虎ダーツ

阪神ファンの「ちゅんこ」がダーツを中心に日々の雑記を綴っていきます。

新しいバレルの名前

2005-08-30 12:55:07 | ダーツ
いやー書くことが無い・・・
昨日、広島からstand1さん夫婦がきてるってことで、遊びにいく予定だったのですが、連絡がなかったため、なくなったと勝手に解釈してしまい、結局会えずじまいでした・・・

で、毒舌ブログだとエフのワンさんにいわれてますが、そうかな~
普通なこと書いてるだけなんだけどなー・・・

で、書く事がないので、TripleightのHPでバレルが実写じゃなく絵コンテとはなめとんかー(--メ)と突っ込もうと思ったら、今日みたら実写になってるし・・・
(DMCのハードも実写にしてくだせぇ、こっちは直接全部みたけど)

しかし、Tripleightのバレルの名前はどうなんでしょう・・・
前の惑星の名前の方が全然よかったのにね~
どうも日本を意識したらしいのですが、そのうちGEISYAとかFUJIYAMAもでるんでしょうか。(この2つは逆にありともおもいますが)


なんか日本を意識したいらしいので、新しい名前を私が考えました。

大和 武蔵 陸奥 長門 信濃 赤城 瑞穂ってのはいかがでしょうw

えっ???全然駄目??
(各バレル?に説明をいれたかったのですが、戦艦のHPをみてると周りの視線が痛いのでやめました)



じゃー、コテツがあるんだから

村雨・・・南総里見八犬伝でてくる、殺気をもって抜き放てば水気が発せられ、刀身に血糊もつかないというスーパーマジカルバレル ちゅんこコンセプトモデル

和泉守兼定・・・京都でつかうといいことが、決して山口では使用しないでください。新撰組副長 土方歳三モデル

菊一文字・・・肺結核になる恐れがあるバレル。新撰組一番隊長 沖田総司モデル

陸奥守吉行・・・これがあればD系とM系の間柄をとりもつことも可能なバレル。坂本龍馬モデル

伊勢千子村正・・・伝説の妖バレル。抜けば血をみずには治まらない。がぉ~軍団軍団長 がぉっさんモデル

草薙の剣・・・大蛇の尾より出現したバレル。ヤマトタケルモデル


えっ。。。これも駄目??w

burn2回戦、やっと発表あったよ。

2005-08-26 14:17:03 | ダーツ
burnの二回戦の予定が発表されましたこちら
おい、まだエントリーフィとんのかよ。
まーでも、兵庫県の猛者どもと戦えるのならば3000円は高くもない・・・・かな。
しかし、奇跡でも起こらない限り今の私の実力じゃ二回戦は突破できないでしょう。
どうせ突破できないのなら、BULLかHARROWSにでたかった・・・
特にBULL、見てるだけでも楽しそうな人たちがでますもんね~
ショ○ンリードはJACK三宮だったので、戦えるかな、見れるかなと思ってたんですが、あなたは初戦は同じ三宮でもHARROWSですか・・・

でも、同じSIRIUSにbee三宮代表もでてるな・・・
がぉ~軍団長のかたきを鉄砲玉としてとらなければw
あとはチャンピオンさんとの真剣勝負ができればなとも思っとります。


しかし、ソフトダーツの大会って多いな。
28日にはBMBにCRUSH、愛媛でフィルテイラーがくる大会、明石の大会、どっかではジョンローがくるらしいし、名古屋でもDJOと・・・

日は変わりますがDMCは1日で定員に達したとか。
大会が多っかったり、1日で定員に達したりとソフトは盛り上がってますな


しかし、あまりソフトの大会に興味がもてない私。

何故なら、大会はダブルスばってのが…
ま~ダブルスのほうが同じ規模でも、エントリーフィ二倍、売れるグッツやドリンク二倍になるわけで、儲かるからダブルスなんでしょうが、シングルスの大会がもう少し増えてもよいのでは。

