goo blog サービス終了のお知らせ 

幸力の会公式ブログ

レイドウレイキ卒業生の同窓の会です。臼井レイドウレイキマスターと卒業生の交流の場としてイベントなどを企画しています。

寒くなってきましたね

2012-11-04 22:51:01 | 幹事ブログ
今年の幸力の会のイベントは年内は終了しました

来年の2月位になるでしょうか、川越散策をこれから幹事3人と

川越に詳しい宮島さんに協力していただいて、企画する予定です。

鞍馬山での宮島さん(本人写真了解済み)


まだこれから話し合いの段階ですが、決まり次第皆さんにお知らせします

川越集合川越解散の気軽な散策になると思いますので

なかなか幸力の会のイベントに参加出来なかった方もお気軽にどうぞ


先日本部のマスター上級者コースの4回コースが終了しました

その時の写真を載せる所がないなーと思っていましたので

幹事ブログに載せてみました

皆さんにご了承を頂いていないのでお顔はナイショ


私は写真を撮っているのでここにはいません

みんなニコニコ良い笑顔でした


幸力の会のイベントは大きなものは鞍馬山散策です。

来年の3月で新しい幹事さんに引き継ぎますので、川越散策が幹事としては最後です。

一人でも多くの方に参加していただきたいと思っています。

参加したいなーと思っていただけるような企画ができるといいのですが・・・・

宮島さんお手数ですがよろしくおねがいします

まだ先の話ではありますが、あっという間なんですよね

川越?ちょっと興味ある!と思った方はお楽しみにしてください


何故か宮島さんの写真が最初に載ってしまう・・・・ごめんね

幹事 鈴木

今年の鞍馬はピカピカでした!

2012-10-24 10:12:47 | 幹事ブログ
幹事の私がブログアップ遅くなりまして申し訳ありません

お天気ピカピカのちょっと暑い位の気温で鞍馬散策にはベストの日でした

例年より1時間早いスタートで、ゆったりのんびりでした

毎年本殿の「金剛床」は長蛇の列で時間を取っていましたが

今年は10分程度並べばここに立つことが出来ました


この龍神様の下で青木先生がお経を唱えてくださったので

皆でここから流れてくるエネルギーを感じる事ができました。


今回は7歳と5歳の女児の参加がありたくさん笑わせてくれました。

結構な段差を一生懸命ぐずりもしないで、上っていました(えらいっ!)


大杉大権現ではレイキ廻しや、青木先生から霊授をしていただき、

鞍馬山のエネルギーがとても静かに大きく私達を包んでくれました


いつも幸力の会に参加してくださる感謝と、青木先生のお誕生日ということもあり

幸力の会からと言うことで、皆様の感謝の気持ちをお渡ししました


今年参加出来なかった方も、是非来年参加してみてください

レイドウレイキの仲間と鞍馬山を散策するということにも意味があると思います

臼井先生が開眼された鞍馬でレイキを分かち合えたことに感謝いたします

ありがとうございます

幹事 鈴木


幸力の会の皆様と鞍馬山でパワーチャージ!

2012-10-19 11:14:16 | 幹事ブログ
10月14日はレイドウレイキ幸力の会で恒例の鞍馬山散策に行ってきました

2010年に初めて参加し、3年目の2012年は幸力の会幹事として

参加させていただきました。



11時20分に鞍馬山の山門前に集合でしたが、

叡山鉄道に乗り遅れ、ギリギリの到着でした。

最初から幹事失格!


