昨日は今年初めての映画鑑賞
年末年始は多忙な主婦業優先とし、
やっと心の健康のために動き出した
観たいものはいろいろあるのだけれど、次回との兼ね合いなど考えて
暮れから気になっていた”バンクーバーの朝日”と
”神様はバリにいる”
にした
”神様はバリにいる””
予告篇を観た感じでは、派手派手な画像にチョット引いていたのだが・・・
会社経営に失敗し借金を背負った祥子(尾野真千子)は死ぬために訪れたバリで
巨万の富を築いた実業家(アニキ 堤真一)から、経営のノウハウを教わりながら
次第に気持ちを前向きに、もう一度やり直そうと決心する
アニキのなんとも型破りな発想、言葉、行動
(それがすべて地元の大人こどもの為にしていることなのだが)
祥子のやけくそのような会話
最初は なに コレッ って感じだったけれど
その会話がまた関西弁?なので、ほんわか楽しい雰囲気をつくっていて
つい笑ってしまうようなコメディー
アニキの表情、言葉使い 歩き方をまじまじ観てしまった
まるで ”マッサン”の鴨居の大将を観ているよう
”バンクーバーの朝日”
カナダの日系移民野球チームの実話
カナダ人よりもずっと賃金がやすく厳しい労働条件のなか、生きていくため細々働いている
住んでいる家も服も、食べ物もずっとヒドイ
差別もいたるところで見られる
そんな中、野球チームを作り練習に励んでいる
昼間の過酷な重労働をした後の練習
いつか勝って見せるという強い執念がみんなを一つにしている
体力では勝てないが、バントや盗塁といった頭を使ったプレーで勝ち越していく
日常の差別や軽蔑のなか生きている日本人の代表であるバンクーバー朝日が
自分たちの代弁者となったのだろう
周りの日本人たちも一丸となって応援していく
そして、とうとうカナダチームを破り頂点にたつ
いつしか朝日の頑張りをカナダ人も認め一つになっていく
戦前、カナダにも移民がいっていたという事をこの映画で知った
もっと日本の歴史を知るべきだとつくづく思った
このバンクーバー朝日はどこで撮影されたのだろうか
日本人街のセットが凄かった
最後に
神様はバリにいる
は、ネットに上映時間147分と出ていた
そのため、次のバンクーバーの朝日まで時間がなく忙しい昼食となったが、
時間が来ないとかで入場ができず???
それもそのはず、ネット上の誤記で正式には107分(これ本当かな!?)
40分もあれば、美味しいものも食べられた~
正反対
つい笑ってしまう「神様は・・・」と重くついため息が出てしまう「バンクーバー・・・」
良い時間を過ごせましたよ
きみまろ、良いですよね~
すっごくストレス解消になります。
楽しんで来てください!
題名からしてなんだろうって興味そそるね。
笑ってしまうコメディも楽しいかも・・・・
明日、マリババは、団地のサロンでビデオ鑑賞があり、見に行きます。
綾小路きみまろよ)^o^(
皆で大笑いしてストレス解消してくるね。
ハンクーバーの朝日は、実話なんだ、