関が原では史跡の位置が広範囲にあるのでレンタルサイクルを借りたほうが良いです。
駅前にもあるんですが、やってなかったので町営のレンタルサイクルのある歴史民族資料館へ向かいます。途中、東首塚があり、松平・井伊の陣跡があります。

首塚は討ち取った武将の首を検分した場所で、その後、丁重に葬られたようです。

町役場前の給水塔かな?

歴史民族資料館につきました。ここにも顔出しパネルがあります。

チャリを借りました。4時間まで500円です。ギア付です。歴史民族資料館の受付で申し出ましょう。

合戦の火蓋を切った場所。

島左近の陣があった場所です。「三成に 過ぎたるものが二つあり 島の左近と 佐和山の城」の島です。

ここにも解説があります。

三成の陣があった場所です。

それっぽく演出されてます。

三成の陣跡からの眺望。関が原全体が見渡せます。

島津の陣跡です。


宇喜多陣跡。

途中ダムがあります。レンタルサイクルを借りたときにおばちゃんに言われたんですが、宇喜多の陣跡から大谷吉継の墓までの道は自転車で行けないので国道を大きく迂回してくださいと言われたんですが、大丈夫だろと思って強行しちゃいました。

結果、ほぼ垂直の階段あり、ほぼ垂直の崖ありで本当に自転車では行けません。自転車を担いで崖を登る事になりますので国道を迂回しましょう。結局、僕はチャリを担いで崖を登る事となりました・・・

吉継の墓です。となりに五助の墓があります。


西の首塚

うだるような暑さです。

という訳で、関が原を後にし、彦根城へ向かいます。関が原から米原へ向かいます。米原から乗り換えて一駅先の彦根で下車します。
米原まではJR東海で、その先はJR西日本なのでSUICAなどでの精算はできませんよ。

彦根に到着。井伊像とひこにゃんが迎えます。





彦根城です。あちこちにひこにゃんがいます。

天守閣です。姫路城と比べると小さいです。

彦根城のはり。歴史を感じます。


天守からの眺望。

庭園。

もうあちこちにひこにゃん。

ひこにゃんキティも。

駅から見える佐和山。

ということで疲れ果てて名古屋に戻ってきました。名古屋での宿泊は第一ホテル錦です。

なかなかよいです。でも最初の都ホテルと比べると、ちょっと狭いかな。

で、朝起きて朝食前にジョギングに出ました。名古屋城を目指し、テレビ塔を通ります。

中に入れるかとおもってたんですが、入れませんでした。ですので城の周りを一周します。



天守閣が見えました。
ということで名古屋から高速バスを使って東京へ帰ります。

太閤口からバスに乗り一路東京へ。で、おしまい。
駅前にもあるんですが、やってなかったので町営のレンタルサイクルのある歴史民族資料館へ向かいます。途中、東首塚があり、松平・井伊の陣跡があります。

首塚は討ち取った武将の首を検分した場所で、その後、丁重に葬られたようです。

町役場前の給水塔かな?

歴史民族資料館につきました。ここにも顔出しパネルがあります。

チャリを借りました。4時間まで500円です。ギア付です。歴史民族資料館の受付で申し出ましょう。

合戦の火蓋を切った場所。

島左近の陣があった場所です。「三成に 過ぎたるものが二つあり 島の左近と 佐和山の城」の島です。

ここにも解説があります。

三成の陣があった場所です。

それっぽく演出されてます。

三成の陣跡からの眺望。関が原全体が見渡せます。

島津の陣跡です。


宇喜多陣跡。

途中ダムがあります。レンタルサイクルを借りたときにおばちゃんに言われたんですが、宇喜多の陣跡から大谷吉継の墓までの道は自転車で行けないので国道を大きく迂回してくださいと言われたんですが、大丈夫だろと思って強行しちゃいました。

結果、ほぼ垂直の階段あり、ほぼ垂直の崖ありで本当に自転車では行けません。自転車を担いで崖を登る事になりますので国道を迂回しましょう。結局、僕はチャリを担いで崖を登る事となりました・・・

吉継の墓です。となりに五助の墓があります。


西の首塚

うだるような暑さです。

という訳で、関が原を後にし、彦根城へ向かいます。関が原から米原へ向かいます。米原から乗り換えて一駅先の彦根で下車します。
米原まではJR東海で、その先はJR西日本なのでSUICAなどでの精算はできませんよ。

彦根に到着。井伊像とひこにゃんが迎えます。





彦根城です。あちこちにひこにゃんがいます。

天守閣です。姫路城と比べると小さいです。

彦根城のはり。歴史を感じます。


天守からの眺望。

庭園。

もうあちこちにひこにゃん。

ひこにゃんキティも。

駅から見える佐和山。

ということで疲れ果てて名古屋に戻ってきました。名古屋での宿泊は第一ホテル錦です。

なかなかよいです。でも最初の都ホテルと比べると、ちょっと狭いかな。

で、朝起きて朝食前にジョギングに出ました。名古屋城を目指し、テレビ塔を通ります。

中に入れるかとおもってたんですが、入れませんでした。ですので城の周りを一周します。



天守閣が見えました。
ということで名古屋から高速バスを使って東京へ帰ります。

太閤口からバスに乗り一路東京へ。で、おしまい。