今日も風が強かったので、江戸川CRは上流に進んだ。
スタート直後から確かに風は強かったが
昨日よりは少し弱い気がした。
しかし弱いとはいえ、かなりの強風であることは間違いない。
よって今日も昨日と同じコースと距離で行こうと計画した。
四苦八苦しながらも順調にペダルを漕いでいると
宝珠花橋手前にあるあの不思議な物に目が奪われた。
少し寄り道してやろう。
江戸川CRを降りて、宝珠花神社に。
立て札を読むと天保4年(1883)にある変わり者が(意訳w)
121回富士山に登頂したことを記念して
富士山を模して奉納した物であると書いてある。
あえて言う。
富士山を121回も登るなんて異常だ。
自分も登ったことがあるが、高い!本当に高い!
そして異常に高い。高いから怖い。
剣ヶ峰の日本最高地点
富士山頂西側、強風のため動けなくなった・・・しゃがんでいるのが自分です。
最近はちょっとした登山ブーム。
皆さん、軽い気持ちで富士登山を楽しんでいますが
山梨県出身の自分が思うことは富士登山はかなり危険です。
毎年、必ず富士登山で死亡する記事が地元紙に載っている。
危険と隣り合わせの富士登山。
一緒に登った友達もレジャー感覚だったのですが
自分だけ「富士山は怖い山だぞ!」と言い続けていました。
そんな危険な富士山に121回。しかも今から180年近く前に。
個人的にはありえない所業だと思っています。
まあ、せっかくだから登ってみましたw
下から見上げるとこんな感じ。
登ってすぐ5合目に到達。
知っている方も多いと思いますが
富士山は信仰の対象で、江戸時代には多くの方が富士登山を行ったそうです。
しかし、現在のように交通機関もない時代、
富士山に行くことはかなり困難なことでした。
もちろん女性は入山もできません。
そこで富士山までいけない人でも富士登山ができるようにということで
関東各地にこのようなミニュチュア富士が数多く作られたそうです。
つまり、これに登れば富士山に登ったと同じなんです!
で、山頂。
よく見ると(浅間大社)と刻んである。
富士山は8合目まで静岡県と山梨県で管理しているが8合目から上は浅間大社が管理している。
宝珠花神社境内に浅間大社があるなんとも不思議な光景である。
それにしてもクレーンもない天保年間によくこれだけの巨石をここまで持ち上げたものだ。すごい!
山頂から下を見てみた。
これだけの高さでも怖い。
強風が吹いていることももちろんだけど
何よりもビンディングシューズであることで足元が滑りやすい。
恐る恐る下山した。
せっかくだから参拝した。
二礼二拍の後、願いを祈る。
「ビルゲイツよりもお金持ちにして下さい」(・人・)
「それが無理なら来月から給料が20億円になりますように」(´人`)
「この2つが厳しいようならせめて今吹いている風が弱まるように・・」( ̄人 ̄)
最後に1礼をして宝珠花神社を後にした。
江戸川CRに戻ると何故か先ほどよりも明らかに北西の風は強くなっていた・・・
スタート直後から確かに風は強かったが
昨日よりは少し弱い気がした。
しかし弱いとはいえ、かなりの強風であることは間違いない。
よって今日も昨日と同じコースと距離で行こうと計画した。
四苦八苦しながらも順調にペダルを漕いでいると
宝珠花橋手前にあるあの不思議な物に目が奪われた。
少し寄り道してやろう。
江戸川CRを降りて、宝珠花神社に。
立て札を読むと天保4年(1883)にある変わり者が(意訳w)
121回富士山に登頂したことを記念して
富士山を模して奉納した物であると書いてある。
あえて言う。
富士山を121回も登るなんて異常だ。
自分も登ったことがあるが、高い!本当に高い!
そして異常に高い。高いから怖い。
剣ヶ峰の日本最高地点
富士山頂西側、強風のため動けなくなった・・・しゃがんでいるのが自分です。
最近はちょっとした登山ブーム。
皆さん、軽い気持ちで富士登山を楽しんでいますが
山梨県出身の自分が思うことは富士登山はかなり危険です。
毎年、必ず富士登山で死亡する記事が地元紙に載っている。
危険と隣り合わせの富士登山。
一緒に登った友達もレジャー感覚だったのですが
自分だけ「富士山は怖い山だぞ!」と言い続けていました。
そんな危険な富士山に121回。しかも今から180年近く前に。
個人的にはありえない所業だと思っています。
まあ、せっかくだから登ってみましたw
下から見上げるとこんな感じ。
登ってすぐ5合目に到達。
知っている方も多いと思いますが
富士山は信仰の対象で、江戸時代には多くの方が富士登山を行ったそうです。
しかし、現在のように交通機関もない時代、
富士山に行くことはかなり困難なことでした。
もちろん女性は入山もできません。
そこで富士山までいけない人でも富士登山ができるようにということで
関東各地にこのようなミニュチュア富士が数多く作られたそうです。
つまり、これに登れば富士山に登ったと同じなんです!
で、山頂。
よく見ると(浅間大社)と刻んである。
富士山は8合目まで静岡県と山梨県で管理しているが8合目から上は浅間大社が管理している。
宝珠花神社境内に浅間大社があるなんとも不思議な光景である。
それにしてもクレーンもない天保年間によくこれだけの巨石をここまで持ち上げたものだ。すごい!
山頂から下を見てみた。
これだけの高さでも怖い。
強風が吹いていることももちろんだけど
何よりもビンディングシューズであることで足元が滑りやすい。
恐る恐る下山した。
せっかくだから参拝した。
二礼二拍の後、願いを祈る。
「ビルゲイツよりもお金持ちにして下さい」(・人・)
「それが無理なら来月から給料が20億円になりますように」(´人`)
「この2つが厳しいようならせめて今吹いている風が弱まるように・・」( ̄人 ̄)
最後に1礼をして宝珠花神社を後にした。
江戸川CRに戻ると何故か先ほどよりも明らかに北西の風は強くなっていた・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます