goo blog サービス終了のお知らせ 

幸力の会公式ブログ

レイドウレイキ卒業生の同窓の会です。臼井レイドウレイキマスターと卒業生の交流の場としてイベントなどを企画しています。

新年、引き継ぎ(*^o^)/\(^-^*)

2016-01-09 19:25:46 | 幹事ブログ
本日午前中は
青木先生、小川先生と幸力の会のみんなで臼井先生のお墓参りに行って来ました!!

快晴の空、キリリとした空気。
新年らしい時間を過ごすことができました。

大井町にもどってお昼ごはんは
いつものトラットリア吉田です。
ここのパスタはもちろんですが、
サラダバーのポテトが本当に美味しくていつもおかわりしてしまいます(^_^;。

午後は新年1回目の幸力の会。
新年の抱負(年頭所感と言うのかな?)を
シェアしたり、
ショートレイキをしたり、
新しく始まる1年、
どんな幸力の会にするのか話し合ったり…。
ワクワク&充実の時間でした。

澤田マスター、宮島マスター、
1年間幹事をありがとうございました!!

新しい1年、
幸力の会の皆さんにとって
より善きものになるよう精進いたします。

何卒よろしくお願いいたしますm(__)m。

幹事おくずみ拝

大変にありがとうございました!!

2016-01-09 19:08:31 | 幹事ブログ
幸力の会 皆さま


本日、2016年1月9日をもちまして、
2015年度 幸力の会 幹事の任期を満了いたしましたので
お知らせ申し上げます。


力不足で至らないことが多々あったかと思いますが、
皆さまにあたたかく支えられて、励まされて。。。
無事任期を終えられたことは、これもひとえに皆さまの
お力添えがあってこそのことだと大変に感謝しております。


幹事の経験はわたし自身の視野を広げてくれ、
また、わたしに一歩進む力をあたえてくれるものでした。


一緒に幹事を務めた宮島さんは、いつもわたしを後押ししてくれ、
その大きな存在に感謝するとともに
青木先生と小川先生のあたたかい眼差しと、
大きなご支援に深く深くお礼申し上げます


2016年度、幸力の会も新しい幹事さんに
無事にバトンタッチいたしました。


あらたな一年がスタートです
ひきつづき、どうぞ温かい応援とサポートを
いただけると幸いです。



皆さま、本当にありがとうございました
わたしもまだまだ励んでまいります。


幸力


澤田恵津子

どうぞ佳い年をお迎えください

2015-12-29 21:04:42 | 幹事ブログ
幸力の会 皆さま


2015年、年の瀬もいよいよ押しせまってまいりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。。。



今年は7月より毎月1回、全5回シリーズで
「レイキ レベルアップ講座」を開催し
青木先生、小川先生を中心に皆さまとともに学べたことに
心より感謝しております。ありがとうございました
そして、来年度も同様に講座を開催していく予定です。
早速、来期幹事さんたちが企画の準備をはじめて
くださっていますのでお楽しみに



今期、私ども幹事の任期も年明け2016年1月9日(土)までと
残すところわずかですが、最期まで皆さまのお力となれるよう
励んで参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。



1月9日(土)は午前10時に新高円寺駅に集合して臼井先生の墓所参拝、
午後1時~4時までの予定で新年レイキ交流会が開催されます。
どちらからでも参加できますので
皆さまぜひぜひ奮ってご参加くださいませ。
なお、参加のお申し込みは、レイドウレイキ本部まで
メールにてご連絡お願いいたします。



皆さま、佳い年をお迎えくださいませ。
たくさんのご縁がありますように

幸力







神砂

2015-11-07 22:12:00 | 幹事ブログ
本日のシンボルの総括に参加してくださいました皆さま、ありがとうございました。

最後に皆さまに青木先生からお渡しくださいました、神砂は通常手に入れることができない、特別な御守りですので、大事に御使い下さいますようお願い申し上げます。

岐阜のマスターが、天鷹神社の宮司様に御願いして御祈祷いただいたもので、天鷹神社に参拝させていただいて、その場で手に入れることができるものではありません。

そのお守りの御力の強さは、小川先生のブログに書かれておりますので、お読みください。
宮島が神砂を差し上げた知り合いは、手術の時に持参して無事に終えた後、小分けして御家族全員が肌身離さずにおります。

くれぐれも、天鷹神社の神砂をお大事に御使い下さいますよう、お願い申し上げます。


宮島

ちゃぶ台返し?

2015-09-11 05:59:10 | 幹事ブログ
般若心経の講義を受けて、
宮島が思ったことは、

色即是空をひっくり返し、
空即是色と述べている。
と受けとりました。

ちゃぶ台をひっくり返す。
色即是空。

ちゃぶ台をもとの位置に戻して、
花を生けるもよし。
書を描くもよし。
空即是色。



2015-09-10 06:13:36 | 幹事ブログ
あるヨギから、
空の印
を教えていただいた。

空の印の目的は、
白紙の状態に戻すこと。

世に情報が溢れているが、
それは、外側からの情報。

それを全てリセットして、
白紙の状態に戻す。

今はインターネットで検索できるので、
外側から情報を大事に握りしめていることは必要ない。

人生の目的は、
自分を知ること。

そのために、空になる。

空になるからこそ、全てのことが流れ込んでくる。

空即是色

宮島は、
そのように受けとりましたました。




自由とは。

2015-09-05 05:41:32 | 幹事ブログ
ある演奏家が、ある曲について、
人生が、思いどうりにならない苦しみを表している。
と述べていた。

仏教の解説書にも、
苦とは、思いどうりにならないこと。
と述べてある。

しかし、私から見て、
スポーツのゲームをしているプレーヤーは、
思いどうりにならないことを楽しんでいる。
ように思われる。

思いどうりにならないことに対して、
自らに由って、苦しみ以外の選択をすることが、
自由ではないか?

青木先生が言われた、
いやいや、やるか。
楽しんで、やるか。
とは、このことではないでしょうか?


座禅

2015-08-28 18:10:45 | 幹事ブログ
迷いがあるから、
悟りがある。

迷いがなければ、
悟りもない。

迷いにとらわず、
悟りにもこだわらず、

ただ座る。

ただ座るだけ。

何もしない。

何も得るものは無い。

ただ、本来の自分に還るだけ。