goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる生活記

気が向いたら普段の生活での出来事や思ったことなどを、日記風に書いています。(*´ω`)

2025年の元旦

2025年01月01日 | Weblog
昨日の31日の大晦日は実家の庭の掃き掃除、兄の商売の手伝いもしつつ終わってしまい、実家に留まらず夕方に帰宅。

本日、元旦の朝から朝食を食べながらビデオで録画していた紅白歌合戦を観た。
特に、B‘zのシーンだけ二度も。いやあこれはノリノリ。
昨夜何度かチラチラと紅白歌合戦を覗いていた時に、ちょうどB‘zを見たのだがノリノリで圧巻のパフォーマンス!
今年最後に最高のステージを見られて興奮しました!この盛り上がりこそ紅白歌合戦。

それから9時頃に実家に向かう。兄方の甥の子供達へお年玉を渡し、姉の家に立ち寄り姪の子供達へもお年玉を渡して今日はさっさと昼前に帰宅。

そうそう、布団でうだうだしていたら初日の出を見られませんでしたが、今年初の綺麗な夕日を眺めてみました。
雲一つなくとても澄んだ空に綺麗な夕日でした。


家族が健康で一年過ごせますように。


赤・青・黄色の景色

2024年11月30日 | Weblog
今朝も6時に家を出て実家に向かう。

亡き父に手を合わせ、母と雑談をしながら朝食。
食後すぐに、家の荷物を移動して欲しいとか、米糠を移動して欲しい・・・などなど、溜めていたお仕事を母のお手伝い。
兄には言いにくいことも私には言ってくるのだ。兄も商売で大変だから母もお願いしづらいようだ。

ま、それはそれでうまくそれぞれの関係と役割が出来ていて私は良いと思っている。

これまで苦労した母だから、その苦労の分、私が話し相手になったり手伝うことで少しでも安心してくれたらいいね。

さてさて、その後整形外科に伺い、リハビリと経過観察。
そこで握力計で左手を計測したところ、23.5kgまで上がってました。1.5ヶ月前が17kgでしたから6kg回復しました。

右手が33kgなのでまだ増えるはず。

今の左手の握力では生活には困りませんが、今一つ。

年内は回復に努めましょう。

帰りの車から見える街路樹がとても綺麗。人工的な色とは違い、自然な色はとても優しく陽射しに映える。
身近にも季節を感じる景色はあるものですね。







復活間近!?

2024年11月24日 | Weblog
今日も快晴。
風もなく穏やかな日だ。

先週お願いしていたお仕事用のスーツを受領に10時過ぎにお店に向かう。


11月下旬ですが日差しが当たると暖かい。
車も少なかったので黄色く並ぶ街路樹がとても綺麗です。

さてさて、その後はというと今日は買い物に行ったり洗濯したりと家の中をゴタゴタとしていましたが、15時過ぎにやはり運動しようとゴルフ練習に行って来ました。とは言っても、無理しても体に大きな負担はかけられないので体を動かす程度です。

100球を目処に練習です。

今日はちょっとスイングを大きくしてみようかということで、5ヤードのアプローチから徐々に距離を伸ばしていきます。
パチン、パチンといい音が出ます。

感じは良さそうなのですが、50ヤードを超えてくるとやや体への負担があるような感じがあります。
150ヤードを超えるアイアンも距離はまだ約10ヤードは短い感じです。

ドライバーはやや心配でしたが、自分のドライバーもそこそこ振っていけました。感激です。
距離も何とかなるような距離まで飛びました。

これにはとても満足です。

来週は、前回から2週挟んでのゴルフ。
それもOBの研修会。
来週も少しでも回復していることを期待しつつ無理せずラウンドしましょう。



休診日

2024年11月23日 | Weblog
今朝も朝から実家に向かう。

家を出るてみると今日はやや寒いようだ。車の示す外気温は8度。
そして風もかなり強い。枯葉が雨のように舞い散り道路に降り注ぎ込んでくる。
道中半分まで移動すると、風がおさまったかと思いきや今度は気温がぐんぐん下がって3度。

