☆秘伝 湘南ではたらく税理士のblog☆    ・・・職人税理士の勘どころ・・・

湘南地区!?小田原で事務所を構えるローカルな税理士です。

気まぐれなまま、言葉を連ねています。。。

無料の会計ソフトでパソコン会計。

2007-10-31 11:15:36 | パソコン会計
10月もラスト。

保険料控除証明も郵送され始める季節。

記帳の進捗状況はいかがでしょうか?

まだ!という方、速やかに始めましょう。

手書きで記帳しているという方、パソコン会計にしましょう。

良くあるご意見には

・・・パソコンソフトを買っても出来なかったらムダ・・・

これって発想が全然逆。

買ったからには、使いこなす!!という姿勢が大切。

それでもまだ二の足を踏む方

無料の会計ソフトを利用してみてはどうでしょうか??

木村佳乃のCMでおなじみ

JDIIBEX出納帳X

この無料版がダウンロードできます。

詳しくは⇒http://www.jdlibex-cas.jp

正規版の帳票出力機能に制限はありますが

日々の記帳はこれで十分。

出力が制限されている機能についても

エクセルなどを使えば出力可能。

まずははじめること。

これが大事。

さー、資料をかき集めましょう。

・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。



スゴカ!!って言いえて妙(笑)

2007-10-30 11:27:15 | トピックス(経営)
JR九州は29日、改札の出入りが便利になる乗車・定期券などとして

2009年春から福岡・北九州両都市圏を中心に144駅で導入を計画する

ICカードの名称を、「SUGOCA(スゴカ)」に決めたと発表した。

親しみやすさを感じてもらおうと

九州で「すごい」を表現する方言「すごか」とかけたということ。

「Smart Urban GOing CArd」の略。

「街中を賢くスムーズに行き来できる」との意味を込めたらしい。

ロゴデザインとキャラクターも決定し、キャラクターは

米国人デザイナーのロドニー・A・グリーンブラット氏がデザインした

「カエルと時計」を採用。

列車で「帰る」との機能や鉄道の持つ「定時性」などを表現しているという。

今回の名称とデザインは、大手広告代理店4社に競わせて決めた。

同カードは電子マネー機能付きで、JR九州の駅売店などでも利用できる。

初年度に33万枚の発行を目指すとのこと。(出所;Webnews)

いいですね、この思い切ったネーミング。

嫌いじゃないです(笑)

関東圏、関西圏に続いてですから

キャッチーなネーミングが求められるのは必至。

かなりプレッシャーがあったのではないでしょうか。

この戦略が後発組が考えるファーストライン。

同じ製品が他地域で認知されつつあるのですから

あとは、事業展開するエリアでどれだけ浸透させるかが課題。

いいです、スゴカ!!

おもいっきり《スゴカ》ですから。

・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。


病院経営におけるトレンド・・・DPC その③

2007-10-30 10:43:28 | 病院経営
それではDPCの課題とはなにか。

この評価方法の売りは入院日数の削減、入院費の削減。

この評価方法のキャラクターの下

評価において日数による逓減制があるために

一旦退院させて再入院させるといった病院が

現れてきている現実があること

医師に知識不足によって不適切な診断分類群が選択される

事案がみられるといった現実があること

などなど

医療費削減をうたっているジェネリック医薬品の推進にしたって

先発品からジェネリックに切り替える処方の際の

あのトリックがあるままでは×。

しかし、これらの課題は導入前に想定されていたこと

すべては現場を知らない者達で作り上げた

唯一、数値達成が目標の政策がもたらした歪。

《まじめに生活してきた人がまじめに医療を受けることができる》

これがあるべき姿なのではないでしょうか。

すこし話はよこみちにそれてしまいますが・・・

医療政策などを論じるにあたり

どうしても議論が極論から展開しがち。

社会保障の問題であればなおさら。

でも、それってどうなんでしょう?

・・・議論はし易いでしょうが・・・

普通に生活してきた人が基準で論議されてもいいのでは?

地方で開業しているドクター

基幹病院経営でがんばっているドクターが

基準で議論されることがいいのでは?

