露光を変えて撮影してみよう!

マニュアル撮影 F/5.6 SS 1/60 ISO 12800 三脚無しでは1/60が限界

中央右手東京タワー、中央左手スカイツリー

新宿都庁、上にお月様!(八王子から新宿約40㎞離れています。) 19:15

色は明るい黄色へと変わって行きました! 19:22

今日からはお天気も崩れますので赤い月は最終となります。

お付き合い有難うございました。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/09/29 赤い月

2015-09-30 | 月・星・飛行機

9月30日(水)

赤い月

2015/09/29 ガンジーの散歩途中、昨日のスーパームーンに続き、2匹目のどじょうに

ならないかと期待しながら散歩を、自宅前で振り向くと大きな月がそして 赤~~い!

慌てて家に駆け込みましたが、SDカードが入っていなかったりでアタフタと

電線も多いのですが取敢えず1枚撮らないとすぐに赤い色はかわってしまう!19:01

WBを変えてみたりしながら撮りましたが、目で見た赤いお月様はもっと綺麗でしたよ!

寄りかかる所もない手持ちです。シャッターを押すと手元が揺れてしまいます。

右上はかけ始めていますね!

風景とお月様のウサギを撮りたいのですが中々上手く撮れません、

空の色が明るい内でないと無理なのかも、今度明るいうちに挑戦して見よう!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/09/27・28 中秋の名月とスーパームーンが連続で楽しめます。

2015-09-28 | 月・星・飛行機

9月28日(月)

27日、28日は中秋の名月とスーパームーンが連続で楽しめます。

関東ではスーパームーン、お天気も良いので期待出来そうです!

昨日19:00頃よりは雲に覆われて時々姿を現すお月様を! 22:51  白熱電球 F/4 1/250 ISO200 ±-1 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/09/27 中秋の名月です!

2015-09-27 | 月・星・飛行機

9月27日(日)

今日は中秋の名月です!

天気予報では晴れの予定、先輩は姥捨山 冠着山(かむりき)・

田毎(たごと)八王子から470kmに名月を撮りに出かけています。

どんな写真が撮れるのか楽しみに待っています。

 

関東では朝は曇り夕方外へ出て見ると晴れている、名月は期待できるのかな。。! 

googleのTopページは、お月見のイラストです。

家に帰り着くと空には、お月様が輝いています。19:19

所がこの後すぐに雲に隠れてしまいました。

まだ時間に余裕があるので時々お月様の様子を見て見ます。

明日はスーパームーン、月が一年で地球に一番近づく時の満月です。 

追加で~す! 21:56

お月様の向きが少し変わりました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする