goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんじゃないぜ!

気が付くと周りはしょぼいおっさんだらけ・・・オレもそうか?いや、ちゃうぜ!・・・きっと・・・

povo2.0が来ました

2022年11月23日 12時11分28秒 | オレのマシーン

昨日申し込んだのに今日来た!早いなあ!

開封するとこんな感じ。ううっ!ちゃんとしている。さすがキャリア!

開通手続きはアプリから行う。このSIMカードの裏のバーコードを読んで手続きを完了する

おお!開通している!簡単で早い!

ちなみにpovo2.0は無料でSIM発行で180日で何か有料トッピングすればいい(360円とか)↑ で、電話も使える。30秒あたり22円、128bpsの低速通信

↓はdonedoneでこっちはSIM発行に3300円取られるが電話は使えない(データ通信のみ)128bpsの低速通信

donedoneの方がちょっとまったりな感じ


壊れたiPhoneの初期化をする(正確には初期化アクティベーションロックの解除をAppleサーバに用意しておく)方法

2022年10月28日 14時52分29秒 | オレのマシーン

iPhone4から使い、4、6、6plus×2、7、8と持っているんだけど、このうち6plus×2と7が起動しないのだよね。で、持っててもしょうがないので6、6plus×2、7を売ることにした。

問題は初期化。アクティベーションロックの解除をしないとダメだろ。

という事でiPhoneは本体が起動していなくともアクティベーションロックの解除ができる。なのでその方法を記載。

まず、https://www.icloud.com/find/にAppleIDでログイン。

すると自分のアカウントで作成されているデバイスが検索できるのでデバイスを選択して「iPhoneを消去」をするとそのiPhoneの初期化予約ができる。

ので、iPhoneを消去したデバイスが起動すると初期化がされて「こんにちは」から始まるアクティベーション画面になるとのこと。


ブレーキパッドを交換したので富津まで試走する

2022年09月19日 16時30分11秒 | オレのマシーン







第一海堡が見える

なみたかし

ドローンは禁止

すげー!風強い

なので観光客もまばら







こないだのレクチファイヤーの修理の時にアース忘れたみたい
なので駐車場でなおす

結構走ったのでバッテリーの計測する
スイッチオフで12.99ボルト

アイドリング1500rpmで13.45ボルト
ライトオンでも同様でした。


引き摺って半分になっちゃったブレーキパッドを交換する

2022年09月17日 16時18分58秒 | オレのマシーン

うん、ボロボロなので交換する。
交換のパッドはアマゾンで1020
送料込みでも二週間位かかる。



ロングウッドステーションまで交換後行ってみた。
何かイベントやってたみたい。

うん、引き摺ってない。



うん、NC31カッコいい