堤防沿いを戻り駐車場
上社まで行って戻り、再度戻るw
20号から487。数年前走った道だ。
戻って20号に線路を併走して下社まで
コンビニで一服
嫁は山猫亭に
ハンカチを引き取りに
戻って駅に駐車。物産店は閉店
線路を併走して左折、役場前角の
ハルピンラーメンに
子供は、ここの名物である「つけだれ麺」を
濃いたれが麺にからまりピリ辛で子供は難儀
上の子は食べきったけど、下の子は無理でした。
つけ汁は鰹が良く効きおいしいと思います。
嫁はハルピン新味
私はニンニク新味
ハルピンに比べてスープは甘めでニンニクが利いている。
味的には担々麺の薄めスープ+味噌ラーメン薄めスープ?
特徴有る味付け。まあ個性的でおもしろい味です。
餃子を2人前
まあよく寝れました。
起きて用意。
今日は棚卸しで作業着で行く
難航を予想した棚卸しはすんなりと
定時後、徒歩で帰宅
風呂入れて洗濯機
豚のヒレ肉が凍っている
上の子が塾が無かったと
洗濯物を干して
下の子をお迎え
上の子が行く
お迎えして裏から1号で笠寺へ
途中、会社から電話
夕食は、焼き肉きんぐ

みんな結構食べました。

帰りついでにコンビニ
風呂入って一服
11時ちょいでまだ。
入り口の待合室で待つ。
座敷とか奥の方に
通してもらいテーブル席に食前酒の梅酒
節分にちなみ豆とトコブシ
下の子は別コースで
鯛の刺身。こりこりした食感を維持。お見事!
茶碗蒸し
鰻とキュウリの酢の物あえ
下の子のコース
なまことか。おいしそうであった。お吸い物。鰻の肝いり
私は長焼き。鰻の脂と上手にさくっと焼く。おいしいと思います。
みんなは「ひつまぶし」こっちの方がお得感あり。
私、あんまし好きじゃないんで・・・下の子のコースにも長焼き
お茶の急須
下の子のデザート。紅人参のすり下ろしムース
イチゴのムース
ここでお開き。ご主人が若いので感覚も若い?
脂と味が濃いめの店ですね。
若い子には良いのでは?
吉良の「福長」、関連の「花扇」のすごさを改めて認識行きの道中気になっていたケーキ屋
帰りに買っていこうと。
一度通り過ぎ19号手前で危ない思いをして戻って入店
ラ・メール・ブランシュというお店
帰りは30分掛からなかった。実家手前で妹夫婦の車に追いつくw
実家では思ったケーキは姪に食べられw
おいしかったです。ダッフィーちゃん
βからDVD-RAMに避難
TH-32D60にDMR-E50をつなぎ再生はOK!!ありがとう
再利用可能
スペース1999とか見る。
画質はきれいだ。D端子ケーブル買わんと
16時にみんなとばいばい。大根とかもらってw
途中本屋。十数年ぶりwヤマトw
ハードオフで嫁と子供がDVD
旧41をぐんぐん楠から高速。降りて給油と塩が怖いので洗車。
ジムキングは入れず、ドミーで夕食材。おっと学童系、上の子の同級生か
チョコエッグ。本屋で消えるボールペン。帰宅後、チョコエッグ全てダブリ。
豚バラ煮込み。食後、風呂
昨日は好き勝手に動けて、ほどよく疲れたし、気晴らしになりました。HBの完成音で夜間に目を覚ましたけど朝も普通に。 上の子がスライス。昨日の伊勢エビ風味のインスタントみそ汁を作っていた。
車で出勤
帰りは学童お迎えして○K良いの無し。
帰宅後、コジマに行きひげ剃り洗浄液購入。電気マッサージチェアでほぐして ○K良いの無し。裏道から帰宅
米を炊くが、嫁が帰宅。ボジョレーの赤と白を買って来ている。アホやね。wボジョレーうまいか?????
その後、
阿久比の一番亭まで嫁の車で行く
下の子の誕生日で会員の下の子には誕生日セットがただになる。
キムチと葱は食べ放題、入れ放題
今時の世知辛い、せこい時代に古き良き伝統「ダイムグループ」ありがとう
来年の子供カレンダーももらえるのだ
食後、高速で嫁と子供がドラマで飛ばして帰宅
私は名機の翼2を作りきる
のどが渇くなあ、、、漫喫行って一服。眠いんで○K寄って帰る。
さてと伊勢IC入ろうと手前の○Kでドリンク。交差点をしくりw事故は嫌なのでぐるっと、ぐるっと、ぐるっと。戻って伊勢ICから津ICまで普通に走る。
津で降りて左折。ひたすらひたすら。何年ぶりだ?大門目印の三井住友を左折。
ん?あるある。さてと車を駐めててくてく。2Fにあるのか。
塩チャーシュウで。麺は良いのだけどスープがなあ、、、ちょい胡椒効き過ぎ?まあおいしい部類ですけど。
食後、商店街をぐるっと回り駐車場に駐める。市場、、、、商店街を覗きシャッターが寂しいですね。思うにコンビニが少なくないですか?????茶店で一服。さてと時間。ムヒヒまあ良い時間を過ごせました。
さてと戻って四日市手前から自然渋滞。伊勢湾岸に入り強風で4駆でもハンドルを取られそうになる。前方を走っていた黒いランボルギーニ系が、バスの後ろで右に振られたと思ったら右壁に擦り!!右を乗り上げドスン!!思わず息をのんでしまった、、、それから左に寄せて停車。男二人組。私には縁のない車だが、外車整備経験者によるとポルシェでさえ店に入ろうと乗り上げると下を擦るそうだ。ましてやランボルギーニ。うーん自分なら修理金額を考えると気が遠くなるだろうなあ、、、まあ、ああゆう人達は屁でもないんだろうなあ。。。自分は無事に帰宅。上の子がいる。風呂に入って一服。塾に行った。洗濯物を取り込み干して畳む。ご飯を炊き、さてと下の子を
お迎えして帰宅。一服。しばらくして嫁が帰宅。伊勢神宮のお札を玄関に
夕食は鰯の梅干し煮付けで。鰯は内臓とも傷んでいない???
切れてる冷凍は秋刀魚がダメなのか?秋刀魚が古かった??
そんなわけはない
食後は赤福餅を



製作後、雨の中、漫喫に行く。夕食はどうしようか?刈谷の「華苑」に雨の中新幹線下経由で行くが途中の○K無いなあ、、、おまけに「華苑」やってないし、、、、「バッテン」に行ってみると、、、


みんないる。風呂入って一服と。電波時計下の子の調子悪し
さてと出雲に戻ってきて、ん?バイパス?早すぎるような?そのまま9号で走る。あっ、目印の洋服の青山が見える!さっきの分岐がそうだったか。急いで右折する。ドラッグストア!!ニッサン?そこから左折して右を探す。ネットカフェか。いい加減ジャスコに着いてしまう。ミスドで転回戻りミニストップでチェック。再度、気をつけて戻りJAで給油。おばちゃんに聞くが分からないと、、、おじさんに聞いてくれて場所が分かる。やはりあのニッサン。右折してクリーニング店に発見!ありがとう。11時オープンだが、、、まだ仕込みが、、、
ドラッグストアまで歩いていき眼精疲労のドリンク剤を購入して飲む。
戻るとちょうどオープンでのれん。メニューを見て
目当ての鴨は、、、、やっていない。韓国風薬膳ピリ辛か、、、名古屋にもあるし。。。。。
ノーマルの塩で。
ん、チャーシュウの代わりにフランス風鳥そぼろ団子で。卵はいかんですなあ。名古屋はとろとろ煮卵ブーム。でも塩味、ミックスされた出汁スープ。麺は固め。おいしゅうございました。るんるんで道中を。
・・・結果は島根の食事はここだけ、、、断食修行出雲参りか!!!
