goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんじゃないぜ!

気が付くと周りはしょぼいおっさんだらけ・・・オレもそうか?いや、ちゃうぜ!・・・きっと・・・

NC31のエアクリーナーを掃除する

2023年01月22日 16時38分17秒 | オレのマシーン

なんか最近燃費ワリーのでエアクリーナーを掃除する。もう何年ぶりか?

まず、キャブレターの左側のカバーを外す。これはプラスネジ一つで止まってる。

外すとエアクリーナーカバーが見えるのてビス3つを外す





するとエアクリーナーが外せるので手前に引く。

うっ!ドロドロ((+_+))
で、水もぬけない!!だめだこりゃ!
なのでたわしでドロドロを取る。かなり大変!

で、ドロドロがとれて綺麗になったら干す。

ドロドロが取れたとこ。
乾いたら組み込むよ。

乾かないので扇風機


口に隙間テープ

シートカウルの修復(後編)

2023年01月13日 13時48分22秒 | オレのマシーン
PP溶剤の接着剤で補修したが、大丈夫だね

よく見ると左にも補修の跡があるじゃん

で、サイドカバーも補修するが右は完全に割れてなくなってるのでワッシャーをかまして締めるようにケイヨーデイツーで一個11円税込みのワッシャーを買ってくる

こんな感じで補修は無理だろ

なので買ってきたワッシャーを噛まして締める

固定できたのでこれ以上割れは防げるだろう

左は一部欠けなのでパテで埋めとく

これでOK


ナメてダメになったブレーキタンクのネジを交換する

2022年12月28日 15時20分08秒 | オレのマシーン

良く使うケイヨーデイツーなら、ネジのテスターもバラ売りもやってるので無駄なく交換できるのさ

ネジはM4の10mmで、一個11円税込み

まず、合わないネジを外す

あれ、ブレーキオイルが足りないぞ!

なので中間位まで足しとく(1リットルあるので)

で、パッキン嵌めて蓋をして

上蓋を被してきっちり嵌める(きっちり嵌ってないとオイルが漏れる

で一個11円税込みのネジを入れる

で左右バランスよく締める

バランスよくね!





二輪車の防犯登録ってのがあるらしい?なんだろ?

2022年12月12日 09時59分37秒 | オレのマシーン
グッドライダー防犯登録って言うらしい
グッドライダー・防犯登録について|警察庁Webサイト

グッドライダー・防犯登録について|警察庁Webサイト

警察庁

読むと、車検証とは別にグッドライダー番号なるものが千円程度て十年間発行され、車体番号、ナンバーの他に登録されるらしい。で、その番号のステッカーを車体に貼るとのこと?
車体番号とナンバープレートでわかるのに何故?

使い道は登録してから、盗難されて発見された際に車体番号、ナンバープレートとは別に照会されるらしい。

ナンバープレートがない場合は車体番号で照会するんだけど、防犯ステッカーなんかは剥がされちゃうだろ?
照会のしようがないんしゃない?

なにこれ?車体番号とは別にフレームのどこかわからないとこに新たに刻印して、車体番号が削られても大丈夫ってのならわかるが、意味ないんじゃ?

なんか外郭団体の運営費用ようのゴリつけなのかいな?