金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

奈良 大安寺竹供養・夏祭り‼

2019年06月25日 00時02分19秒 | 奈良の寺院

 奈良大安寺で「竹供養・夏祭り」が、
 営まれました。境内は終日、参拝
 者で大賑わい。



 竹供養とは、
 古くから竹の皮や葉で、餅やお
 にぎりなどを包むなど、防腐作
 用があると、生活に密着してき
 た竹の徳をたたえ、その霊を慰
 める法要。

 お参りを済ませた後のお楽しみ
 は、涼しげな浴衣姿の笹娘に、
 青竹に注いでもらう「ささ酒」。

 おかわりもOKですが、
 ほどほどに、、、
 (拝観料・笹酒500円)





 笹娘は専門学校(奈良市)の学生
 や留学生さん。
 テレビ取材にも、笑顔で対応。






 足元には「日本の夏」が、、、?







 奈良県警のマスコットもひと役。



 境内には食べ物の露店も立ち
 並び、こんなお土産物も、、、
 一つ500円だそうです。






 こちらは、境内に咲く本物の
 アジサイ。




 大安寺のおみくじ。



 子供がお酒を、、、いえいえ、
 これはお酒の飲めない人や
 車で参拝の人のために用意
 された「ささ水」。
 いくら飲んでも、酔いません。



 お昼から「いのちの小径」で、竹供養
 が営まれました。
 初夏の爽やかな涼風が吹き抜け
 る中、虚無僧の尺八演奏、竹の植樹
 などが行われました。





 植樹は、今の時季に竹を植える
 と、よく育つと言う、中国の故事
 にちなんだもの。




 この美しい女性はどなた?
 この方、私が大好きな南北朝時代
 の武将・楠木正成の子孫の方なん
 です。
 私が住みます河内長野市では、
 楠公さんのNHK大河ドラマを
 実現させようと、署名活動実施中
 なのです。
 もちろん、私も署名しましたよ!



 私の自宅近くにある「楠公通学橋」
 軍学者・大江時親に学ぶため、こ
 の場所に架かっていた橋を渡って
 大江邸に通ったそうです。

 今は川はなく、橋の下を南海電車
 が走っています。




 通学橋の近くにある多聞丸(楠木
 正成の幼名)が、大江時親から学
 問を学ぶ姿の石像です。




 後日、楠公さん(楠木正成)を取り
 上げたいと、思っています。色々と
 お話も聞いておりますので、、、

 NHKさん、大河ドラマに是非、
 お願いします。












 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオゲラにジガバチソウ、オ... | トップ | 下赤阪の棚田夕景、キツリフ... »

奈良の寺院」カテゴリの最新記事