深夜、嫁、下の子、嫁の親が戻ってきた。がやがや
朝、上の子が部活。IBMからトラブル対処発生報告。久々だなあ。
HBで作ったマンゴーコーヒーパン2を食す
コーヒー入れてと。さてどうするべえ
風呂入って一服。コーヒー飲んで、、、
上司からもトラブル対応で電話、会社に行く。おっと先に来ているのが、、対処して一息帰宅して、マンゴーコーヒーパン2を食す。今回もおいしいじゃん
お茶飲んでと。上の子は部活か。嫁の親は帰ったか。嫁のセンスで姪へのおみやげ。ダッフィーちゃん。画像送信で喜んでおった。よしよし。しかし、一体いつ渡せるのか??悩むところである。
風呂に入りまったり。嫁は寝てしまった。
私だけ昼食に「あっ晴れ」に行く。まぜそばミドルの気合いまし
その後、ネットカフェで休憩。おっさんだなあ、、、寝てしまった。
起きて帰宅。いい天気だな、、、ごろん。
嫁が買い物から帰宅。上の子は部活後に友人とボーリング。下の子は習字に
さて上の子の自転車のパンクどうするべえ
もんもんとぐずぐずしながら上の子を待ち、帰宅と同時に上の子は引いて
自転車屋まで。時間がかかるので入れ替えて上の子は塾に
近くの茶店で時間潰し。現代をじっくりと読むw
さてと暗くなり引き取りに行き、チューブの交換であった、、、¥3400なり
上の子の塾に行くが既に帰った後。ん?交差点、パトカー、マンション正面で事故車か、、、事故は嫌です。
自転車置き場で上の子を呼び出して前輪に空気を入れさせる。
夕食は鮭のちゃんちゃん焼きで。自宅で食事は何日ぶりだ?w
風呂入って一服。明日からこなすことがある。さてさて。
5:30に上の子の目覚まし。切って寝る。7時過ぎて目を覚ます。上の子は慌てて準備。友達のお母さんが長スパに連れて行ってくれるのだ。ありがとう。
お茶、コーヒーを準備。コーヒーを飲む。滅茶苦茶天気が良いのですが。
風呂入って洗濯機。布団を干す。マットを干す。洗濯物を干す。干す干す干す
水泳行こうと思うが、、、、、車駐車場じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!
うへーっ、歩いて取りに行くか、、、、、 水泳バッグ持っててくてく。
駐車場に無事に。
運転してプールに行く
675m泳いでチャイム。体操後1000m泳ぐ
帰宅すると嫁が戻っておった。
風呂に入って昼食は「あっぱれ」と思ったが待ち人が出ている。
刈谷の、、、、、、「無双」で
下は和風、嫁は無双、私は担々麺で
種類によって麺を変えたり隠し味に何かあったり色々工夫してありますね。
食後、久々に高倉市場で買い物。今日は良いの無し帰宅して、、、、、寝てしまうw起きて布団をしまい学童の給与計算
夕食はなんだかんだで「西郷苑」食後帰宅。
風呂に入ってサクセス。ん?キリマンジャロ登頂いいなあ、、、
二階で目を覚ます。嫁は戻っていたのを知っていたとコーヒー、お茶飲んで漫喫にいく 戻ると嫁が荷物をまとめていた。積んで私だけで出発w
22号を走り正月以来の「新京」で昼食うんノーマルベトコンに限る。お店もお客さんも良い味出してw
日差しの照りつける正午、車が行き交う、、、、私の今年の夏は終わった。。。。
楠から高速、降りて給油、コンビニでビール缶捨てて駐車場から2往復して荷物を搬入、、、、
寝てしまった、、、
起きて勉強
さてと夕食はそばにできた「大ちゃん」で一人ホルモン。他にも一人ホルモンのおじいさんが。後は常連?
まあ良いと思います
自転車で○K黒ビールとおにぎり
帰宅後、風呂入れて一服
ん?東海市の花火大会?