江少剣ブログ

東京都江東区にある剣友会「江少剣」の活動内容や連絡事項などを掲載します。

52歳一刀貫の剣道挑戦記~百五十四本目!

2020年12月29日 | 一刀貫の剣究室
来年の稽古に向けて、防具の手入れをして道着に袴を洗って綺麗に畳みました。そうそう、面紐の交換をしました!ちょっと良いのを付けてみましたよ!これで来年早々、心機一転元気に稽古始められそうでっす! ん?何かおかしいですか?
 
今年は本当に、大変な年でした。中々稽古が出来ない日々が続き、鬱靴とした気持ちとなりましたね。でも私は、まぁ元来理屈っぽい性格なので、もう一度イチから自分の剣道を見つめ直す時間が出来ました。「稽古がしたい!」という強い気持ちを持ちながら自分の剣道を見直してみると、色んな事に気が付く事が出来ました。そして結果的に、もっと剣道が好きになれたと思います。そしてまたこれまで分からなかった何かに、気が付き始めたようにも思います。
 
来年、また9日から稽古が始まります。「稽古が出来る喜び」を、痛いほど味わった今年。来年もずっと稽古を続けられ事を心から祈り願って、今年を終えたいと思います。
 
また来年、みんな元気で会いましょう!! 良いお年を!!!
 
明かるく楽しく元気よく!

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52歳一刀貫の剣道挑戦記~百五十三本目!

2020年12月20日 | 一刀貫の剣究室
昨日は江少剣、納会大会でした。本当に本当に、楽しみにしてたんです。これまでの稽古の成果を試してみたかったし、素晴らしい先生方と一緒のトーナメントに名前を連ねられるなんて本当に光栄だし。毎度大盛り上がりの団体戦も、出たかったなあ役には立たんかったかもだけど・・・一身上の都合により今回は出れなくなってしまいました。結果を聞いても写真を見ても、ホントにその場にいれなかった事が悔しい!個人戦も団体戦もとっても盛り上がったようです。
 
残念ながらしょうがありません。今年はこれで稽古仕舞い。道具と道着の手入れをして、また来年、頑張って稽古を始めたいと思いま
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヽ(`Д´)ノ すーっていやいやいやいや!!!このままおわれるかあぁぁぁぁああ!あああ稽古したい!出来なかったら年末素振り1000本やります!!!マジで!!!悔しいいっ!きぃぃぃいいいっ!
 
四段審査まで1年切りました…やりますよ私は!!

明かるく楽しく元気よく!

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52歳一刀貫の剣道挑戦記~百五十二本目!

2020年12月13日 | 一刀貫の剣究室
あと三週間足らずで今年もおしまい、いよいよ年の瀬ですねぇ皆様お元気ですか?一刀貫です!
 
さて昨夜も稽古、新入会員の子が4人も増えて、まぁ壮観でした!子供らが剣道を始めてくれるのは、ホントに嬉しいですねぇ。・・・ううむ、みなが立派な剣士に育ちますように、指導部も全集中の呼吸で指導に当たりたいと思います 笑。
 
昨夜はコロナ禍の前の稽古以来、という先生が稽古に参加してくださいました。そのお姿見かけた時から、必ず稽古つけて頂こう、と思っていました。・・・ふと、こういう心持ちって、以前の私には無かったような気がしました。前回も書きましたが、うまく言えませんが、つまりはわくわくするような気持ちです。
 
必ず稽古つけてもらおうと思ったのはなぜなのか、自分のココロに聞いてみると。それはお会いしてなかった期間に、悩み考えご指導を受けて稽古して、少しでも自分が変わったのか見て頂きたい、というのが第一です。それと その先生とは その先生とも、相面を打っても全然当たらないので、少しは変わったのか試してみたいとも思いました。
 
果たして稽古を付けて頂くと…
 
「そうだ、こういう剣風でらっしゃるよなぁ何か懐かしい・・・うは、やっぱり当たらない!でも、ちょっと先生の動きが見えるかも?いや自分、見ようとしてる?そこが変わったかな?でもでもやっぱり当たらないわー 笑」
 
その時不思議な事?に、面白い!という気持ちが沸き起こりました。大変不謹慎ながら、顔は笑ってたかもしれません。剣道って面白い!そして剣道稽古が出来るヨロコビ!嬉しい!!なんて気持ちが沸くと、思わずニヤリと・・・いかんいかん、先生に稽古つけてもらってるのにニヤけるなんて!
 
稽古が終わって帰りの支度をしていると。先生A「いやー、今日は久々に大人の先生と稽古出来て(いつも子供らに大人気なので)面白かったー!」先生B「私も○○先生と稽古して面白かったですよー」と話してる声を聞いて、ほーと思いました。
 
あー、先生方も一緒なんだなあ剣道をほんとに面白がっていて、好きなんだなぁと思いました。レベルの差こそあれ、みな同じように剣道を心から楽しんでるんだなと。そしてふと思ったんですけど、これって大人の剣道だからこそ、なのかもしれない。小さい子供剣士はもとより、高校生の部活くらいまでは中々こういう心躍るような楽しい剣道って、無いのかもなぁと。
 
やっぱりリバ剣ですね!「昔剣道やってたよ」って大人の皆さん!江少剣でぜひリバイバル剣道致しましょう!少年剣士のお父さんお母さんで経験者の方も、ほんの一歩踏み出せば面白い大人の剣道の世界が待ってますよ!江少剣はいつでも誰でも初心者だって、お待ちしておりまッス!ぜひぜひ~!

明かるく楽しく元気よく!

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52歳一刀貫の剣道挑戦記~百五十一本目!

2020年12月06日 | 一刀貫の剣究室
ぐっと寒くなって参りました、皆さま寒さに負けずお元気でお過ごしでしょうか!一刀貫です!
さて江少剣は体験や入会の子供も増えて、昨夜もたくさんの子供たちと、寒さなど吹き飛ばす!勢いでの稽古となりました。やはり子供たちが増えるのは嬉しいですねぇ「竹刀は真っすぐ振ろうねー」とか「しっかり構えてねー」とか言いながら、果てしなく耳が痛いのは相変わらずですが
 
そして昨夜の稽古ではなんと!
 
(◎皿◎) 七段の先生が5人もいらっしゃる!
 
そして六段の先生がお二人に五段の先生がお二人とーー!!!
 
  三段のわたくし(←オチ的なアレ
 
 
 稽古お願いしますと申し出れば、見て頂ける高段者の先生がこんなにも。
 いやホントになんて幸せな事でしょう、普段ヘタレの私でもわくわくして・・・
 
 
 ん? わくわく??
 
 
何だろう・・・この感じ。これまでに無かった、この感じ。これまでは、稽古終わりの自由稽古では疲れが先に来てしまって、ヘタレそのものだったのに。今日は疲れなんて感じない、どの先生にご指導賜ろうかと心わくわく。これまでも一生懸命は稽古してたつもりですけど、わくわくする事なんてなかったなぁ…。
 
 なに・・・これ。・・・この、感覚。
 これってもしかして、わたくし、嬉し恥ずかし、成長期!?
 
 
 小学生の頃、1年間で身長が20センチも伸びてしまって我ながら驚いた、あの感覚。
 
 52歳にして、わが心と剣道に20センチの伸びが来てしまうのか!!
 
 
 
  そう、わくわく踊る心は疲れなんて知りません!
 
  よおうし!今がチャンス!頑張るぞうっ!! 剣道稽古、楽しいなぁ!!
 
  今なら出来る!出来る子一刀貫!(テヘペロ  はははは・・・・
 
 
*↑↑約15分後、コロナ感染対策で稽古が短縮になってて疲れてないんだと気が付き、ガッカリします*
 

明かるく楽しく元気よく!

ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!!
koshoken@yahoo.co.jp まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする