**きまぐれCafe**

いらっしゃいまし。こっそりと現れては消える、神出鬼没なカフェへようこそ。

気が合うことは、良き事かな

2008-10-30 23:53:41 | 学校日記
10/28(火)

山田悠介さんの「8.1 Horror Land」を読んでる途中で、友人の友人に声をかけられた。
彼女とは、以前に数えられるほどの回数会話をしただけ(それも友人とふざけた程度)で、面白い人だなとは思ったけれど、別段自分から話しかけたりするような仲ではない。

真面目に話してみると、驚くことに、彼女はなかなかの読書家であることが分かった。

A「何読んでるの?」

ら「これ。」

A「あぁ…山田悠介か…どんな感じ?」

ら「うーん…まだこれしか読んだことないけど、ホラーって言ってもそんなに怖くなかったしなぁ…。『8.1』は展開がベタというか…」

A「山田さんはオチが全部同じような感じなんだよね。」

ら「へぇ…そうなんだ。私、乙一さんが好きだなぁ。『きみにしか聞こえない』とか…知ってる?」

A「うーん…乙一さん、読んでみたいけど、本屋にないんだよね。」

ら「読むんなら、オススメ教えるよ?だいたい乙一作品は制覇してるし…」

「教えて。」と彼女に紙を渡されたので、自分が持ってるもののタイトルと出版社を一通り書き出してみました。
こうしたのは、何がオススメなのか、はっきりしなかったというのもありますが……

人によって好きになる作品って違いますし、いろいろ読んで、自分の好きな作品を見つけて欲しいと思ったんです。私のオススメだけを読んで、「なんか違うな。」と離れてしまうのは、もったいない気がしたので。

ただ、彼女は私のオススメを知りたがっていたものだから、独断と偏見で、いくつかに○を付けました。

授業が終わった後、彼女にその紙を渡し、その延長で今まで読んだ本についていろいろ話しました。

ら「どういうジャンルに分類されるか分かんないんだけどさ、ありそうでない話が好きなんだよね。」

A「あー…うんうん。(笑)」

ら「ファンタジーは、舞台が別世界じゃない?そういうのじゃなくて、舞台が現実に近くて……」

A「実際には起こらないようなことが起こる。」

ら「そうそう。(笑)最近読んだのは、神永学さんの『心霊探偵八雲』かな。」

A「あぁ!気になってるけど手付けてないな。面白い?」

ら「うん。オススメ。(笑)」

A「乙一好きに勧めるのもなんだけど、『しゃばけ』は面白いよ。もう4作くらい出てるかな。シリーズ。」

ら「あー『しゃばけ』ね。TVでやってた。前から気になってはいるんだけど。」

A「じゃあ来週貸すよ。お試しってことで。気に入ったら買えばいいし。(笑)」

ほかにも、宮部みゆきさんの「ブレイブストーリー」とか、あさのあつこさんの「The MANZAI」とか結構共通点が見つかりまして。

ふむ…彼女とは本の好みが合うかもしれぬ……。

彼女によると、山田悠介さんが好きかどうかというのは、「リアル鬼ごっこ」を読めば分かるんだとか。
今度読んでみるかな。

そんなわけで、しばらく本選びには困りそうにないです。

反省会の反省会

2008-10-29 16:32:47 | 旅日記
10/26(日)

率直に言えば、不完全燃焼。私の頭ん中では、COがふつふつと湧き出てます。
なんか上手く話せなかったなぁ。押され押されて焦って…だだだっと話したら、もう途中から自分でも何を話してんだか分からなくなってしまったんです。しかし暴走しすぎて歯止めが利かなくなり、止まるに止まれず。

坂を転がるボールのように、ごろごろごろごろ、落ちていったのでありました。
そもそも……

概要も知らない人に、裏話を話してどうする…!
これではシの字も伝わらないではないか!

唯一まともに話せたのが、言葉についての発見でした。
恥ずかしながら、“逢魔が時(おうまがとき)”という言葉、実際にあるってのを知らなかった私です。設定資料集読むまで、てっきり造語だと思ってました。
それを確認してから広辞苑引いたら、実際に載っててびっくり。&感動。

ら「(中略)…で、“逢魔が時”って実際に存在する時間なんだね。夕方の薄暗い時のことなんだって!」
友「あぁ…あるある。使うよね。」

Σ(゜д゜)

わ、私の新発見をいとも簡単に……。
文系、恐るべし!

やはり準備不足は否めないですねぇ。
今度はプレゼン並に話の順番とか、内容とか、考えて臨もうと思います。

ぐだぐだな反省会でしたが、嬉しいこともありました。

友人が絵を描いてきてくれたんですよ。
いやぁ…まさかシグネオをくれるとは思わなかった。

しかもそのシチュエーションが、「日頃の感謝を込めて、シグマがネオンにお菓子がいっぱい入ったかごを渡したとこ」っていうね。

なんというツボシチュ…!

