goo blog サービス終了のお知らせ 

寄って来ましょ!

信州の風景を中心に撮ってます。
コメントをお待ちしてます。

大木の出迎え

2024年11月05日 17時59分38秒 | 北信濃
温湯公民館前に立つ色付いた大木が鍋倉への入口を象徴している様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山自然植物園2024-4

2024年05月13日 22時15分31秒 | 北信濃
藤棚の回廊の上部には大きな藤棚が待っている。ここもまだ新しく若いので成長が待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山自然植物園2024-3

2024年05月13日 22時06分22秒 | 北信濃
リュウキュウツツジとの共演。山間に整備された遊歩道の上部にある藤棚の回廊。少々負荷は掛かるが丁度いい運動になる。周りの山林には自然の山藤も共演している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山自然植物園2024-2

2024年05月13日 21時53分18秒 | 北信濃
自然植物園の上部にある藤棚の回廊。新たに整備された藤棚と植え替えられた若い藤はまだ十分には広がっていないが、青空に映えて別世界を演出している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山自然植物園2024-1

2024年05月13日 21時45分13秒 | 北信濃
恐竜公園の上に広がる茶臼山自然植物園。真っ白なリュウキュウツツジが満開をむかえていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山恐竜公園のツツジ

2024年05月13日 21時33分10秒 | 北信濃
開花し始めたツツジのなかにひょっこりと現れる恐竜たちが愛らしい。この時期だけのミスマッチが面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山布施の春

2024年04月15日 21時19分26秒 | 北信濃
篠ノ井山布施の棚田を覆う春花が一斉に開花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃花満開の川中島

2024年04月15日 21時15分50秒 | 北信濃
「川中島白桃」の原産地で有名になったこの地は今、桃の花が満開を迎えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を駆け抜ける新幹線

2024年04月15日 21時09分35秒 | 北信濃
春の花咲く川中島の田園地帯を新幹線が駆け抜けて行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は間近に2

2024年03月08日 15時24分22秒 | 北信濃
大岡など聖高原一帯は昨日までの積雪で一気に真冬へと逆戻り。咲き始めた「ひなたの福寿草」の丘はすっぽりと雪に埋まってしまった。
「田野口の棚田」まで下ると漸く道沿いの雪も無くなっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の夜

2024年02月05日 23時19分05秒 | 北信濃
午後から降り出した雪は夜半には20cmを軽く超え、長野市内の平野部でも稀な積雪となった。夕方から雪掻きを4回も行ったのは久しぶりの事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬三山遠望

2023年11月03日 21時27分58秒 | 北信濃
信更町は道路整備が徐々に進み30年前とは打って変わった。とは言っても狭い事に変わりはない。灰原辺りに若干道幅が広く停車していても支障ない場所があり、一瞬だが此処からのみ白馬三山が見渡せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傍らのルピナス

2023年06月07日 22時42分36秒 | 北信濃
水田には不釣り合いなルピナスが目を引く。かつて訪れたNZのエイボン川の畔を思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏雲湧く頃

2023年06月07日 22時39分41秒 | 北信濃
昨年同様の場所から田植えの終わった頃に撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波状雲が

2023年05月30日 16時45分10秒 | 北信濃
張り出した高気圧の縁に辛うじて覆われるが風は強く、西日本には梅雨前線が停滞し台風2号が接近中。ほぼ快晴だった午後の空に波状雲が流れていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする