**きまぐれCafe**

いらっしゃいまし。こっそりと現れては消える、神出鬼没なカフェへようこそ。

初ぜみ

2010-05-17 00:41:00 | 学校日記
このように書くと新種の蝉のようだが、そうではない。
先週の木曜日、初めて、進学希望者を対象としたゼミが行われた。
第1回は、修士2年生のNさんによる、英語論文のプレゼンであった。

理解しようと注意して聞いているのだが、Nさんの発する言葉は、小生の耳に入り、反対側の耳を通り抜け、小生が頭の中で内容を整理する手前、ぼろぼろと零れていくのであった。
順を追って説明しているのだろうが、それを組み立てるのがとても追いつかず、頭の中に入ってきた言葉も、その場でごちゃごちゃと絡まってしまい、もう何がなんだか分からない状態になってしまった。

K先生(※小生の研究室の先生。)によれば、生物系の学部は生化学の講義があるのが一般的なのだが、我が学部は、生物系の学部であるにも関わらず、生化学がカリキュラムに組まれていない世にも奇妙な学部なのだそうだ。
そのため、生化学の知識が他大学の学生より劣っており、生物学部生として理解していなければならない常識が、頭に入っていないのだそうだ。

生化学に限ることではないが、基礎知識の欠如は様々な問題を引き起こす。
今回のプレゼンの理解がスムーズにいかなかったのもその一つ。また、進学する手前、理解できていない部分を放っておくこともできない。このまま卒業しても、「こんなことも分からないのか。」と呆れられるのが関の山である。

「知識欲がない人間は、進学に向かない。」
とK先生は言う。

その言葉を聞いてからというもの、小生の中では「知識欲!知識欲!」と何かが叫び、飛び跳ねている。
その勢いに任せ、TOEICの参考書を何冊か購入してしまった。

続いてK先生が勧めていた生化学の本を購入しようと試みたが、何せ専門書。当然、安いものではない。
小生は学生である。
そんな大金は、畳をひっくり返しても出てこないであろう。

基礎的な実験は合格しており、研究テーマの詳細が決まるまでは特にやることもないので、研究室で過ごす時間は、研究室にあるその本を拝借して、自主学習をすることにした。

+++++
リアルタイムブログを始めてみた。名を「ぶらぶらいぶ」という。
ぶらぶらとliveをかけてある。
小生が日常生活における至極どうでも良いことをつぶやいたり、叫んだりする予定である。あわよくば、実況のようなものにも挑戦したいと企んでいる。
携帯から見やすいよう、軽さを重視した仕様となっているため、携帯からの閲覧を推奨する。
デザインや拍手等、公開するにまだ納得いかない部分もあり、それら関しては、随時更新予定である。
URLは此方です。

実は昨日から此処のサイドメニューに貼り付けてあったので、気付いた方もいるかもしれませんね。
此方でも宜しくお願いします。


++追伸++
久しぶりに更新しようと意気込んでいるときに限って、インターネットに繋がらなかったりする。
何者かが小生に更新をさせまいと妨害電波を発信しているに違いない。

アイスの日

2010-05-09 23:55:00 | PC日記
今日って「アイスクリームの日」なんですね。
例のごとく昼起きてそれから気付いて~だったので、かなりやっつけ仕事になってしまいましたが……なんとか描きました。

いやもう、アイスっていったら、あのアイスでしょう!
甘くてしょっぱい、あのアイスでしょう!
時計台で夕焼け見ながら食べるあn(ry

…というわけで、私的“アイスといったらこの人たち”。
若干BbSのシークレットムービーのネタバレです。(プラウドクリア・シークレットムービー見れたよ記念も兼ねて。)


※クリックで元サイズ

もう誰が誰かは言うまい。
……似てなくてすみませんorz

今思えば、結構すごい組み合わせですね。
この5人には、シークレットムービーでシーソルトアイス食べてるという共通点しかないのだよ。←

素晴らしいね、アイスの日!←←

久しぶりにニコニコのほうを覗いたら下の2人が「おじいちゃんと孫」って言われててふきました。
うん…まぁ…年齢的にはそんな感じだよね。

デフォる。6

2010-05-03 22:38:00 | PC日記
懲りずに第6弾描いてみた。
博打好きの銀杏と常にハイテンションな双子。

※クリックで元サイズ。

何気に銀杏は我が家で初めての狐っ子でした。こいつが生まれた当時は、特に狐にこだわってたわけではなかったです。
何かとんでもない設定をつけようと思い立って考えたのが、“ガキなのに博打の達人”でした。しかしよくよく考えると、人間ではないから、人間界の法律などどうでもいいわけで、どこがとんでもないのかよう分からなくなりました。


ルートとトーンは、最初は双子じゃありませんでした。
彼らの元は、指揮棒振ってる狐っ子の落書きに始まるんですが、そういう意味ではトーンのほうが早かったことになります。
それでもって能力的に真逆の狐が生まれて、最終的に双子になりました。
この2匹は名付けに苦労した思い出があります。

ルートは、当時読んでいた「博士の愛した数式」という本に出てくる、少年のあだ名から取りました。
トーンは、ト音記号の“ト音”→とおん→トーン って感じでしたが、たまたま音色の意である“tone”になったと(笑)

結構行き当たりばったりですね。

+++++
一応本家に生息している我が狐は描き終わった…よな?
こうしてデフォルメしていると、いろいろなものをデフォルメしたくなりますね。こういうとき、某氏のように企画なんぞ立ち上げて募集すればいいのでしょうが、何分、小生にはそのような度胸も能力もありませんで。

大したものはできませんが、「○○をデフォルメしてくれ。」とご一報頂ければ、気まぐれで描くかもしれません。
ただし、資料のあるものに限ります。