それとフライト別ってのがあまり好きじゃなくて…
上げてでる人はいいですが、必要以上にフライトを下げくる人がいたり公平性に欠けているでしょう。
といって試合当日にやたら飛んだ人を疑うのもナンセンスですし、なによりスタッツ取りが面倒くさい。

大会にでる以外に金と時間が必要になるのが、どっちも余裕がない私にはつらい。

そういった意味ではハードの大会はシングルスもダブルスもあり、面倒くさいスタッツ取りもなく楽でいいなと思います。
まーそのかわり、下手くそなのに初戦で日本代表の方にあたったりもしますが・・・(苦笑

また、ソフトの大きな大会にでたことがない私がいうのもなんですが、絶対にソフトよりハードの大会の方が品がいいと思います。
9dartsでソフトの大会の様子とかが見れますが・・・う~ん、なんだこの輩どもは・・と思うことが多かったので。。
だって次の大阪DMCでは嫌がらせとしか思えない変なTシャツ着たおっさんが2人いきますからねw


がぉ~軍団集合??

2005-08-24 15:03:10 | ダーツ
昨日、8月23日に智さんが再び来阪するとのことで、前日にがぉ~軍団長に呼ばれました。あまりに急だったので断ろうと思いましたが、軍団長の意見に逆らうことは私のような組織の末端の人間には許されないので、しぶしぶ行ってきましたw


店にはいるとがぉ~さんがいて、店の人とダブルスメドレーをしているときに、不倫関係にある、F-1さんと智さんがこられましたw
2人とも肌のツヤがよいと思っていたら、どうやら前のファインというラブホでメドレーを2回戦してきたそうです。
50歳を超えても、2回以上がんばれることを学びました

その後チャンピオンさんとその友達の方もこられ、F-1さん、がぉ~さんDMCペアを、智さんとペアを組み粉砕したり、和気藹々とダーツしてました。
チャンピオンさんとの初勝負はお互いグダグダ気味だったのが残念ですorz
(智さんとグ~タッチをするときの、智さんの声も萌えってたのは内緒ですw)


JACKは501が100円になり、う~んリーズブル。実際、関東圏などは501はだいぶ100円になってきてるみたいですね。
もうメドレーも怖くないといった感じですw
ただね~、ハードが狭すぎます。そのせいで、F-1さんにハードで負けてしまいましたw
(その後で、ソフトで勝ちましたけど)

そして、チャンピオンさんとそのお連れさんがJACKをでた後、智さんとF-1さんのファイン3回戦目(それが上の画像です)を待ってから、新地のANTSにいってきました。(しかし、チャンピオンさんは新幹線で帰るんだからスゴイよなー)

初ANTSだったんですが、新地だけあって、Beeとも違う大人な雰囲気のバーでした。
そこでSPEED901でF-1さんの記録をやぶったのですが、BAR-NETじゃなかったのが残念でなりません。

そして、がぉ~さん、送ってもらったのに、必要以上の話が長引いてしまってすいませんでした。
もっとダーツバーで話しておけって感じですよね~
でも、あのあたりの話をできるのはがぉ~さんぐらいのもんなんで許してください。


で、私のダーツなんですが、JACKでの1501やANTSでのSPEED901ではトンアベレージがでたくせに、メドレーの501では80ぐらいのアベレージ・・・
クリケも3ギリギリぐらいのアベレージでしたし、上達してんのか、止まってるのか、下手になってるのか、さっぱり自分でもわかりません(涙


今回の投稿は、7割は冗談なんでよろしくです(^_-)

リーフレット杯

2005-08-22 15:02:12 | ダーツ
DBLのBBSに醜態をさらしつつ、昨日リーフレット杯にでてきました。

36人もでられてたようで、お店の方は椅子を確保するのも一苦労といった感じでした。

3人でのラウンドロビン、一位抜けと3つのラウンドロビンの組から2位の成績のよかった方一人が抜けるワイルドカードつき。

初戦は川○さん。
1ゲーム目に84ぐらいをインブルでとれたので今日はエエ感じと思いながらも、川○さんもかなり強く、2-2の最終戦はハイオフに失敗し、「ま、次でとれるか」と思っていたら11ダーツであがられました(涙