実家につくいて亡き父に手を合わせ、母と話をしながら一緒に朝食を食べる。

雑談もしながら母にお小遣いをプレゼント。

雑談もそこそこに、午前中は鍼治療とリハビリのため病院へはしごの予定。

で、鍼治療院に行くと「今日は休診」と札がぶら下がっているではありませんか。

今日はちょっと余裕を持って早めにきたのですが残念。

気を取り直して病院に向かう。
駐車場に入ろうとすると車がない・・・

まさか・・・・

そうこちらも休診となっていました。

まさか二箇所ともお休みとは予想外。そんなこともあるんだな・・・と思いつつ、単にドライブをしてきた感じです。

仕方ないので、普段仕事で履いている革靴がよれてきたためワニ口になる前に靴屋さんに立ち寄ってお買い物。

駐車場から見る街路樹は既に黄色の葉っぱも風の影響で半分落ちているものの、透き通った青い空といい具合でマッチしていて綺麗である。

もう秋から冬へ向かっていることを感じる土曜日でした。




穏やかな日曜日

2024年11月03日 | Weblog
昨日は大雨。

今朝は、6時に家を出て実家に向かう。

空は晴れ。
しかし実家方面は気持ち悪い雲。



案の定到着すると曇り空。

毎週必ず、亡き父に線香をあげる。

その後、母と雑談しながら朝食を準備し一緒に食べる。
昨夜の残り物だと母。
それでも母と食べると何故か美味しいものだ。安心感だろうか。

ただ、そのおかずが余りそうなものなら、
「それくらい食べちゃえよ。皿を洗うから。」

「ぬぬ・・・」

ということで煮物、大根の漬物・・・。

ふ〜腹いっぱいだ。

昨日の糖尿病の定期検査では、HbA1cが増えていてメトグルコを一錠増やされてしまったのに。

こたつの布団を干したんだ、と言っていたので、食後はこたつの早々に設置のお手伝い。

横に並んで入れるほど大きい掘りこたつのため高齢の母は大変。

朝も冷えてきたからこれで母も安心だろう。


帰りに背中痛の鍼治療に行き、ゴルフ練習で50球とパット練習をして帰宅。

昨日の一日雨とは打って変わってとても気持ちくらいい青い空。


気持ちいい1日だ。

お彼岸なので

2024年09月22日 | Weblog
昨日も朝早く実家に帰り、今日も朝から実家に帰る。

お彼岸で三連休でもあるので。

帰りには、母が作ってくれたおはぎを朝ご飯でいただきながら、家で食べるようも準備してもらっていた。
ご飯に甘いあんこは昔から好きでは無かったが、実は蒸した餅米が大好きなのでいただいた。
小さい頃も、年末の餅つきの時、餅つき機に入れられる前に蒸した餅米だけをお茶碗に入れてもらって塩をかけて食べるのが大好きだった。



ふかふかした餅米はやや硬めで味があっていい感じ。

今日のあんこはいい感じで甘過ぎもせず、私でも食べられるくらいのおはぎでした。
いただいた量は2食分くらいはあります・・・。
これなら私でも食べきれそうです



そうそう今日帰ったのは、昨日帰った時に、百円ショップにあるラップが欲しいと詳しく聞いて、帰宅後に百円ショップに行って買ってきたので、早めに持って行ってあげようと。



シャンプーハットのようにゴムがついていて、器をふわっとカバーができるようです。

電子レンジは使えませんが、洗えば何回か使えそうで母も喜んでいた。

良かった良かった。

母に寄り添って

2024年09月16日 | Weblog
今朝も早くから約4kmほど散歩です。

曇り空。

湿度は高いがやや涼しくて気持ちいい。
しかしまだまだ25度くらいはあるので汗をかいての散歩。


昨夜の雨の雫がついた元気なニチニチソウ。



なぜか綺麗に見えるニラの花。



さて、昨日は敬老の日もあるため、母に美味しいものを食べさせたいと思い、またまた母が好きなローストビーフ、そのほか生春巻き、ティラミスを買って昼過ぎに実家に帰宅。
さらに15日は父の月命日であったことから、土曜日にお墓掃除もしたもののやはり線香もあげ手を合わせないとね。

午後は、母とスーパーに買い物に一緒に行き、帰宅後はずっと母と雑談したりテレビを見たり。

夕方は母の好きな大相撲、男子ゴルフ中継を一緒に見ましたが、母はここ数年日曜日はグラウンドゴルフをやっているせいか、何となく感じが分かってきたのかゴルフ中継も面白くなってきたようで楽しみにしているようだ。

母を一人にせず、穏やかに共に一緒にいることで気持ちも落ち着くでしょう。

夕食はさんまを焼いたようで食卓はとても賑やかです。
みんなでワイワイとお話ししながらお話しして食事をするのはいいなぁ。

三連休はとてもゆっくりできました。

まだまだ座っていても立っていても背中が痛い。
来月のゴルフのお誘いがきましたが、痛みが引いて行けるのか不安がある。


お墓掃除と青空と黄金の稲穂

2024年09月14日 | Weblog
今朝も早朝から実家に向かって、仏壇に手を合わせる。

来週のお彼岸のため、お墓の掃除を手伝って、と母が言うので朝食後に早速お墓掃除に。

お盆から1ヶ月。行ってみると長いもので膝くらいまで草が伸びていてびっくり。

母は墓石周辺の草刈り。私は墓石の落ち葉をほうきで掃除した後、墓石をタオルで綺麗に拭きあ、草刈りを手伝う。
そんな中、父や祖父母、そして代々のご先祖様のこれまで生きてきた苦労を想うと、自分ももっとしっかり生きなければと思うところ。

そうして母と雑談しながら掃除をするものの、曇り空だと油断してしていたら汗だく。
ただ、二人で行ったので、1時間ほど行うと終わり線香をあげて手を合わせて掃除も終わりました。

一人でやっていたらお昼近くまでかかっちゃっうので助かった、という母。
幾つになっても、母に言われると嬉しいものだ。

ただ、私の背中の痛みと左手の痺れは、先月よりはマシであるがまだまだ痛いのが悔しい。
左手の握力も、回復しつつあるものの6割程度でしょうか。左手で左ポケットからハンカチを出そうとしても指の力が弱くままならない。
今月は月末にリハビリゴルフができればな、と思うところだが、どうなることやら。

さて、昼前に車で帰路につくが、移動中、強い日差しの中、フロンドガラスの向こうに見える晴れた空を眺めてみると、青い空に白い雲が浮かぶ光景が広大に広がる。右のサイドウインドウを見てみると黄金の稲穂がなびき、青空とともに青・白・黄金のコントラストの光景が広がりとても綺麗だった。酷暑の中でも、心地いい風もあって季節を感じる素敵な瞬間だった。



帰宅後、1時から1時間、約5kmをウォーキング。汗の出方は半端ありませんね。
気持ちいいものの油断はできない危険な気候ですね。

ただ、暑さ寒さも彼岸まで。

来週はちょっとずつ温度も下がってくると思いますので期待です


背中が痛くて・・・やや回復

2024年08月25日 | Weblog
今日も性懲りも無く、朝から散歩です。

背中が少々痛くても、歩けるので頑張ります。




今日は頑張って何とか6.5kmも歩きました。





曇り空だったが、少しずつ晴れてきて終わる頃は晴れて暑かった。

その後、午前中にゴルフの知り合いから紹介してもらった鍼灸治療院に行ってみた。
これが丁寧に施術してもらい的確にツボに刺激がきてとても良かった。

昼過ぎに帰宅後、スーパーに買い物です。
昨日の昼に実家に帰宅した時に桃を買って行って行き仏壇にお供えしたものの、私もまだ今年食べていないので、私も桃が食べたいと思い、桃を買ってきました。

冷蔵庫に入れて冷やして夜のデザートで食べよう。

さて、買い物の後、13時過ぎからまた散歩です。
時折風も強く、昨日のように天気が急転して雨が降りそうでしたが、今日も日差しが強くただただ暑いだけ。

3.5kmを歩き切るも危険な暑さです。

今日はなんと1日で約10km歩きました。
汗も大量に流れて代謝も良くなるでしょう。

ただ、歩いている途中、体が軽くなってきたことを感じた。
左腕の痺れも弱まってきたよう。

今日の鍼が良かったようである。
これは期待ですが、先生はまだゴルフは休んだ方がいいかも、と言っていたので9月中旬の復帰を目指して頑張りましょう。