☆ BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s +1 ☆

All rights reserved.AI learning and use is prohibited.

Hyundai Sonata 1988- 北米で生産 / 販売された2代目ヒュンダイ ソナタ

2010-06-10 | HYUNDAI
1988年登場の2代目ヒュンダイ ソナタです。
FFになった三菱 ギャラン Σをベースに開発されました。
イタルデザインによるボディは手堅くまとめられています。

Hyundai Sonata  USA Detroit 1989年撮影


Hyundai Sonata  USA Detroit 1989年撮影


Hyundai Sonata  USA Detroit 1989年撮影


<参考データ>
FF/L4,2.4L/Wheelbase 2,650mm,Length 4,680mm,Width 1,750mm,Height 1,410mm

Comments (8)    この記事についてブログを書く
« Daihatsu BCX 1971 モーター... | TOP | Mercedes-Benz 300d 1957- ... »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Koyapop)
2010-06-17 23:26:12
元自動車少年さん、こんばんは。
こちらの記事↓、なかなか興味深いものがあります。
お時間のあるときにでもお読みいただければ・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/4825528/?p=1
返信する
東洋思想?! (元自動車少年)
2010-06-14 06:30:22
フロント周りはアメリカ仕様のかつてのカムリのようですし、テール周りはVWか少し前のホンダ?バンパーはGM系のようでインパネを見ると…おお、これで正しくイタルデザインだと分かります。
僕は昭和の日本車を見ているような少し気恥ずかしい気分になりました。先人の弱点を客観的に分析しその時点で自分達が手に入れられる技術やノウハウを手に入れて手堅くモノを造ると言う極めて理性的な思想が流れているのが良く分かります。これって儒教から来るものなんでしょうかね?僕ら日本人も良く似ていると思うんですが、それって春秋時代の戦法とか中華思想とか儒教思想が東洋人には染み付いているからなんでしょうかね。人と同じものを嫌うラテン的というんでしょうか、そういうものとは全く対照的なモノの考え方がその底流にある気がします。
この辺りは全くといって分かりませんが、もしかするとKotaroさまやFriedrichさまのお力を借り出来たらもっと深いところが分かるかも知れません。出来ましたら皆さんお力添えを…。
この先東洋のメーカーと欧米のメーカーが行き着く先は一体どんな世界なのでしょう、ちょっと恐い気もします。
返信する
流行ってましたよ! (Koyapop)
2010-06-14 00:50:44
Friedrichさん、こんばんは。
たしかにヘッドライトだけは薄くすればカタチは近いですね。
ハイデッキのリアまわりはテーマあたりの手堅さに近い気もします。
バンパーのレリーフはこの時代の流行でした。結構いろんなクルマがやっていましたよ。
返信する
大きくなりました (Koyapop)
2010-06-14 00:50:06
PARKAVENUEさん、こんばんは。
ギャランよりフード、トランクともにかさ上げされており全幅もこだわらず作られているのでたしかにベース車より大きい車になっていますね。
ディアマンテは大きいし無関係では。またさすがにそこまでは度量もなかったでしょうから。
返信する
Unknown (Koyapop)
2010-06-14 00:47:25
mercuryoさん、こんばんは。
サイドからの写真ではないので分かりにくいですが、全体のプロポーションはあまりΣには似てないようにも思えますが・・・
返信する
イタルでこの手堅さは (Friedrich)
2010-06-11 23:13:37
うーん、外装で基の車との近似している点はライトの形位でしょうか?(シグマはもっと薄型か?)
イタルでこの手堅さはルノー21を思い起こさせますね。顔にオーナメントが一つも無く、その代わりにバンパーにメーカー名が彫りこんであるのがチョット変わっています。
返信する
三菱ベース?! (PARKAVENUE)
2010-06-11 01:05:59
ヒュンダイソナタの初代アメリカデビュー作(正確には2代目)ですね、この車は三菱ギャランベースと聞いていますが、当時のギャランよりも随分大きく、一見関連性が分かりにくいように思えます。ひょっとすると三菱ディアマンテの先行開発車をベースとしているのでしょうか?イタルデザインのジウジアーロ作とはいえ、日産マキシマにも通じるクリーンな無個性さが、アクの強い三菱デザインと大いに違う点が面白いです。
返信する
Unknown (mercuryo)
2010-06-10 22:19:45
イタルデザインのΣというそのままの感想しか出ませんね(汗)
元のΣの特徴がプロポーション以外にも残ってますし。
返信する