2戦目は松○さん。
なんとか3-1で勝つ事ができました。

2-3。3-1。の成績だったのでワイルドカードで決勝トーナメントへ。
決勝トーナメント初戦は中○さん。
1ゲーム目を15ダーツでとれたので、いけるかなと思っていると、1-3でやられましたorz

1戦目以外は、削りがいまいちでした。(この1回戦負けてるんだけど)
301だからフィニッシュが大事なのは百も承知なんですが、フィニッシュ力がまだいまいちな以上、削りで優位に試合を進めていきたかったのですが・・・

優勝は小○さんでした。31回あったこの大会で15回目の優勝だそうです・・・
試合を見てましたけど、小○さんは強い。
準決勝は11、15、11ダーツで勝ってましたから。。


301はフィニッシュに失敗すると、次ですぐやられる。ということを学びました。

na○kyさんや外○さん、そしてもちろん小○さんとも試合をしたかったなー
それが心残りですかね。

でも、なかなか楽しい大会でした。次はベスト4まではいこう~っと。

burnはいったいどうなってるの???

2005-08-20 13:27:27 | ダーツ
burnの2回戦の日にちと場所が決まったようです。
9月11日と衆議院員の選挙の日です。

選挙いけないよーって、この数年選挙にいってない非国民な私。
だって実家に戻るの面倒くさいもーん・・・すいません。
ただ、今回いれる政党がないんですよね。
そろそろ私がいる業界にも改革をしてきそうな小泉率いる自民党にはいれたくないし、寄せ集めで筋が通ってない無い民主党、論外の社民党に公明党・・・
共産党にでもいれよっかなw(っていかないな選挙にorz)

日にちに関しては、前に1回戦をしたお店から直で連絡をもらったのでよいのですが、場所が伊川谷って・・・
これが、駅自体が遠いのに、駅からの距離もあるらしい・・・
もう三宮beeでええやん。
ライブでもD-1でも上手いやつは上手いと思うのですが、結局D-1ですか。D-1も好きだけど、遠いのは堪忍しとくれやす。ま、兵庫って枠ででた以上、文句はいえないか・・・
と思いながらも、近畿ブロック通過者ならBULLやHarrowsからでもでれるのかな?
2回戦はエントリーフィいるのかな?

1ヶ月前をきってるのにわからないことだらけで・・・

一部の掲示板でも問題になってますが、16人のところなら4人のラウンドロビンを抜けたら通過らしいのですが、私がでた所のように、4人のラウンドロビンで1,2位でトーナメントってところもあって、ルールが統一されてないようです。

まー初めての試みで、お店側のまずい対応もあるのでしょうが、もうちょっとしっかりしてよ、burn本部・・・

大体、1回戦から何人抜け、2回戦で何人抜け、3回戦は・・・とかのどういった感じでburn全体が進んでいくかも大体の話はお店の人から聞いていますけど、お店の人も「たぶん、こんな感じですよ」みたいなことしか言えないみたいだし、はっきりとHPに書いてよ。つーか書け。

それと、前回、前々回にburnに呼ばれている人が優遇されすぎなような・・・
3回戦ぐらいからのシードでもええのでは?
KTMさんのHPに昔、一般枠が少なすぎるから、Y○PPYさんに言われ、枠を増やしたとありましたけど、K○Mさんを中心とするトッププレイヤーが甘い汁を独占してるように感じるのは私だけでしょうか。。
まーでも、DVDで売るときに、いくらうまくても「こいつらだれや?」じゃダメなわけで、有名人を決勝に進みやすくしとかないと華がないか・・・

Allstarweekendとかの企画をやるのもよいですが、もっとしっかりburnの方を対応せい。。

ええー、文句ばかりですいません(血涙

風邪ひいてましてん。

2005-08-18 16:09:46 | 雑記
え~、、この1週間ほとんど投げてませんorz。
3日ほど夏風邪を引いてしまいました・・・
今年、3回目の風邪です・・・それまでは2年に一回ぐらいしかひかなかったのに。。
しかも、夏風邪って・・・子供じゃあるまいし。。。
ちょっと体を鍛えることも考えないと。

体が動けない分、ゆっくり阪神戦をみてましたが、どうも打線がいまいち、というか岡田監督はやっぱりダメだな。。1点を争うゲームにおいて戦略的なことがまるでない。
もし今年2位なら、もちろん残念ですが、岡田がそれで首になるなら、いいかもしれませんw


そして、治ると同時ぐらいに、家族で下呂温泉にいってきました。
ま、特になにもないのですが、ずっとお盆をさけて旅行とかをしていたので、お盆のSAのスゴサにびっくりしてしまいました。


一回だけ、枚方に戻ったときに酒屋というダーツバーにいったのですが、気付いたらレーティングが10、75。
あがったことはもちろん嬉しいのですが、クリケ3.00でもスタッツ下がるんですよね・・・
う~ん、厳しいところまで来てしまった。。


今週末にはリーフレット杯にいってきます。
かなり調子が落ちているのが気がかりですが、まーなんとか形にだけはして、がんばろうと思います。


えーおもしろくもなんともない、記事ですいません(血涙


ダーツを布教する方法ないかな。

2005-08-10 01:13:42 | ダーツ
な、なんですか、今日の阪神の負け方は・・・orz
5回表まで1-7で勝ってましたよね、、それが11-7で負けるなんて。
しかも、5回裏だけで9失点。。。

あまりにも気分が悪いのでテレビをつけずに、ネットをいろいろみていると、TITOのHPにコラムが。。
読んでみると、面白い、面白い。

特にTITOボスさんのコラムが面白かった。。
九州にTITOってダーツバーがはやってるんだなーぐらいにしか思ってなかったのですが、最初(まだ一店舗だったとき)から宣伝費に月100万使っていたとか。
額はともかく、会計士さんが怒ると書いてあるのですから、それだけ無謀なことだったんでしょう。
でも、その結果、九州でダーツは盛んになったようで。
いやーすごい。。

最近ますますダーツがスキになってきた私。
なにかダーツのためにできないかと思います。
正確にいうと、ダーツがもっと盛んになると私が楽しいし、楽しめる環境が揃うからなんですが・・・w
九州で仕掛け人がいたから盛んになったように。
茨木は特に仕掛け人がいるような感じはないですが、いろいろ店がありジャンボさんのような有名人がうまれ、より強い人が集るようになったとか。
話を聞いていると、他の地域よりダーツに関して競技思考が強いとおっしゃってました。
なんとかして、西宮、尼崎らへんを盛り上げれないだろうか。。
(前にあった、阪神間トーナメントみたいなのに参加してない私がいうのは、おかしいか。)

でも、ダーツってシンプルだし、上達する速度的なものも、他のスポーツや遊びにくらべ簡単だし、おもしろいし、まだまだ余地はあると思うけどな~


我等が総帥Ryo-Coさんは私も入っているD.B.L.(ダーツブログ連盟)というのを立ち上げました。
この人もダーツに対する功績は大きいんじゃないかな。

なにかないかな、私にできること・・・
店を構えることはさすがにできないしな~
いろいろ知り合いをダーツに引き込む・・・でも例えば私が友人からボーリングを本格的にやろうぜといわれてもね~。無理強いはできないし。なかなか興味もってくれないし。。
このブログをダーツに興味がない人にも見てもらうようにする・・・それは店を持つことよりも難しいかもw

おれより強い奴に会いに行く (かっこいい~w

2005-08-09 12:30:10 | ダーツ
おれより強い奴に会いに行く。。決して新しい格闘ゲームのキャッチコピーではありません。。
というか、単にジャ○ボさんの店にいっただけなんですけどw


で、昨日、ダーツが異常に盛んだという、茨木にいってみました。
まず、Cafe Point Breakに行ってみました。
赤ん坊を連れている女性と対戦したり、店長ともやりましたが、なかなかお強い。