今年は例年より参加者が少なかったのですが、その分まとまって行動できたので

行程に余裕をもって進むことが出来て、良かったと思います



鞍馬寺本殿へは由岐神社を経由する徒歩での行程と

多宝塔を経由するケーブルでの行程があります

私はケーブルに乗せていただき、初めて多宝塔や弥勒堂に寄ることができました。


転法輪堂で皆さんと合流し鞍馬寺へ


ここ数年は長蛇の列だった本殿前の「金剛床」パワースポットでは

今年はすんなりと中心に立つことができました。


本殿地下の三尊前では青木先生とともに般若心経を唱え、

今年もここに来られたことに感謝しました。


その後、大杉権現社で霊気の分かち合いを行い、

次に青木先生から全員に霊受をしていただきました。



霊受をしていただいた後、先生方には毎回幸力の会のイベントに

参加してくださるお礼と、青木先生のお誕生日のお祝いを兼ねて

幸力の会より記念品をお渡ししました。



ここで鞍馬駅に戻る仲間とお別れし、行程を先に進めました。


義経堂でさらにパワーアップして木の根道を下り、

金星から舞い降りた魔王尊を祭っている魔王殿で小休憩して

いっきに貴船に降りてきました。


事故なく参加者皆様と元気に貴船神社で解散することができて

本当に嬉しく思います。

ここで幹事としての仕事が終わり、ホッと安堵しました!


日常を離れ神聖な地でエネルギーを沢山いただき、

元気回復できました。


そして楽しい一日を過ごすことができて、皆様に感謝です。


おつかれさまでした!

そしてありがとうございました!!


幹事  日向 

またまた台風が・・・・・

2012-10-02 18:24:05 | 幹事ブログ
先日の台風は大きくて、夜中に風の音がちょっと怖いほどでした

またまた台風が来るそうです

気温も暑くて、秋は来ていますが、なんだか変な感じですね。

いよいよ鞍馬散策は今月です。

まだまだ時間があるような気がしていましたが、あっという間に今月

数名の方から参加の申し込みを頂いています。

鞍馬・・・・・なんとなく行きたいなーなんて感じてる方は

ちょっと京都までとなると遠い感じがしますが、以外と近いので

是非参加してみてください。

鞍馬では、皆さんでレイキ廻しや、霊授なども行う予定ですので

お楽しみに

京都まではなんとか行けるけど、その先が一人では心配で・・・・・

そんな方は幹事に声をかけてください。

京都から一緒に行くことも可能かと思います。

お天気がいいと助かります。今年はどうかなーーーー

皆で行くと楽しいニャー

幹事 鈴木和子

なかなか涼しくなりませんねー

2012-09-13 14:36:25 | 幹事ブログ
朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだ暑い日が続きそうです。

それでも、あと少しなんでしょうけどね。

富士山も初冠雪があったようですし、日が落ちるのも早くなりました

いよいよ来月の14日は鞍馬山の散策です。

皆さんの参加を幹事一同首をながーーーーくしてお待ちしております。


私は去年初めて鞍馬山散策に参加させていただきました。

しかも夜行バスを利用して。

朝の6時頃に京都駅について、近くのホテルで顔を洗って

化粧などの身支度をして、ゆっくりホテルでモーニング。

夜行バスは思ったより寝る雰囲気を出していて、慣れている人は

寝られるのかもしれませんが、私は眠れませんでしたね

時間があるので、一箇所観光してから鞍馬山に向かいました

自分は健脚だと思っていましたが、上りよりも下りが大変で

下りたときには足がガクガク

多分ハイキング位のコースなのでしょうが、それでも山ですから

靴は楽でフラットな方がいいと思います。

楽な運動靴で行ったのですが、踵が少し高いものだったので

今年はフラットな靴を用意しなくっちゃ


調べたら京都の宿泊は高かったので、京都から30分程度の滋賀県の

ビジネスホテルをとりました。

翌日に4人で京都観光。

なかなかハードな1泊2日でした。


今年はviewでツアーを探して予約しました。

なんと往復の新幹線と京都駅徒歩2分位のホテルに宿泊で31000円

結構いいホテルですよ。

ホテルを選ばなければもっと安く行けるんですね。

なーんだ!でした。

鞍馬山散策後一泊して次の日はゆったり観光しようと思います。


日帰りはハードで・・・・なんて思っている方もいると思いますが

ツアーもいろいろあるようなので、調べるのも楽しいですよ。


鞍馬山散策のスケジュールも出ていますので、

無理の無いように、少しでも多くの方とご一緒できたらうれしいです。


幹事 鈴木和子