goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

暗礁に乗り上げてるトイレトレーニング

2016-07-12 | 日記
先日コタくん家リフォーム大作戦をやって

無事、第1回のチッコをお家でできて
喜んだのもつかの間

それからはチッコしてくれてません。

帰るとマットやカーペットに
ちびっている毎日。

それも困るには困るんだけど

もっと心配なのは
帰ってもちびっていない時。

朝の散歩から1日中1回もしてないの?
帰ってしばらく
チッコチッコと声かけをして
トレーニングするんだけど
結局コタロウの体が心配になって
外にチッコに連れ出す。

するとものすごい量のチッコ。
我慢してたんだね・・・

一日家にいれば
トイレトレーニングも気長にできる。
でも、平日働いている私には。
限られた時間の中でやるしかない。

暗礁に乗り上げてるトイレトレーニング

焦っちゃいけないと思うけど
ジリジリしてしまいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜帰ったら
コタロウ、トイレシーツにチッコして
クシャクシャに丸めてポイしてありました(笑)
マットにもチッコ。

日中ちっこしてくれていたことに喜び、
2度のうち1度はトイレシーツの上にしてくれていたことに
大喜びしました。

焦らないで、がんばります。


そして、コタロウは
クルッと回ったり、
私にマウントしようとしたり
立っちしようとしたり・・・
危なっかしいくらい調子がいいようです
こんな時ほど気をつけないと。
でも嬉しい


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立っち (ママドキドキ・・・)

2016-07-12 | コタロウの体調
月曜の朝方4時。

気配で目覚めると
ベッドの縁にコタロウの頭が半分見えてる。
コタロウがベッドに手をかけて立ってるのだ。

ギョッとして心臓がバクバク。
一気に目が覚める。
コタロウを驚かさないように
そっとコタロウのおなかのところに手を入れて
小さな声で、降んりね と声をかける。

コタロウは降りて、ちょこんとお座りして
じっと私を見てる。
これで寝直したらまた立っちするんだろうと思い
ラグに移動してコタロウとゴロゴロ。

足の調子、いいのかしら・・・

今日も消炎剤やめてみる。
私が仕事中、痛くならないかと若干不安だけど。

朝ごはんは療養食を少し混ぜたのを完食。

朝散歩では元気うんぴ。
病院の翌日は緊張からか粘膜が出るのだが
今朝は大丈夫だった。

ほんの少しだけど、
いい方向に向かっている気がする。

ママは焦らないよ。
いい時もあれば悪い時もある。
それを繰り返しながら少しづつ
コタロウの体がラクになるように
ママ、コタロウを応援するからね。



ママはボクが何かすると
ダメダメって言うんだよ。
つまんないの・・・

そうよね。ごめんね。
もう少し、足の調子が良くなったら
少しづつOKが増えるからね。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする