今回の衆院選では、駅やショッピングセンター(SC)などに設けられた
期日前投票所に、多くの有権者が足を運んでいる。
帰宅途中に投票できる便利さが好評で、行列のできる投票所もある。
総務省によると、選挙戦前半の23日までの期日前投票者数は
前回(05年)同時期の1.5倍にあたる305万人に達したが
この便利な投票所が投票者増に一役買っているようだ。(出所:毎日新聞)
総務省によると、期日前投票制度が初めて導入された前回は
8都県の選管が駅や駅周辺のビルなど17カ所に投票所を設置した。
いずれも投票率を上げるのが狙い。
今回はこれを大幅に上回っているとみられる。
駅などの期日前投票所はこれまで位置付けがあいまいだったが
同省は先月29日付で「投票の秘密などを確保できる場合は設置を認める」と
都道府県選管にお墨付きの通知を出した。
長野県松本市は今回、JR松本駅の改札口前通路に仮設投票所を設置した。
同市は前回の衆院選で県内全18市中、投票率が最低だったことから
汚名返上を期し、1日約3万人の乗降客がある駅に目を付けた。
26日までの投票者数は前回同期比2.26倍の1万3856人で
うち駅の投票所が約3割の3901人を占めた。
東京都府中市も、京王線府中駅の出張所内に投票所を設けた。
都心からの帰宅者が増える午後7時ごろには
10人以上が受付に列を作ることもある。
設置初日の24~26日の投票者は4552人で
市役所内投票所の投票者(3760人)を上回った。
一方、大手スーパー・イオンは、買い物客増を見込み
SC内への設置を各自治体選管に打診し
今回は秋田市と秋田県由利本荘市の2店舗で実現した。
ただし、これらの投票所は、あくまでも期日前の「臨時」という位置付けで
ほとんどの選管は投票本番の30日には閉鎖する方針。
イオンの担当者は「投票日にも使ってもらうよう選管側に要望したのだが……」
と残念そうに話したそうです。
投票率アップと集客アップという利害が一致しているのに
甚だもったいない話ではなかと思うのですが・・・。
この一連の流れは
投票する側からすれば利便性が向上したから生まれた結果。
国家運営においても本当の国民目線に立てば
おのずと国民の求めているものがわかるはず。
そして結果が出てくるはずなのです。
あと数日で結果がでますが。。。
さてどうなるやら・・・
・・すべてはクライアントのために・・・
近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp
ブログランキングに参加しています。あなたのワンクリック、お願いいたします。
期日前投票所に、多くの有権者が足を運んでいる。
帰宅途中に投票できる便利さが好評で、行列のできる投票所もある。
総務省によると、選挙戦前半の23日までの期日前投票者数は
前回(05年)同時期の1.5倍にあたる305万人に達したが
この便利な投票所が投票者増に一役買っているようだ。(出所:毎日新聞)
総務省によると、期日前投票制度が初めて導入された前回は
8都県の選管が駅や駅周辺のビルなど17カ所に投票所を設置した。
いずれも投票率を上げるのが狙い。
今回はこれを大幅に上回っているとみられる。
駅などの期日前投票所はこれまで位置付けがあいまいだったが
同省は先月29日付で「投票の秘密などを確保できる場合は設置を認める」と
都道府県選管にお墨付きの通知を出した。
長野県松本市は今回、JR松本駅の改札口前通路に仮設投票所を設置した。
同市は前回の衆院選で県内全18市中、投票率が最低だったことから
汚名返上を期し、1日約3万人の乗降客がある駅に目を付けた。
26日までの投票者数は前回同期比2.26倍の1万3856人で
うち駅の投票所が約3割の3901人を占めた。
東京都府中市も、京王線府中駅の出張所内に投票所を設けた。
都心からの帰宅者が増える午後7時ごろには
10人以上が受付に列を作ることもある。
設置初日の24~26日の投票者は4552人で
市役所内投票所の投票者(3760人)を上回った。
一方、大手スーパー・イオンは、買い物客増を見込み
SC内への設置を各自治体選管に打診し
今回は秋田市と秋田県由利本荘市の2店舗で実現した。
ただし、これらの投票所は、あくまでも期日前の「臨時」という位置付けで
ほとんどの選管は投票本番の30日には閉鎖する方針。
イオンの担当者は「投票日にも使ってもらうよう選管側に要望したのだが……」
と残念そうに話したそうです。
投票率アップと集客アップという利害が一致しているのに
甚だもったいない話ではなかと思うのですが・・・。
この一連の流れは
投票する側からすれば利便性が向上したから生まれた結果。
国家運営においても本当の国民目線に立てば
おのずと国民の求めているものがわかるはず。
そして結果が出てくるはずなのです。
あと数日で結果がでますが。。。
さてどうなるやら・・・
・・すべてはクライアントのために・・・
近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp
ブログランキングに参加しています。あなたのワンクリック、お願いいたします。