☆秘伝 湘南ではたらく税理士のblog☆    ・・・職人税理士の勘どころ・・・

湘南地区!?小田原で事務所を構えるローカルな税理士です。

気まぐれなまま、言葉を連ねています。。。

8億円借りましたが、何か??って。。。

2014-03-28 14:12:37 | Weblog
みんなの党の渡辺喜美代表が


化粧品販売会社DHCの吉田嘉明会長から計8億円借り入れてたそうだ。


その上で「純粋に個人として借りた。違法性の認識はない」と述べ


選挙費用や政治資金に充てていないとし、代表辞任も否定している。



この貸借は最近の話のようで、、、


渡辺氏は


吉田氏から平成22年の参院選前に3億円


24年の衆院選前に5億円をそれぞれ借りたとし


債務残高は約5億5千万円だが、借入金は「手元には残っていない」と明言している。


「必ず返済する」とも述べた。




8億円を借りて、今手元にないって


どんだけ散財してしまったのか??





言い訳としては




「会議や交際費、旅費など政治資金を使うのにふさわしくない支出もある。


公党の党首はお金がかかる」とか。。。



これ、暗に「裏金」が必要だって公言したことにならないのかな??





挙句の果てには「酉の市でかなり大きい熊手」を買うこともあるという迷言を残している。。。




渡辺喜美、あんたもか、、、




利害関係なしで8億は貸さないでしょ、お金持ちでも。。。



利害関係なしであれば、相手から情報が漏れることはないでしょう。。。




億単位のお金をすぐ使ってしまう人間に


消費税増税の痛みはわからないだろうなー






・・すべてはクライアントのために・・・


近藤誠一税理士事務所



・・・つづく・・・



ビジネスブログに参加!!以下のバナーへクリック、ご協力お願いします。

ビジネスブログ100選

ビジネスブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へにほんブログ村




⇔当事務所が掲載されています!
















電気泳動の意味、知らなかった???

2014-03-15 15:56:03 | Weblog
電気泳動の写真を切り貼りしてはならないことを知らなかった。。。



そんな馬鹿な。。。



STAP細胞の論文問題の中間の検証報告での話。。。



これは知る、知らないの問題か???



電気泳動は、bufferや電圧の微妙な差で写真は異なる。



あれはあくまでもその時の同一条件下の比較だから。



だから傍から見ればもやっとしたあのようなバーコードでも




重要な意味を持つ。




それを他から持ってきて切り貼りして




比較してしまっているのだから




完全な悪意でしょう。。。





中間の検証報告までは



いろいろ大人の事情も絡んでいるのでは、、、



そんな思いもあった。。。



でも、あの切り貼りについてのコメントを聞いてしまうと



残念としか言いようがない。



というか、アウト。。。



研究倫理とかいろいろあると思うが



そもそも実験結果が示す意味を知らなかったことになる。



しかも基本的な電気泳動の意味を。。。




・・すべてはクライアントのために・・・


近藤誠一税理士事務所



・・・つづく・・・



ビジネスブログに参加!!以下のバナーへクリック、ご協力お願いします。

ビジネスブログ100選

ビジネスブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へにほんブログ村




⇔当事務所が掲載されています!







STAP細胞の論文、読んでみた。。。

2014-03-12 13:18:34 | Weblog
STAP細胞の論文問題



確定申告という世俗的な世界から逃避するがごとく



undergraduate時代の知識を呼び起こしながら




論文を読んでみた。




ゆっくり、じっくりと、データを詳細に読み込んでみると




細胞が初期化されたという確かな証拠???がないんじゃないかな??と思った。




また、以前に発表している研究論文に載せてある写真と今回のSTAP論文の写真が酷似していたり




10行にも渡る文章がほぼ同一であることから本来載せるべき引用文献となる論文が載せていなかったり





基本的なところが飛ばされているな。。。という印象があった。




でも、なんでこんなところを飛ばすのか???という素朴な疑問もある。




学会のポスター発表でも写真は細心の注意を払うし




引用についても細心の注意を払う。



というか、すぐばれるしね。。。




なんでなのかな~



セレンディピティはおそらくあったのだと思う。



あったと信じたい。




是非、再度証明していただきたい。







・・すべてはクライアントのために・・・


近藤誠一税理士事務所



・・・つづく・・・



ビジネスブログに参加!!以下のバナーへクリック、ご協力お願いします。

ビジネスブログ100選

ビジネスブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へにほんブログ村




⇔当事務所が掲載されています!



















Prayer for "touhoku" Japan

2014-03-11 09:30:23 | Weblog

Prayer for "touhoku" Japan


The terrible news coming out of "touhoku" Japan was almost too much to take in Words fail

when we saw the scenes of destruction and suffering,both mental and physical,

shown on television and in the newspapers,

I continually ask myself what can I do, so far away?


When I am asked “What can we do?”,

I reply “Help me out for one minutes every day.”

Just one minutes on the hour once a day is fine.


All I ask is that you direct your thoughts and prayers

towards those areas in Japan struck by the devastation,

towards all those people who have become victims of the earthquake and "tsunami",

towards the relief efforts that are being undertaken in appalling conditions especially

on the site of the nuclear power plant disaster.

We are urged to avoid the catastrophic radioactive contamination by all means.

Call to mind the images you have seen, and concentrate the strength of your mind

filled with compassion towards them.


Individuals have different rhythms in their lives,

and people around the world live in different time zones.

But if everyone, wherever they are,

can direct their thoughts and prayers to "touhoku" Japan on the hour,

wherever they are in the world, then twenty-four times a day a wave of compassion

and sympathy will flow gently towards "touhoku" Japan.

This means that there are twenty-four chances everyday to join your prayer

with others around the world.

Join us just once a day, in whatever form of prayer you like,

and direct your thoughts to "touhoku" Japan.


Many people think that prayer alone has no power.

Yet prayer is not powerless.

If people around the world join their prayers and thoughts together

twenty-four times a day,

a great force will be brought into play.








・・・すべてはクライアントのために・・・


近藤誠一税理士事務所


・・・つづく・・・



ウウォー 用紙切れ・・・

2014-03-01 18:22:41 | トピックス(経営)
この時期、曜日感覚がなくなる。。。


土日の感覚がない。。。



そんな中、3月となったので


2月までに申告が終わったものを


プリントアウトしようとしたら


まさかの用紙切れ、、、、



通常であればアスクルへ注文という流れだが、、、


本日は土曜日。。。



うっうぉー



アスクルが明日来ない、土曜じゃないか。。。




仕方なく近所の〇〇〇ズへ



とりあえず、コピー用紙を購入して


プリントアウトしてみたら



まープリンターに詰まるは、咬むは、、、、


作業が全然進まない。。。



まー在庫確認を怠った己の責任。。。



またまた、ブルーな気持ち。。。



・・すべてはクライアントのために・・・


近藤誠一税理士事務所



・・・つづく・・・



ビジネスブログに参加!!以下のバナーへクリック、ご協力お願いします。

ビジネスブログ100選

ビジネスブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へにほんブログ村




⇔当事務所が掲載されています!