goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんじゃないぜ!

気が付くと周りはしょぼいおっさんだらけ・・・オレもそうか?いや、ちゃうぜ!・・・きっと・・・

バッテリーが充電されてない たまに充電される原因を修理する

2024年09月06日 10時27分57秒 | オレのマシーン
先日の落雷で焼け切れたレクチファイヤの配線をテキトーにこよって付けたのが原因とみて、ちゃんと直す事にした。

カプラから電極が外れないので、新たに購入。外れないのでハサミでぶちきったのが原因でメインヒューズがとんだ。

ケイオーディーツーで30アンペアのヒューズを購入

配線は長いので纏めて収納。エンジン掛けて計測すると、充電されてるみたい

バッテリー取り付け

エンジン掛けてライト点けてアイドリング

ライト消してアイドリング




AI防犯カメラを買ったんで設置

2024年08月16日 14時08分29秒 | オレのマシーン
AI防犯カメラを買ったんで設置したらライブ配信する予定。
僕のチャンネルで配信するから見てね!

普通のプラスネジだとかっぱわれてしまうので左右違うボルトにして、更に下見にきても分からないようにボルトのアタマを封印した。


茶髪で長身のやつが来たら警察に映像とともに通報するよ。

たのしみに!

バイクのナンバーかっぱわれた!

2024年08月15日 09時24分26秒 | オレのマシーン
茶髪の長身のマウンテンバイクヤローにバイクのナンバープレートかっぱわれた!警察通報済みなのでNシステムに登録されるはず。

千葉 え 9103

発見したら通報してね!おそらく別にかっぱらったバイクにこのナンバー付けるはずなので車体は盗難車でナンバーも窃盗したもの。

犯人は近所(鎌取至近)の若い茶髪で長身の男

盗難の再交付に600円で、警察署の事件処理番号が必要との事で問い合わせたらまだ番号が発行されていないとの事。明日以降になるって言ってたが、さっき電話かかってきて教えてくれた。犯人もNシステムで捕まえてくださいね。

de あったまきたので防犯カメラを設置して証拠を残して犯人を捕まえるようにする。カメラ注文した。覚えてろかっぱらいめ!

突然の土砂降り、雷鳴。nc31停止

2024年07月31日 10時52分52秒 | オレのマシーン

17時から雨って予報だったのに!16時過ぎに土砂降り
目の前に落雷!すげぇ振動と波動!目の前真っ白!

でNC31のエンジンも停止。二度とかからない。
すごい土砂降りで痛いほどだったのでどこか電装系に水が入ったか?
なのでJAFを呼んだ。

不動になちゃったんで家まで運んでいただいた。
素晴らしい!神対応!

で、チャージしながらだとエンジンがかかかかるがすぐ切れる、充電されない。
テスターではかるとバッテリーの電圧のまま。発電してない。
なのでレギュレータかその配線を確認する


そしてサイドカバーを開けてレクチファイヤを外す。
でコネクタを見ると、二本断線してて、焼け切れてる。落雷の時にこちらにも荷電したか?
あ。これが原因。
焼けたエナメルを取ってこよつてビニールテープで巻く。


バッテリーを充電して取り付ける
バッテリーはこんな感じ

アイドリング高めで始動
うん、今度は充電してる
1200rpmでこんな感じかな。に調整。落雷凄い。気をつけよう。

バッテリーあがった?

2024年06月30日 15時43分33秒 | オレのマシーン
あれかな?レクチファイヤのパンク?
充電したらテスターで見てみよう
充電してから取り付けてテスターで測ると訳13Vのまま。
キーオンで12Vちょっとエンジン掛けて変化ない。5000rpmでも変化なし。こりゃ充電されてないや。

なので予備で持ってるレクチファイヤに交換。
今度はキーオンで12Vちょっと。エンジン掛けて13Vちょっと。3000rpmで14Vちょっと。
充電されている。レクチファイヤのパンクだったよ