金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

クリンソウの咲く林道へ!

2024年05月03日 00時56分42秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!


クリンソウを見てきました。

前はカトラ谷まで撮り
に行っ
ていましたが、最近はこの林
道が、私のお気に入り。ク
リン
ソウちゃんとは、もうすっか

顔なじみになりました








ミズタビラコ(ムラサキ科)



ラショウモンカズラ(シソ科)



ユウゲショウ(アカバナ科)
アメリカ原産の帰化種

アリドオシ(アカネ科)
タツナミソウ(シソ科)



タツナミソウを撮っていたら
近くにアオスジアゲハが。こ
の子は、他の蝶に比べ、動
きが俊敏で、撮りにくい。吸
蜜している時が、狙い目


白いタツナミソウ

ホタルカズラ(ムラサキ科)

オウギカズラ(シソ科)








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 當麻寺奥院の牡丹(奈良県葛... | トップ | オカタツナミソウ、コナスビなど »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事