花粉症の私にとって、憂鬱な
時節になりました。山に入る
とクシャミに、お目めショボ
ショボ。空中に舞い散る、杉
花粉にボロボロです。野鳥は
何ともないんかいな、、、
(撮影地・金剛山、近つ飛鳥
風土記の丘、錦織公園、延
命寺)
風が吹くと煙のようになり、
空中に花粉をふりまき、
私を困らせる悪いやつ。
ゴジュウカラ
(ゴジュウカラ科)
頭を下にして逆さのまま、ブ
ナなどの幹を降りることが出
来る、唯一の鳥。
ヤマガラ(シジュウカラ科)
コガラ(シジュウカラ科)
「皆さん初めまして‼」
コガラ君のご挨拶です。
冬季はヤマガラなど、他の小
鳥の混群に混じって、行動す
ることが多い。
コゲラ(キツツキ科)
幹の下から上に移動しながら
昆虫などを捕らえる。
ルリビタキ(雄・ツグミ科)
ルリビタキ(雌)
メジロ(メジロ科)
ジョウビタキ(ツグミ科)
イソヒヨドリ(雌・ツグミ科)
最近では住宅街でも巣作り。
私の家にもマンリョウの赤い
実を食べに飛来、丸坊主にし
て飛び去って行きます。
獲物を狙う、怖いお兄さん
近つ飛鳥の梅林
自宅裏から見た、2月25日の
金剛山。
プロフィール
最新記事
最新コメント
- wakuji~(2)/しあわせ回廊・なら瑠璃絵
- 忍者/しあわせ回廊・なら瑠璃絵
- そらママ/しあわせ回廊・なら瑠璃絵
- 忍者/しあわせ回廊・なら瑠璃絵
- ぴよ丸/しあわせ回廊・なら瑠璃絵
- piyomaruhello/しあわせ回廊・なら瑠璃絵
- 忍者/歴史の重みずっしり、今井町散策(奈良県・橿原市)
- 忍者/歴史の重みずっしり、今井町散策(奈良県・橿原市)
- たか/歴史の重みずっしり、今井町散策(奈良県・橿原市)
- そらママ/歴史の重みずっしり、今井町散策(奈良県・橿原市)
カテゴリー
- かやぶきの里ライトアップ(6)
- 金剛山の紅葉(1)
- 花の文化園(3)
- 金剛山ぶら~り花山歩!(8)
- 金剛山ぶら~り花散歩!(390)
- 金剛山ぶら~り花散歩(3)
- キルト(1)
- 彼岸花(1)
- 寺内町(3)
- 岩湧山(4)
- アジサイ(1)
- 八ケ岳登山(2)
- 金剛山の山野草(51)
- 野鳥(2)
- 写真(3)
- 茅葺きライトアップ(0)
- 冬ボタン(2)
- 酉年の始まり(1)
- スイセン(2)
- 雪の兼六園(1)
- 石光寺寒牡丹(4)
- 茅葺きの里(1)
- 延命寺紅葉(5)
- 延命寺の紅葉(1)
- 棚田風景(10)
- 海自の護衛艦(2)
- 九州ぶらり旅②(1)
- 九州ぶらり旅①(1)
- 九州ぶらり旅(1)
- 和歌山白崎海洋公園(1)
- 和歌山白崎海洋博物館(0)
- 和歌山白崎海洋公園(0)
- 奈良をぶら~り!(2)
- ハスの花(1)
- ササユリ(1)
- 戦争遺跡(1)
- 花菖蒲(1)
- 花菖蒲)(0)
- ブルーインパルス(2)
- シャクナゲ(0)
- 鯉登り(0)
- 鯉のぼり(1)
- 奥院(1)
- 奥ノ院(0)
- 奈良県ぶら~り(5)
- 飛鳥レポート(1)
- 奈良の寺院(6)
- 史跡(1)
- 化石漣痕(0)
- 金沢(1)
- 蝶(1)
- 南海電鉄(1)
- 電車(1)
- 金剛山の山野草と野鳥(5)
- 金剛山の野鳥(1)
- 紅葉(1)
- 棚田ライトアップ(1)
- 催し(8)
- かかし(0)
- 風鈴(1)
- ホテイアオイ(2)
- 高野山の紅葉(2)
- 棚田風景(15)
- モネの池(1)
- 氷瀑(2)
- 樹氷(4)
- 植物(4)
- 小動物(1)
- 野鳥(6)
- 野鳥(7)
- 紅葉(5)
- 寒牡丹(1)
- 高野山(2)
- 金剛山紅葉(2)
- 「飛燕」修復完了(1)
- かやぶきの里(1)
- 大和葛城山(3)
- 棚田(3)
- 伊吹山(1)
- バイカモ(梅花藻)(2)
- 金剛山催し(1)
- 金剛山の野鳥(5)
- セツブンソウ(1)
- 金剛山樹氷(5)
- 金剛登山(2)
- 金剛山冬景色(9)
- 節分豆まき(0)
- 観心寺梅の花(1)
- 錦織公園の野鳥(3)
- 水鳥(1)
- 野鳥(6)
- 山野草(7)
- 金剛山の山野草(132)
- デジブック(0)
- 花(19)
- 石仏(2)
- 登山(5)
- 旅行(1)
- 伝統・文化(5)
- その他(2)