goo blog サービス終了のお知らせ 

地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

英国風カフェでランチ@福島市

2010年09月24日 | グルメ
 「粛々と・・・」いや~今年の流行語大賞に選ばれそうですね(笑)。中国に屈したとしか思えない日本政府、情けないです。
さておき。ギックリ腰で周遊できなかったイギリス旅行の無念さを果たすべく?福島市に先月オープンした英国風カフェに行ってきました。DOBAR DAN (ドバルダン)。テーブルやカウンターなどイギリスのパブを思わせるオシャレな雰囲気。メニューも英国テイストです。洋服のセレクトショップDANがお店の中にオープンさせたカフェです。
 私はビーフステーキディッシュ(580円)、かみさんはアフタヌーンティーセット(980円)をチョイス。ビーフステーキのランチはお肉の量は少なめですが、コストパフォーマンスは高いです。これにスープがつくとうれしいな~。アフタヌーンティーはスコーンが◎。しっとりと上品でなかなかの味でした。ただひとつ気になることが・・・店内で販売している洋服に食べ物の匂いがつくのではと個人的にすごく心配になりました(笑)。食事よりもケーキとか紅茶が似合うお店ですね。

そうそう・・・・一度断念したツイッター、またはじめてみました。https://twitter.com/chihoudenshidai

(今日のBGM)
Digging For Something~Superchunk 

男性もOKレディースランチ@フレスカ

2010年08月15日 | グルメ

 お墓参りの帰りにランチへ。ムギドゥエ・フレスカ@福島市。街中で気軽にイタリアンという時によくお世話になるところです。開放的で落ち着いた雰囲気がいいんですよね。
 かみさんが割引券を持っていて、男性ですが、おすすめのレディースランチ(1100円→950円)を注文しました。メインは7種類のパスタ、リゾット、ピザからチョイスできます。
 私は「スモークサーモンのピザ」、かみさんは「ナスとベーコンのトマトパスタ」をメインに。これにたっぷりのサラダ、ケーキ(数種類から選ぶ)、ドリンクがつきます。
 ピザは薄いパリパリ系の生地で香ばしく私好みです。そういえば、パスタは中盛(150g)、大盛(180g)でも値段は同じです(通常120g)。
 ケーキもボリューム満点で、◎(フルーツタルト、さつまいものタルト)。お盆にイタリアンというのもありですね(笑)。

 (今日のBGM)
少年時代~羊毛とおはな


BARライブラリーのランチ@福島市

2010年08月10日 | グルメ

 mixi復旧作業のようですね。久しぶりに大きなトラブルですよね。暑さの影響?関係ないか・・・
 DIPに掲載されていて気になっていたBARライブラリーへ。以前このブログで夜の部を紹介したことありますが、先月からランチが始まったようです。
 チョイスしたのは980円のコース。エリンギとナスの前菜、サラダ、スープ、メイン(夏野菜のカレーORジェノベーゼ)、ティラミス、水出しコーヒーの6品。一品一品、館長さん(ライブラリーだけに)が説明してくれます。動物性油を使わないヘルシーメニューです。
 メインのカレーですが、スパイシーでくせになる美味しさです。ただ・・・私が作るカレーに似ていて、自分のカレーを食べている感じでした(笑)。きっと使っているスパイスが近いんでしょうね。かみさんが選んだジェノベーゼは細めのカッペリーニにソースがからみ、ハーブの香りもあって食欲をそそる一品です。。
 BARの店内と書斎風のインテリア。そしてランチ!ミスマッチながらところどころはまっていて、ゆる~いランチタイムを過ごすことができました。

(今日のBGM)
Breather ~ Chapterhouse


お得なイタリアン@アンジェロ・ドゥオーモ・ドゥオーモ

2010年07月25日 | グルメ
 西道路沿いの三万石が母体のイタリアンです。日曜日もOKの1000円ランチがお得!1階のカフェでもこのランチがいただけるようになったようで、2階よりこっちの雰囲気が好きな私にはビッグニュースです。
 チョイスしたのはエビとアボカドの冷製パスタ。サラダ感覚でいただけました。
前菜のかぼちゃのコールドスープはなめらかで美味しかったです。さらにデザートの盛り合わせも・・・
ティラミス、シャーベットにプラス今回サービス(オーダーミスでパスタが出てくるのが遅かったお店の計らい)で抹茶アイスもついた豪華版。
 ドリンク、パンもついて休日ランチ1000円はリーズナブル!内容にも大満足です。きょうはバレーボール帰り?の奥様方が少々にぎやかでしたが(笑)、普段はゆったりできるおすすめスポットですよ!

(今日のBGM)
Our Love Is Fading~Sheryl Crow

寝不足が続きます~ついに夏が来たか!

2010年07月18日 | グルメ
 ここのところ全英オープン漬けの毎日で寝不足の日が続いています。見なきゃいいんですが、このホール終わったら寝よう!というのが4,5回続き、いつの間にか深夜2時過ぎというパターンです。イギリスは日本と時差が8時間。この時期、夜9時を過ぎても明るいようで、最終組のスタート時間が午後3時とか4時なんですよね。なんか不思議な感じです。遼くん-2でホールアウト。このコースでこのスコアは素晴らしいです。
 梅雨がようやく明けましたね。嫌いな夏到来です(笑)。


 スタミナをつけなければということで、福島市のサティ近くの「そばひろ」というそば屋さんで「うなぎセット」(1400円)をいただきました。中国産なんでしょうが、脂がのっていてふんわりジューシーで満足の味です。山都のお蕎麦は歯ごたえもよく◎。夏はうなぎと蕎麦が体を元気にしてくれます。

(今日のBGM)
LORELEI~COCTEAU TWINS

カメルーン丼

2010年06月14日 | グルメ
 築地で見つけたメニューです。食べてはいません(笑)。
カメルーン丼はマグロ、アボカド、錦糸たまご、ウズラの卵が乗っています。国旗をイメージしているようですね。
デンマーク丼はねぎとろ、イクラに十字のしらす。
オランダ丼はネギトロ、しらす、しめ鯖にわさびボール(なぜわさびボール?)
期間限定ですね(笑)。とにかく・・・・日本頑張ってよ!

テリー伊藤のお兄さん、アニー伊藤のお店で買ったエビ入り卵焼き(650円)

ずっしり、ボリューム満点、そしてダシのきいた上品な風味。これは美味です!
メディアに取り上げられると値上げしたり、手抜きをしたりするお店もありますが・・・価格設定、量、味ともアニーさんの卵焼きは良心的です。

(今日のBGM)
LOVEFOOL~カーディガンズ

熱い政治と冷たいタイヤキ!

2010年06月05日 | グルメ

 玄葉光一郎さん、要職に起用されそうですね。福島期待の若手のホープ。
総理も夢でなさそうですね。そういや、黄門さま(渡部恒三さん)も福島出身ですが、真面目なのかボケなのか分からないコメントがいい味出していますね。

 さて、近所の「薄皮たい焼き たい夢」で冷やしたい焼きが始まりました!
どんなもんか、ずんだ+ホイップ(150円)をチョイス。
もちっとした生地と甘さ控え目のクリームがバランスよく、結構いけました。
確か、たい焼きモナカアイスってあったと思いますが、それに近いですね。
でも・・・ノーマルなたい焼きが好きです。

ごまアン(150円)

(今日のBGM)
121~Toe


ヘルシーな山菜づくしランチで毒を抜く!?

2010年05月11日 | グルメ
 どうなのよ、中畑清。比例ですが参議院議員立候補。しかも「立ち上がれ!日本」。どうせなら「絶好調」という党を作って立候補してほしいな~(笑)。

 さて、義母への母の日プレゼントということで、かみさんと福島市郊外の山菜料理の専門店「四季 魚菜草」に行ってきました。チョイスしたのは「魚菜草コース」(2625円)。上と下の写真が料理のすべてです。

 「フキのおひたし」に始まり、「行者にんにくの和え物など山菜や魚(サケ)などの小皿盛り」・・・そして天ぷら盛り合わせは「たらのめ」「ウド」「こごみ」「ふきのとう」「こしあぶら」・・・・その他、鮎の南蛮漬け、お刺身、山菜ごはん、汁物・・・いや~おなかイッパイなんですが、なぜか体が浄化されたように感じます(笑)。 

 手作りで味のある器が山菜を引き立てるんですよね。料理を彩る草花は持ち帰り出来ます。会社じゃ、揚げ物弁当などの出前が多いだけにこういうヘルシーな料理を体が欲しているようですね。

(今日のBGM)
NOW~サニーデイ・サービス

福島地野菜イタリアン~新風を巻き起こせるか!

2010年05月07日 | グルメ
 本日、GWの振休。サティ近くにオープンしたイタリアン「オルティボ・クッチーナ」へ行ってきました。以前「アボカーレ」というお店だったところです。
 福島産の野菜にこだわったメニューが売りのようですね。1260円のランチをチョイス。

前菜のプレートは野菜の旨みを生かした上品な料理2品とスープ。テリーヌは見た目もきれいでなかなかのお味でした。
メインのパスタ「ほうれん草のジェノベ風クリスピーベーコン添え」。にんにくの効いた食欲のそそる大人のパスタです。かみさんが選んだ「ツナと根菜の完熟トマトソース」はあっさりいただけるヘルシーな一品。

そして、透明なプレートにデザートが登場。「ジャージー乳のジェラート、いちごのムース、ほうれん草のティラミス」の3点盛です。濃厚なティラミスはもっと食べたくなります(ほうれん草の味はしませんでしたが・・・)。

 オープン間もないせいか午後1時過ぎでも店内はお客さん(特に女性)でいっぱいでした。インテリアのセンスがよく、20~30代のお洒落&流行好き系女性をターゲットにしている気がします。雰囲気も悪くないですが、1260円の値段をどう感じるかですね。最近、この手のメニューでコストパフォーマンスの高いお店が増えていますよね。比べるとどうかな・・・

そういえば・・・・男性の店員さん(おそらくチーフ)は、「福島市の飲食店業界を変えた」(とも言われる?)あの方でした。再び福島市で新風を巻き起こすことはできるのでしょうか?違う視点でも見守りたいと思います。

(今日のBGM)
うみべのとしょかん~百景


お得で美味しい!隠れ家的フランス料理店!

2010年04月25日 | グルメ

 カウンター7席のみ。気になっていたフランス料理店「BISTRO SUZUKI」でサンデーランチをとりました。場所は稲荷神社前のビルの中で、となりはマナズラソイ(カレー屋さん)です。午後1時半、飛び込みでしたが席が空いていてラッキー!

ランチは945円。この内容でこの値段はお得かも!
「色々野菜のスープ」は丁寧に裏ごししたジャガイモと様々な野菜の味を楽しめます。
メインは「海の幸の軽いトマト煮と豚挽き肉の香草パン粉焼き」。お魚とお肉が両方お皿にのってます(驚)!魚OR肉で迷わなくて済みます(笑)。ジューシーでハンバーグのようなパン粉焼き、いや~美味しかった!これにパン(おかわりあり)とコーヒーが付きます。男性は少々物足りなく感じるかもね・・・きょうは+300円でデザート(バナナのムース)を注文。滑らかな食感が◎です。



気配りのきいたシェフの接客も好感持てます。コースも気になります。
人気が出る前にまた行きたいです!

明日は「スイッチ!」でもフランス料理を特集します。といっても「糖尿病患者のためのフランス料理」。フレンチのフルコースが600キロカロリーと通常の半分以下のカロリーで味わえる食事会がいわき市の病院主催で開催されました。あんぱん1個が約300キロカロリーですから、いかに低カロリーかわかりますね。でも味は本格的です!ぜひ明日の放送をご覧くださいませ!

(今日のBGM)
Parachute~Shugo Tokumaru


トラットリアクッチーナ@郡山市

2010年04月04日 | グルメ
 郡山で人気のイタリアン、トラットリアクッチーナ。
本場仕込みの美味しいイタリアンをランチでいただけます。しかもきょう日曜日もランチ営業と良心的です。

 いただいたのはパスタのランチ(950円)。3種類からチョイスできて、私は生ハムとモッツァレラチーズのトマトパスタ。かみさんは小柱とほうれんそうのパスタ。

 生ハム、チーズなど良質の素材を使っているのがわかります。そして、パスタもアルデンテで私好み。盛り付け、彩りもなかなかです。久しぶりに「美味!」と感じるパスタに出会いました!

 デザートの紅茶のジェラートも口溶け滑らかで◎。その他飲み物、パン(ハーブ入り&フランスパン)、サラダが付きます。
 お店の雰囲気、料理のバランスを含め女性ファンが多いお店なんでしょうね!

(今日のBGM)
ジャンピン・ジャック・ジャイブ~オリジナル・ラブ

イマドキ!?の洋食屋さん@福島市

2010年03月28日 | グルメ
 明日は電視台にとって新年度、スタートの日。新番組がいろいろ登場します。
「スイッチ!」も記念すべき第一回放送日・・・・期待と不安が・・・・

 さて、気になっていた「サイトウ洋食店」へ行ってきました。いままで休みだったり、混んでいたりと中々お邪魔できなかったところでOLや主婦に人気のようです。
 きょう12時すぎの訪問でしたが、幸い1席空いていました。日曜日でもランチがあるのは良心的です。
 私はオムライス(800円)、カミサンはボンゴレスパ(大盛り無料650円)をチョイス。
洋食というとコッテリをイメージしますが、両方と意外とあっさり味です。この「あっさり」がお店の売りのようですね。懐かしさの中に新しさがある洋食屋さんです。
オーナーさん、女性スタッフも若く(多分)、気配りのきいた接客が好感持てます。

メニューに書いてありましたが、「自家製」「お得感」もコンセプトとか。
 メインにサラダ、スープ、飲み物、デザート2種が付いて上記値段はホントにお得!


デザートは左から、ガトーショコラ、ティラミス、バナナシフォン、パンナコッタ。
ミニながらも美味でした。

(今日のBGM)
revolution~John Butler Trio 

新番組の準備~船引町の隠れ家的カフェ

2010年03月20日 | グルメ
 年度末。電視台が何かとバタバタする時期でもあります。私の周りでも様々な変化が起きています。その中の一つが、夕方のニュース。3月29日(月)からタイトルが変わり新しい番組がスタートします。タイトルは・・・・「スイッチ」。

 先週はこの番組の内容の打ち合わせ等で、毎日夜10時すぎまで仕事をしていました(泣)。まだまだ詰めることがたくさんあります。
 グーテンに続いて、今回も選曲を担当します!オープニング曲は・・・・後ほどお知らせいたしますが、ニュース番組らしからぬ選曲です。

 さて先週末、前から気になっていた船引町のカフェに行ってきました。「LEGAME」(レガーメ)。イタリア語で絆(きずな)という意味らしいです。駅の近くで通りに面していますが、見過ごしてしまうようなカフェです。店内は白を貴重としたゆったりとした空間でとても居心地のいい時間を過ごすことができました。

 お昼はランチもあります。この日はスイーツと飲み物をチョイス。
りんごのタルトといちごのタルト。ともに素材の美味しさが印象的なタルトです。
ブレンドコーヒーもほどよい酸味があって私好み。
 お客さんのために一生懸命作っているな~というのが伝わってきます。
 雑貨やお菓子なんかも販売していて、お洒落カフェの見本のようなカフェ!
近所にこういうカフェできないかな~

(今日のBGM)
贈る言葉~大橋トリオ

ロッキュンとファミリーマートのコラボ商品!

2010年03月11日 | グルメ

 ご存知の方も多いかと思いますが、当電視台のキャラクター「ロッキュン」をイメージしたパンやスイーツがおとといから東北、新潟のファミマ限定で発売になりました!

 塩チョコパン(120円)はロッキュンの胸のハートをデザインしたもので、パン生地をまろやかな塩チョコで包んだスイーツ感覚のパンです。


 ピーチタルト(160円)はレアチーズ風のムースにチョコがけハートタルト、ロッキュンの前髪の6(デジタル6チャンネル)がホイップされ、サクサク感がやみつきになる美味しさです!ちなみに左の6のホイップは溶けてしまいました(笑)。



そのほか、デニッシュやおにぎりもあります。ちなみに明日は、ファミリーマート福島野田町一丁目店で撮影会もあります。中には誰が入るんだろう・・・

 このロッキュンのキャラクターをデザインしたのは造形作家の大塚さん。Toyfieldのフィギュアの制作者として、その世界では有名なんですね。

(今日のBGM)
a Walk feat. Xavier Boyer(tahiti80)~FreeTempo


禁断の連ちゃん・・・上海@喜多方らーめん

2010年02月22日 | グルメ
 やってしまいました・・・禁断の・・・二日連続「ラーメンらんち」。最近おなかまわりがヤバいです。抑えないと・・・

 取材で喜多方へ。連ちゃんになろうともラーメンは外せませんね!前から気になっていた「上海」へ行って来ました。路地を入ったところにありまして、喜多方の老舗ラーメン店です。店内には小沢征爾が来店したときの写真が・・・きゃい~んの天野君や熊田曜子の写真もありました。

 いただいたのは中華ラーメン(550円)。

シンプル・イズ・ベスト!あっさり醤油味のスープがすっと体を通り、私を幸せにしてくれました。いや~美味しい!平打ちの麺も弾力があっていつまでも食感を楽しみたいな~と思いました。
 最近はこういうベーシックなラーメンが好みですね。
代がわりしたのでしょうか・・・若いおかみさんが作っていました!
ここのラーメン・・・「MY喜多方ラーメンランキング」ベスト3入り決定です。

 

 店構えもいい感じでしょ!

(今日のBGM)
IRM~Charlotte Gainsbourg