随分涼しくなったなぁと思った途端に台風だらけ。でもまぁ剣道はあまり天気関係ないので良いですよね。おはようございます!一刀貫です。
昨夜もたくさんの剣士が集まっての稽古となりました。特に子供たちがたくさん!大変嬉しい事です。まずは元に立って、基本打ちの稽古をしていると、一人の女の子がちょっと気になりました。ずっと一緒に稽古をしてきたのですが、明らかに面打ちが良くなってる。とても伸びが合って、打ちが生きていると言うのか。前回の稽古と比べても、格段に良くなっていました。すると、途端に試合稽古でもバンバンと良い面が決まりました。いやーー、面白いもんですね。そういえば私の経験ですが、スポーツはすべからく右上がりで上達はしないんですよね。全然上達しない…全く上達しない…でも練習を続けていると、ある日突然ポン!と腕前が上がるんです。剣道でも、どうやら同じのなのでしょうか。やはり稽古は嘘をつきません。登山のように辛い一歩を重ねていれば、いつかふと振り向くと、割と高い所まで登れてたりするもののようです。
昨夜の私のテーマは「左足」と「大きな構え」。先生方お二人に掛からせて頂きましたが、やはり思ったように打てない。ところが、たま―――に「お!」と、出来たりするんですよね。気の持ちようだよ、というアドバイスも頂いたのですが。「余計な事を考えない」というのと「何も考えない」は全然違うというと感じました。お相手とのやり取りばかりに気持ちが行くとどうしても気持ちが負けてしまう、それより自分がどういう状態にあるのかに集中して打ち出す。これが出来ると割と良い打ちが出来る気がしました。左足を正面に向け腰から出た、のと同時に腕が始動して左拳を出し右拳を出して振る。この一連の動作を意識して行う。でもどこかで、上手く行かない。行くまで、続けてみる。ええきっと、稽古は嘘つかない!!はずです
さて今日は段別選手権大会!残念ながら私は仕事の関係で応援には行けないのですが、みんな頑張ってねーー!!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
今日は朝から涼しいですねぇ、昨夜はエアコン付けずに寝てみました。のどが渇いて一度起きたくらいで、あとはよく眠れた気がします。やっと秋の気配でしょうか。
さて昨日は、江東区剣道連盟の「指導者講習会」でした。四段に合格してから参加させて頂くようになり、今回で八回目です。週に一度ですが連盟本部の稽古にも、少しでもマシになるようにとこれは自分の為に参加しておりますが、割と一人ぼっちで肩身の狭い思いをしているのですけれど。昨日は江少剣からも七段の先生がお二人、六段の先生がお二人、五段の先生おひとりが参加、私が一番下っ端と何だか心強い。六段のM本先生とY崎先生で急遽剣道形を披露されることにもなり。江東区の先生方から賞賛の拍手と共に、範士八段の先生からも「迫りくるものがある」というようなお褒めの言葉を頂いてらっしゃいました。そういう事も相まって、何ともこう「嬉しい楽しい」と心浮き立つ一日でありました(笑。
普段の稽古は自分の為ですが、指導者講習会は全く持って子供たちの為と、少なくとも私は思っております。内容は座学から日本剣道形、剣道基本稽古法、審判講習とみっちりと行います。どれも子供たちに指導する際に、少しでも参考になるようにと指導を頂きます。とかく私のような研鑽の浅い者には、大変参考になる講習会です。
正直、普段から子供たちに話しするのはとても難しく、責任感を覚えます。子供たちの剣道をみて、感じる事はあります。でもそれは正しい事なのか、今言うべきことなのか、直さなくてもいいのではないか。いつも悩みます。そして審判の判定も間違えてしまったら、子供たちはやはり傷つきます。その子の剣道人生を、いや人生そのものを変えてしまうかもしれない。出来る事ならやりたくないくらいの思いですが、そういうわけにもいかないので必死です。
ただ私は他でもない「私」という初心者を一生懸命育ててきましたので、その点はもしかしたら何か利点があるかもしれません。でもいつもいつも感じるのは、たとえ初心者の子供であっても、一緒に稽古をすると、教えられることばかりだなという事。先生方にも子供たちにも、教えられてばかり。ありがたいなと思います。
さて一刀貫、このあと仕事の都合でちょっと姿を見せなくなるかもしれませんが、しばらくで戻って参ります
これからも子供たちと一緒に稽古をして、楽しく精進して参りたいと思います。引き続き、なにとぞよろしくお願い致します!!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
9月の20日に猛暑日!?!?・・・なんか先週もそんな事言ってた気がします、まだまだ涼しくはならないですねぇ。おはようございます!一年中冬でOK一刀貫です!
さて昨夜も老若男女集まっての稽古でした。最初は初心者の小学二年生の男の子とマンツーマンで稽古。この子はとても意識が高くて「剣道が上手くなりたい」という思いが伝わってきます。この数回で、みるみる面打ちも綺麗にできるようになってきました。ですので今回も心して、稽古をしました。今回は割と細かい所を見てたのですが、面と振った時に左ひじが抜けてしまうクセが見つかりました。そこをしっかりまっすぐに振ろうねと。そういう細かい所はとても難しくて、みんな苦労するんだよね、と話をすると。「先生も?」と。「いやいやいやいや、僕なんかずっと苦労して悩んでばかりだよ!うまく行かない、その自分と戦って、自分に勝つ。それが剣道なのかもね」と言うと「過去の自分と戦うってこと?」「そうだね」「そして未来の自分になる?」「そう!」って君、ホントに小学二年生?(笑)
そして稽古を続けていると、段々、左ひじが抜けなくなって、まっすぐ振れるようになってきました。「ほら!過去の肘が曲がった自分に勝って、未来のカッコいい自分になったじゃん!すごいねぇ!」と言うと、嬉しそうに目をキラキラさせてました。そして私も、すごく胸が熱くなったりして。・・・こういう時、ホントに私の方が勉強させてもらってるなぁと思います。初心忘れるべからず。感謝。
その後先生方に稽古を頂戴しましたが…私は相変わらず。右手で振る悪い癖が直りません。なんというか、根本的に振り方がおかしいのかなという思いも。構えもちょっとクローズになってしまってるので、胸を開いて大きくと注意を受けました。打ちたいという気持ち、打たれたくないという気持ちに負けてばかり。やっぱもちょっと打たれないといかんのかも。最後は上段のT内先生に突っ込んで行って散々打たれておきました(笑。
さて今日は指導者講習会。子供たちの為に少しでもマシな指導者であるように、頑張りたいと思います!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
9月半ばで、35度の猛暑日!夏日じゃなくて、猛暑日!!観測史上最も遅い猛暑日だそうですねぇ、日本はもう亜熱帯地域ですかね。今年は冬鳥来てくれるのかしら…おはようございます!野鳥も大好き、一刀貫です!
昨夜はー・・・ん!?あれ、何か見た事無い先生が・・・いやまさか!?何とK内先生が十数年ぶりに江少剣に復活!私は息子の時代にお世話になっていて知っていますが、私が江少剣に参加したことはご存じないはず。いやぁホントにびっくり、早速稽古付けて頂きました。ずっと剣道なさってなかったとの事ですが、当時と変わらぬ鋭い動きと多彩な技。ありがとうございました。
何だか最近江少剣は大人が次々と増え、一時の保育園状態から随分充実した雰囲気になってきました。これから稽古がますます楽しみです。
さて昨夜のテーマは「左足」でした。子供たちを見ていたら、どうも体が左に開いてしまっている子が見受けられ。剣道は右手と右足を前に出すので、どうしても左に半身になりがちです。そこを直そうね、なんて指導していたら。そういや自分はどうだろう、と思いました。そこで改めてしっかりお相手に正対するための方法を考えたとき、左足かなと思いました。左足をしっかりと、お相手に向ける事。いやちょっと内股になるくらにしてみたらどうだろう。そして母指球じゃなくて、左足の指すべてでしっかり床を掴んでロックしておく。そうすれば、あまり意識しなくてもお相手に正対して真っすぐ出れるのでは。これは、何か割と良かった気がします。さらに左腰を前に出していくイメージで打ち出てみたら、これまでよりしっかり前に出れた気がしました。
ただやはり、最大の課題の右手で引くがまだ治らず注意を頂きました。右手で竹刀を引いてしまうので「引かないように」と右を意識してしまって、左手が出ない。これがたまーーに、意識して左腕から出して右手が真っすぐ出ると、割と理想に近い打突が出来るのですが…うーん…遅い気がします。
ううううーーん…結局色々やってみて…理想に近づいて行きたいと思います…。
「剣道は 上手くなる事よりも 上手くなりたいと願う事の方が 大事だよ」
一刀貫 涙の句 (字余り)
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!