GWも最終日、皆様どちらかにおでかけになられましたか?私は妻引き連れて、温泉行って観光して、ついでに1年以上ぶりになるゴルフの打ちっぱなしにも行ってきました。多分それが原因で、ちょっと困ったことになったというお話です。
私はゴルフは20代のころから、さんざっぱらやってきたのですが(ベストスコア74)。登山と剣道に目覚めてからほとんど魅力を感じなくなり、この1年以上打ちっぱなしにすら行ってませんでした。
それが今回GWで温泉行って、まぁすることもないし気候も最高!て事で久々にクラブ振ってみるか―と、久々の打ちっぱなしへ。まぁ自転車と一緒で1年以上ぶりでも割と行けるだろ、と‥‥ブン!と振ってみると。
∑(◎皿◎)イタタタタタタ!!!!
いやもう腰も背中も、体中が軋んで痛んだのです。これまでゴルフしててそんなんになったこと一度もなかったのでびっくり。ちなみに球は割と真っすぐ綺麗に飛んでくれ・・・で、痛みを我慢しつつ続けたのですが何せ痛い。
あとあと考えてみたのですが、やはりゴルフと剣道は全然違うという事。体を思い切り「捻って」それをほどくことで球を打つゴルフと、なるべく「捻らず」にすっと打つ剣道とでは体の使い方が全然違う。そいや登山もそんなには捻らないし。ゴルフ方面には、体はなまってしまったって事のようです。しっかり準備運動して、無理しないようにしないと…。
が、出来ませんで。そんなワケない!!で振り回していたら、どうやら持病のカカト痛(踵骨棘症)を再発してしまったようで…まともに歩けなくなってしまいました。前回二年前に二度目の発症した時はとてもひどくて(発症したまま登山した)、全快に3か月くらいかかった気がします。今回はそこまでひどくないので、もう少し早く治ると思うのですが…。うーん、ゴルフクラブも普段から少し振っておかないとダメですね(そうじゃない。
稽古量増やして地稽古立ち合い稽古、たくさんお願いしよう!と思ってた矢先だけに残念です。ちょっと注意喚起という意味も含めて、投稿させて頂きます。皆様もお気をつけて。一刻も早く復帰して、また元気に稽古に参加します!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!