少し照れてるシグマとぐるぐるキャンディーを片手に嬉しそうなネオンが可愛い絵でした。
そのときの現在地がサイゼリアだというのに、悶えてました。恥ずかしすぎる。
気休めどころか、いろいろ吹っ飛んだよ。(ぇ
素敵なシグネオをありがとうございました〃(_ _。)ぺこり
それと交換したのが、ファンアートコンテストの使い回しですんません〃(_ _。)ぺこり


その作品を愛そう

2008-10-24 23:54:38 | つれづれ
web本棚なるものを作ってみました。
こちらです。
読破した文庫中心にのっけていこうかと思います。
自分の頭整理用ですので、レビューとか一切書いてませんが、こんなの読んでます。はい。
こうして並べて見るとなかなかに奇妙なので、その名も「奇妙棚」。

本を買うきっかけとしては、表紙買いが多い私です。
そして、裏のあらすじ見て、面白そうだったら購入。
読んでみて気に入ったら、その作者の他の作品も読んで…という感じで増殖していきます。

表紙表示できるので、これならどんなの買ったか一目瞭然!と思いきや、「今夜は眠れない」と「夢にも思わない」の表紙が違うのに不満を感じずにはいられません。
私が持ってるのは、これこれなんですけど…。
この水彩画に惹かれて買ったのになぁ…。うーん…残念。

+++++
そうそう、1週間前にシグマの公式設定資料集を購入しました。(こっちのほうが画像綺麗かも。)
用語集は完成させたものの、(ゲームやった方なら分かると思うんですが)用語集読みにくい!

世界観や設定について、
まとまってるのが欲しい!
細かいとこまで知りたい!

もしかしたら、
キャラクターの原案とか、イラストとかも見れるかも……
という密かな期待も抱きつつ。

実はこの本、“ザ・コンプリートガイド+公式設定資料集”なんですが、正直コンプリートガイドはどうだっていいんだ。←クリア済み

で…!肝心な中身の感想です。
もう、凄すぎます!

開いて1ページめくれば、イラストギャラリーがあって、関連商品のために描き下ろされたイラストから、PVアニメ用のイメージイラストまで、たくさん載ってるし。
コンプリートガイドもなめてました。ごめんなさい。
台詞はもう最初から最後まで一語一句記されていて、中には、間違った推理の展開まで載ってたりして。
言うなれば台本みたい。

でも台詞だけじゃなくて、ここでどの絵が出るかとか、同ページに記載されてるんですよ。
なんと、これを読んだだけで、ストーリーを一通り復習できてしまいます…!

そしてそして!
出ましたよ、キャラクター設定!
服や小物のデザインはもちろんのこと。
シグマとネオンの初期のキャラクターイメージが今と全然違うのには驚きました。

あんたら、誰やねん!(ビシッ/(笑)

そしてこの時点で、あの例の皆が驚いたであろうあれが案にあったのにも吃驚。
一度で二度吃驚。

それから、オリジナルドラマについては、実際の台本が載っていたり…!
雑誌に記載された漫画版も載っていたり…!
ラフ画も載っていたり…!
まさかオリジナルドラマについてここまで触れるとは思ってなかったから、不意打ちでした…orz

+++++
本当に盛りだくさんな内容です。てんこもりです。
クリア後も十分に楽しめます。むしろ、クリア後に読んで欲しい1冊ですね。
私にとっては、大満足な内容でした。
シグマ好きなら買って損はないと思います。(^v^*)

自分でも、ここまで夢中になった作品は初めてです。もうこれは

恋に違いない!(何の勘違い?!

第2段階のみきわめに合格したこともあり、明後日の「夏休み反省会。-暑い夏休みの出来事を熱く語ろうスペシャル-(仮)」に無事行けそうなので、友人に負けじと、熱いトークを展開してこようと思います。

日本にハロウィンは存在しないのだよ……。

2008-10-19 19:09:35 | つれづれ
黒猫…じゃなくて黒狐。
黒狐初めて描いた。結構好きかもしれん。
色は黒いけど善狐なんだよね。

勢いで朧気な設定考えてみた。

・恐らく、他の者を呪うことを生業とする呪術師。
・極度の引き籠り。
・無口だが、ときどき的を射たことを言う。
・電気点けない。夜は蝋燭1本。(暗所好き)
・人骨を集めるのが最近のマイブーム。(悪趣味)

…ぶ、ぶらっく……!
「ハロウィン絵は和な妖狐には合わないから描かなくていいよね!」という世間への反発のつもりで描いただけなのに!

気に入ったから、いつか名前とか考えようか……


ご心配おかけいたしまして

2008-10-17 00:07:45 | つれづれ
無事に投稿できてたようです。
昨日(15日)返事が来ておりました。

「お問い合わせの件につきまして弊社にてお調べしたところ、画像は正常に投稿されておりました。~~」

って本文にあって、ほっとしたと同時に、すげー恥ずかしかったです。
なんかね。見られてるんだという実感が…!あの絵を見てしまったのか!という実感が…ね!
もう、時の狭間があったら飛び込みたいです。

間違えました。穴があったら入りたいです。


友人にその絵を印刷したものを見せましたら、
「ふわふわしてて、パソコンじゃなくて、紙に色鉛筆で描いたような絵だね。見てると赤ちゃんを見てるときみたいに癒されるね。」
と感想をもらいました。

暖かい雰囲気を意識して描いていたものだから、率直に嬉しかったです。

私は今まで自己満で絵を描いてきました。サイトで公開する他は、ほんの一部の友人にしか見せませんし、誰かに認められるような絵を描こうとか、そういう意識を持って描いたことは一度もありません。
自分が楽しければそれでいい。他の人が私の絵を見てどう思おうと、自分が描いてるときが楽しければ、自分の納得できる絵が描ければ、それでいい。

そう、ずっと、勝手気ままに描いてきました。

それが人に評価されるということは、とても嬉しいことです。

この絵も、背伸びせず、私はこの作品(絵の元になっている作品)が好きなんだという気持ちを込めて描きました。
私はいつも、上手く描こうとか、そういうことを考えて変に構えると、どうも上手くいかないのです。
そのままの気持ちで描いた絵が、誰かに愛される。
そんな絵描きに私はなりたい。