雑記録X

備忘録

法務省のクラッキングは国家機密?

2013-06-02 22:10:28 | 雑記録

法務省のクラッキングは国家機密?

以前からTwitterでつぶやいたり、他の人のブログに書き込んでいるが、法務省(101.110.15.4)の異常なアクセス傾向が目に付く。監視委員会では、記事をめったに書かないのに、アクセスログのチェックだけはまめに行っている(笑) 本当に法務省からのアクセスなのか、それとも「なりすまし」による第三者のアクセスなのか気になることである。もしかしたら、法務省のサイトを踏み台して北朝鮮の工作員が不正アクセスしている恐れも考えられる(笑)

●法務省のアクセス傾向
法務省(101.110.15.4)のIPアドレスが記録されるのは、ある程度決まった時刻である。大体が2回連続のアクセスで終わることが多いが、ときたま何かを調べ回っているように、あちこちのページを見ている記録が残っている。中には「2ちゃんねる」から飛んで来た記録もある。

そして、最も特徴的なのが、2回連続のアクセス時間が約1秒間隔と非常に短いことである。こういう短時間で2重にアクセスログが記録されるのは法務省(101.110.15.4)だけである。また、2回連続アクセスで1秒後にPCの「環境」が変わっていることも特徴的である。
法務省不正アクセスログ

たとえば3月15日のログ記録を見ると、14:55:34の記録は1680×1050の解像度を持つPCとなっているが、1秒後の14:55:35に記録された再アクセスでは1024×768の解像度と、異なるPCからのアクセスを示している。中には320×480ピクセルと、PCと思えない異様な数値が記録されている記録もあった。この異様なログデータは、アク禁を回避するための二重ログインあるいはアクセスの事実をごまかすための偽装工作などではないかと思われる。いずれにしても、人が直接操作したものではない、何らかの機能を利用したアクセスである。

●法務省に事実か尋ねてみた
何度も公言しているが、当ブログは法務省(101.110.15.4)のIPアドレスに対して閲覧をブロックしている。別にヤバい事は書いていないが、事実を隠蔽したがる所に見る権利はない、という主張のつもりであった。この怪しげなIPに対するアク禁としたことは「限定公開」であり全面公開ではない。ところが法務省は当ブログにアクセスできているのである。先入観を捨てて大胆に言えば、法務省による違法クラッキングではなかろうか?

これら怪しげな法務省(101.110.15.4)のアクセスは本物なのか、以下のコメントを法務省に問い合わせてみることにした。

当方が運営するブログの閲覧記録で、法務省(101.110.15.4)からのアクセスが非常に多く、去年10月中旬~今年3月中旬の間に、のべ270回(ほぼ毎日のアクセス)も記録されています。この閲覧は「なりすまし」等の不審な点が考えられるため、当該IPアドレス(101.110.15.4)に対し、当ブログの閲覧を禁止する処置を取っていますが、それでもページを読み取っています。

該当ブログに違法な事は何も記載していないと確信しています。もし、違法性がある内容であれば指摘していただいた上で善処したいと存じます。そのために、以下の点を法務省で回答をお願いします。

1. 法務省(101.110.15.4)のどの部門の誰が閲覧しているのか?担当者名、所属部署名、役職名を具体的にお知らせください。
2. 法務省(101.110.15.4)がほぼ毎日閲覧する目的、および収集した情報をどのように活用しているのか?
3. ブログに違法性のある内容があるのか?あれば具体的にお知らせください。
4. 法務省(101.110.15.4)に対し、閲覧を禁止するように設定していますが、実際にページを閲覧している記録があります。どのようにして閲覧しているか具体的にお知らせください。

★該当ブログ:http://r110.blog31.fc2.com/
★具体的な閲覧記録は2013年3月15日8:36:16、8:36:17、10:37:44、10:37:45、
14:53:19、14:53:20、14:53:31、14:53:34、14:53:35のアクセスです。
必要があれば、270件のログデータを送りますのでお知らせ願います。

お手数ですが、メールにてご返事いただくようお願い申し上げます。
なお、本件の問い合わせ内容および回答内容は公表する事がありますのでご了承願います。


1か月後の5月21日に以下のような返事が来た。

法務省(送信専用)(houmu-mail1-kaitou@moj.go.jp)
宛先: XXXXX ←(当方のメールアドレス)
メールを拝見いたしました。
インターネット上で公開されているブログの閲覧状況について,法務省としてコメントすることは差し控えさせ
ていただきます。


官僚お得意の「木で鼻を括ったような態度」and「慇懃無礼な態度」で事実の隠蔽ということか。まあ、個人名まで出せというのは行きすぎでも、法務省が監視委員会をクラッキングして監視しているという事実ぐらいゲロしたらどうだ。ともかく、そこまで隠蔽するのか!と少々アタマにきて以下の返事を送ろうとした。

●激高したがやや勘違い…

法務省へ問い合わせる際に個人情報を要求しながら、回答メールに担当者の名前も記載せず、回答拒否とは納税者に対して失礼な態度だと思います。

「公開されているブログ」というのは正しくなく、法務省(101.110.15.4)など一部のアドレスに対して非公開とする限定公開と理解しております。特定の閲覧者に対し、非公開にしていることはブログ開設者の意志です。これは、特定アドレスから閲覧できないようにするセキュリティロックと解釈します。法務省は、何らかの手段でセキュリティロックを破っていると思われ、それが「アクセス制御機能(認証機能)を作動させて、本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (不正アクセス法違反)」に抵触する可能性があると考えます。従って、公権力の適切な使用なのか、閲覧の目的等の実態を知る必要からお尋ねしております。

理由を示さない回答拒否は、国家が強制的に閲覧することで個人の表現の自由に対して不当な圧力をかけるためと理解せざるをえません。また、刑法に抵触している可能性からも「コメントは差し控えます」で済む話ではありません。個人名の開示以外について再検討いただくよう、改めてお願いし申し上げます。


当委員会もしつこい(笑) 公的機関が犯罪行為をしないという前提を持たないのは、高知白バイ事件の教訓である。また、踏み台にされている可能性もあることから、ちゃんと調べろという意味で食い下がってみた。

この2回目のコメントを投稿するとき、エラーで引っかかって投稿できない現象があった。同じ文面でも、メールアドレスを変えたらすんなり投稿できたため、法務省が投稿をブロックしていると思い、コメントにきつい批判を書き添えた。しかし、翌々日に試してみると、投稿できなかったメールアドレスで送信できたので、何かの送信トラブルだったかもしれない。一応、法務省にはきつい言葉だったとお詫びのコメントを送ったが、アクセスの実態についてはちゃんと返事をもらいたいものである。99%無視されると思うが…。

●“反権力ブログ”への無言の圧力
当ブログは高知白バイ事件を専門に扱うが、技術的観点から事件の真相を考察する穏やかなブログである(苦笑)。反権力というスタンスではないが、国家権力である警察や検察に楯突いているように見られるかもしれない。と言って、めったに記事を更新しない過疎ブログに法務省(101.110.15.4)が毎日アクセスする必要は何もない。理由は簡単、無言の圧力であろう。

法務省は警察や裁判所とは組織が違うが、法務省でこういう脅迫をしそうな組織は検察庁か公安調査庁ではないか。そういうヤバそうな組織を持つ法務省に毎日アクセスされたら、普通の人は恐怖を味わうはずだ。国家権力に「暗い道を歩くときは後ろに気をつけな…」と言われているに等しいからだ。

 

5


新聞読み比べ

2013-06-02 11:14:21 | 雑記録

 

新聞読み比べ

高知新聞
 
「県警の証拠捏造否定・高知地検が意見書」

 高知市春野町で2006年にスクールバスと県警の高知白バイが衝突し白バイ隊員が死亡した事故について、有罪判決を受け服役した元バス運転手の男性(59)が起こした再審請求で、高知地検は24日までに、証拠に問題はないとする意見書を提出した。意見書は10日付け。

 男性側は今年2月、警察庁科学警察研究所(科警研)顧問も務めた三宅洋一・千葉大学名誉教授による鑑定書を提出。三宅氏はこの中で、現場写真のネガフィルムを鑑定した結果、現場写真の合成が行われたり、バスのスリップ痕が偽造されたりした疑いがあると主張していた

 検察側の意見書はこの鑑定書に反論する内容。科警研の技官と民間研究所の研究員が記した。

 意見書はスリップ痕について」周りに液体の痕跡はないなどと指摘。スリップ痕に液体状の痕跡があるとした鑑定書に反論した。

 証拠写真のネガフィルム複製や改ざんの疑いに対してはフィルムの傷の可能性がある、などと反論した。

 男性は08年業務上過失致死罪で禁固1年4月の実刑判決が確定し服役。出所後の10年10月に再審請求した。
 
 
「証拠を偽造」に反論 白バイ事故で高知地検
2013.05.23 共同通信 
 高知市で2006年、スクールバスと高知県警の白バイが衝突し警察官が死亡した事故で、実刑判決が確定し再審請求した元バス運転手
片岡晴彦
(かたおか・はるひこ)
さん(59)が「証拠に偽造の疑いがある」と訴えたことに対し、高知地検は23日までに、意見書を高知地裁に提出した。
 意見書では、現場写真のバスのスリップ痕は偽造とする主張に反論。事故直後に撮影された写真にスリップ痕が写っており、誰にも目撃されず偽造するのは困難とした。
 スリップ痕にタイヤの溝が残らないのは不自然だとする訴えに対しては、白バイに衝突した衝撃でスリップ痕がずれ、太い溝がつかなかったと説明。また、写真を合成したときに現れる上下を分けるような線が写真のネガフィルムに見られ、偽造の証拠だとする訴えには、ネガフィルムについた傷の可能性が高いとした。
 片岡さんはことし2月、警察庁科学警察研究所の元顧問で、千葉大の
三宅洋一
(みやけ・よういち)
名誉教授がネガフィルムを解析した鑑定書を地裁に提出した。
 事故は06年3月に発生。片岡さんは「止まっていたバスに白バイが衝突してきた」と訴えたが、08年、最高裁が上告を棄却。業務上過失致死罪で禁錮1年4月の判決が確定し、10年に出所した。
 

春野の交通死亡事故:検察が反論文書、写真偽造を否定 /高知

毎日新聞 2013年05月16日 地方版

 高知市で06年にスクールバスと県警の白バイが衝突し警察官が死亡した事故で、業務上致死罪で有罪が確定し再審請求している元バス運転手の片岡晴彦さん(59)が、有罪の根拠となった現場写真に偽造の疑いがあるとして高知地裁に提出した鑑定書に対し、高知地検は15日、反論文書を地裁に提出したと発表した。
 鑑定書は、三宅洋一・千葉大名誉教授が画像解析し「人為的に偽造した」と結論付けたた。地検は「偽造ではなくきちんと捜査した写真」としている。
 事故は06年3月に国道で発生。08年に最高裁が上告を棄却して業務上過失致死罪で禁錮1年4月の判決が確定。片岡さんは10年に出所し、高知地裁に再審請求している。【岩間理紀】
 
 
※高知新聞は片岡さんのことを元バス運転手の男性と名前を明示してないが共同通信と毎日新聞は片岡晴彦さんと名前を明示している。
 
 
2013/5/26(日) 午前 0:34
... 三宅氏はこの中で、現場写真のネガフィルムを鑑定した結果、現場写真の合成が行われたり、バスのスリップ痕が偽造されたりした疑いがあると主張していた  検察側の意見書はこの鑑定書に反論する内容。科警研の技官と民間研究所の研究員が記した。 ...
2013/4/11(木) 午後 9:15
... 4ページを使って、事故直後のバスと白バイ、県警が提出したスリップ痕の写真 も掲載して、三宅洋一千葉大学名誉教授の鑑定書の概要も詳しく書かれています。 「自然と人間」の置いてある図書館はそれほど多くはないと思いますが ...

 

<ミャンマー>カチン武装組織と停戦へ 合意文書に署名

 【ヤンゴン春日孝之】ミャンマー政府と少数民族カチン族の武装組織「カチン独立軍(KIA)」は30日、ミャンマー北部カチン州の州都ミッチーナで停戦に向けた合意文書に署名した。ミャンマーではテインセイン政権が発足して間もなくの2011年6月、政府軍とKIAの戦闘が17年ぶりに再開。10万人以上の避難民が出るなど混乱が続いていた。(毎日新聞)
[記事全文]

カチン武装勢力と停戦合意=北部の少数民族―ミャンマー政府 - 時事通信(5月30日)

◇和平会合を行っていた
[映像]ミャンマー政府、カチン族と停戦合意 60年以上続いた内戦終結 - フジテレビ系(FNN)(5月31日)
[映像]ミャンマー内戦 政府、カチン族との対話開始 - フジテレビ系(FNN)(5月29日)

◇カチン族の反乱の背景
カチン族の反乱 ミャンマー社会の分裂の深さ - WEDGE Infinity(5月9日)

◇ミャンマーの少数民族問題
ピックアップ@アジア 「ミャンマー民主化の課題 どうなる少数民族問題」 - NHK解説委員室ブログ(1月22日)
【飛び立つミャンマー】桐生稔・元大阪産業大学教授 随想録(2) - SankeiBiz(5月17日)

 

2013-05.28 西村氏 一色氏 潮氏、 橋下発言と「従軍慰安婦」問題の本質【へんまもchより転載】

 

2013-05.28 西村氏 一色氏 潮氏、 橋下発言と「従

 

踊る大捜査線 THE FINAL ダイジェスト 00:08:20

踊る大捜査線 THE FINAL ダイジェスト

織田裕二&深津絵里コンビの刑事ドラマ最終章


6月1日(土)のつぶやき

2013-06-02 05:46:54 | 雑記録

揺らぐ警察 ~組織“弱体化”を食い止められるか~ - 雑記Z - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/jbh024470000/3…


法務省のクラッキングは国家機密? goo.gl/5NJpI


アップル、iSightカメラなどを省いた16Gバイト版iPod touchを発売 - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/article…