で夜にSound Bar Cloudに。(思ったより遠かった。。)
店員の女性もこれまたうまい。対戦はしなかったのですが、見てるだけでもお客さんも強い。
ジャ○ボさんはいうまでもなく強い。。
ほんとに簡単にハットや7マークしてきます。
なんとかハットや7マークを出す私とは全然違いますねorz

というか、夜のbeeか?というぐらい流行っていて、ジャ○ボさんとは一回しか対戦できず、また店員に聞いたところ、これでも常連がまだ来ていないとか・・・


いやいやさすが茨木。。
西宮もこれぐらい熱くなれば・・・無理か。芦屋、宝塚は・・・ありえんなw
せめて、尼崎がもっとダーツに熱くなればな~・・・

バラブシュカ・マンスリー

2005-08-07 21:49:50 | ダーツ
大阪ハードダーツの聖地的な存在な店なのに、いったことがなかったバラブシュカ・・・と思ってたんですが、いってみるとデジャブのようなものが。
大学一年の時のクラスコンパで来たことあるんじゃないかな。。うろ覚えなんですがね・・・

で、マンスリートーナメントなんですが、13人の参加で6人と7人のラウンドロビンで、2人と3人抜け。。
私は6人の方にはいり、全勝で決勝トーナメントへ。
ほいで一つ勝って。。

決勝の相手は、ラウンドロビンで最初に戦った竹○さん。

1ゲーム目・・・アレンジして戻って用紙をみると22残り

一体、どこで間違えたんだろ・・・でかっこ悪いのでアレンジし直そうかなとも思いましたが、11といえばBULLと同じ高さ。ま~いいっか~と思い、11Dを狙うと2投目ではいり、1ゲーム目ゲッツ。

2ゲーム目・・・スコアラーのミスがあったりし、精神的に・・・・どうもなかったのですが、とられてしまいました。

3ゲーム目・・・テンパイは向こうに先やられたのですが、相手の100BUSTなどがあり、まくりに成功し、優勝しました


まだまだアレンジの甘さがでたトーナメントでした。
122を20からいってしまい、18からの方がシングルにいっても、トリプル、インブルといけるよと教えていただいたり、まだまだ精進が足りないようです。

でも、勝てたこと、優勝できたことは^^。

このマンスリー・トーナメント、負けてもダブルスでクリケットがあったり、多人数ラウンドロビンなんで、結構な試合数楽しめるし、よいですな~。。

bar-netええな~

2005-08-05 12:46:44 | ダーツ
bar-net、、おもしろいけど、最高スタッツしか記録に残らないのか~と思ってbar-netのHPをみてると、やったゲームの全スタッツが残ってるじゃないですか。
これなら、レーティングがでないだけで(後で自分で計算すればいいだけ)全然OK!

で、この前の投げあいのレーティング(ライブ版)を出してみると、クリケー15.01-10と神がかり的な成績が・・・
心斎橋のBULLにいってから馬を2回だしたし、はいってるなとは思いましたがここまでとは・・・

ま、これはチョット調子が良すぎたとは思うんですが、どうもクリケと01だと、01の成績が結構落ちるんですよね・・・(ライブでもクリケと01の差がレーティングだと2以上あります)
やっぱり、どんなけ悪くても1本、普通なら2本、できたら3本という自分に対するプレッシャーのようなものがあるのでしょうか・・・
ソフトの01はあんまり好きじゃないのですが、burnの2回戦もあることですし、01の練習しなくっちゃ。。

で、話はそれましたけど、bar-netには、ライブのようなグループといったコミュニケーション的なものがないですが、(あの掲示板も字数制限があり使いにくいし、いまどこも時差があるし・・)リーグ戦、大会での成績が残るなど、それはそれで面白そうな機能も多々ありますな。
これならチキンな奴(練習と大会、リーグで成績が違う)逆に本番に強い奴もわかるんですなw

いい意味で、ライブとbar-netの差別化はできそうで、どちらともおもしろくできていますな。。