虎ダーツ

阪神ファンの「ちゅんこ」がダーツを中心に日々の雑記を綴っていきます。

ダーツ昔話 ダーツとの出会い編

2008-03-26 15:52:31 | ダーツ
ダーツを初めて、もうすぐ4年。。
そう考えると、長いこと続いてる趣味かな。


皆さんは、なぜダーツを始めたのでしょうか?

(注 別にダーツ辞める気なんざないですよ。思い出に浸ってるわけでもなく、ただチョット暇なんで、昔のことを書いただけです。)

私は、バーというところに行きたかった、居たかったのが最初の動機。
で、あとは、自己顕示欲の現れというか、DARTSLIVEのカウントアップで色んなところに名前を残したかったからですね。。


掃除したら出てきたのですが、2004のGAINERというファッション誌に、
「ビリヤード&ダーツで映えるブラックスタイル&アクセ」という特集があり、、そこでダーツバーという存在を知り、、ネットで調べ、、
bee梅田に行ったのが最初です。
その雑誌で、ビリヤードの構えをしてる指に付いてるオニキスのリングが異様にカッコ良く思えたんで、、今オニキスのリングをはめてるわけです。。


中高生の頃、、超ドラマ好きだった私は(特に社会人の恋愛系)、絶対に大人になれば贔屓のバーができ、、その店のカウンターで友人と語り合い、恋人と別れ話をして酒を頭から被らされるものだと思ってたんですが、、、
ま、まさか、、、自分がド下戸とは・・・(泣
そこで、「ダーツバーなら飲まなくても居れるんじゃね?」ってことで、梅田bee(開店して1か月以内だったらしい)に。。

いまとなっては、そないに洒落た店とも思いませんが、当時の私としては、夢というか憧れのような店。

そこで初めて行った日の帰り際に、ショーケースに飾ってあるマイダーツを見てるときに、店長と店員にそそのかされ(笑)ボトルセンのスキニーズを買ったのが、、人生の過ちの第一歩[m:50][m:50][m:50]


元々、ビリヤードを上手くなりたいと思ってたんですが、、家で練習できない、将来よほどな金持ちか、田舎に住まない限り台を持てないということから、、、やらなかったんですが、、

その点ダーツは、家で練習ができる(金がなくても上手くなれる)ってのもハマった動機かな。。
黙々と投げることが、オナニーカウントアップするのが、、気質に合ってたんでしょう。
人としてはズレてるんでしょうが、当時から、、なんかオナニーカウントアップばっかりしてました。

また金もなかったんで、、ひたすら空投げしてたな。。
東通りのカラオケ屋にアバンテが5台ぐらい置いてる店があって、、4,5時間で500円ぐらいしか使わずひたすら一人で空投げとかしてた(笑
(受付さえすれば、店員とは顔を合わさない)
もう、ちょっとした精神異常者です。。


変なおもちゃのダーツボードをイングスで買い、マイダーツが刺さらない奴だったり、、ソフトダーツの台を買うも音が五月蠅過ぎて家にはおけず、、、、ハードボードを家に置いたのは結構後だったはず。。

また当時は、ダーツショップなんてあるわけもなかったんで、ネットの通販でハードボード、2代目バレルのボトルセンのデバスターズ、フライト等を購入してたわけですが、、、それがルフトからだったのですなー。
契約のときは、、やっぱり縁というものはあるのだなと思いましたけど。


えらい長くなってきたので、、とりあえずはこの辺で、、、

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダーツ初心者 (ちはる)
2012-08-06 18:51:52
ダーツ初めてまだ間もないけど…
ダーツ友達探してます色々教えて欲しいです
返信する
Unknown (王島将春)
2021-06-21 21:12:23
はじめまして。福井市在住の王島将春(おうしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。

間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。
返信する