こんなこと、思ったりもします。

だから、全力でドクターを応援します。


・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp


つづく。


証人喚問に思うこと・・・

2007-10-29 20:48:52 | 政治
防衛省トップだった守屋氏の証人喚問が行われました。

いつも思うのですが・・・

質問する議員は自他共に認める

エキスパートがすべきでしょう。

最初の質問者のあのレベルはなんでしょう。。。

残念としか言いようがない。。。

あんな質問の仕方しかできないのであれば

誰かに譲るべきでしょう。

浪花節を唸っているのではないのだから。

あれでは自分の能力の無さを発表しているようなもの

最後の質問に至っては【民主党議員が○×*・?・・・】

いまは自民党がどうの、民主党がどうのっていう場合ではない。

わかっていない、残念無念。

議員が残念な感じだから官僚にいい様にされてしまうんです。

・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。





病院経営におけるトレンド・・・DPC その②

2007-10-29 09:47:38 | 病院経営
このDPCの導入によって期待できることとして

厚生労働省などが掲げている項目は

①入院日数が長くなるほど

 3段階で1日あたりの単価が安くなる

 逓減制を採用しているため

 欧米諸国より長いといわれる入院日数を

 減らす効果が期待できること

②また、安価な後発医薬品(所謂、ジェネリック)に

 切り替えたりするなど

 過剰な検査を控えたりするなどの

 コスト意識が高まるということ

③そして、DPCデータの活用により

 平均日数や死亡率などの詳細な分析が可能になり

 医療の質の向上に役立つということ

現在、国立病院などの82病院で導入が始まり

今年度は準備病院を含めると

全病院の16%にあたる1433病院で導入されています。

 たしかに、医療費削減といった医療政策の下では

入院費の削減、入院日数短縮に効果があるように見えます。

でも、この効果を測定するにあたって

留意しなければならないことがあります。

 それは、これらの前提がコストダウンだけに注目した

間違った《医療費削減》が基礎になっているということ。

医療の本質が見えていない、現場を理解していない政策が

基礎になっているということ。

では、具体的にDPCがどのような問題を含んでいるのでしょうか。

このつづきは次回。


・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。


病院経営におけるトレンド・・・DPC その①

2007-10-26 17:38:52 | 病院経営
入院医療で診断群分類(DPC)別包括評価という

新しい医療費支払い方式を採用する病院が増えてきています。

では、この病院経営におけるトレンド、DPCとはなにか?

このDPCは

Diagnosis Procedure Combinationの略。

・・・直訳すれば、診断・手順・組み合わせとなります・・・

《どうも邦訳するとWORDの本質が見えなくなってしまいますね。。。》

このDPCは、アメリカで生まれた診断分類の手法。

日本では厚生労働省が独自に開発したものを

2003年、急性期病院で導入されました。

このDPCの特徴として挙げられるのは

病気や手術、処置の種類でリストを作成し

1日あたりの医療費を決めるということです。

従来では、入院医療は、投薬、駐車などの医療行為が多いほど

医療費が高くなる出来高制でした。

しかしDPCに依れば、リハビリなどを除く入院費用が

包括(定額)払いになります。

DPCごとに定められた1日あたりの点数に入院日数をかけたものに

手術代などを加えたものが入院医療費になるのです。

なんとなくわかっていただけましたか?

では、このDPCを導入すると病院経営はどうなるのでしょうか??

このつづきは次回。

・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。




大学経営におけるブランディング。

2007-10-24 10:43:55 | トピックス(経営)
佛教大学(京都市北区)は23日、昭和40年に廃止した仏教学部を

平成22年4月をめどに復活させることを明らかにした。

学部や学科の名称から「仏教」の文字を外す傾向があるなかで

「仏教研究の核になる大学」を目指すという。

同大学は仏教学部仏教学科の単科大学として発足した歴史があるが

昭和40年、広く仏教に関心を持ってもらおうと

仏教学部を廃止するとともに文学部に仏教を学ぶコースを設置した。

廃止から40年余りがたち、専門性や仏教の基礎的研究が

希薄になってしまう弊害も出てきており

改めて仏教の名称を冠した学部を復活させ、専門的研究を進めることにした。

全国で仏教学部を設置している大学は駒沢大(東京都)など4大学あるが

このうち種智院大学(京都市)は来年4月から名称を人文学部に変更するという。

佛教大は「日本の文化は仏教で支えられてきた。

(すさんだ)世情をみても今こそ仏教が必要。

今後、日本のみならず、世界に仏教を発信していきたい」としている。(出所:WebN)

少子化が直接影響するビジネスの1つである、大学経営。

大学名、学部名、そして学科名も???となってしまう誤ったブランディングの最中

この《仏教学部》の復活はすばらしい。

これこそ目先に囚われないブランディングの代表。

大学も媚びてばかりでは×。

大学とは???の本質を曲げてまでの営業はいかがなものか。

仏教大学のように本質で勝負の意気込み、嫌いじゃありません。

・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。



日立がパソコンから撤退。。。

2007-10-23 11:08:58 | トピックス(経営)
日立製作所<6501.T>は23日、パソコン(PC)生産から撤退する方針を明らかにした。

すでに業務用は米ヒューレット・パッカード(HP)<HPQ.N>に生産委託

家庭用のPC生産も休止し、新しい機種の開発もしない方針を決めた。

ただ、販売済み製品の修理などのサービスは継続する。

日立は家庭用PCとして「プリウス」ブランドを生産・販売してきたが

組み立て・検品してきた豊川工場(愛知県)の生産をすでに休止しているという。

出所:[東京 23日 ロイター]

このブログを更新しているパソコン、まさに日立ブランド。

次の機種も日立って考えていたんですが。。。。

残念。

こうなれば、クラッシュするまで働いてもらいます。

たとえメールマシンになっても。

・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。




同世代ですごいと思った人。

2007-10-21 21:44:20 | 政治
比叡山の荒行「千日回峰」のうち、山中の明王堂(大津市)に

9日間籠もる「堂入り」に挑んでいた延暦寺大乗院住職

星野圓道(えんどう)師(32)が21日未明、満行した。

達成は6年ぶり、戦後12人目。

星野師は13日午後から、食事や水を断ち

不眠不休で不動真言を10万回唱え続けた。

21日午前2時56分、星野師が両脇を支えられ

堂内からゆっくりとした足どりで姿を現すと

待ちわびた約600人の信者らは、手を合わせて真言を唱和した。

「堂入り」は、千日回峰700日終了後の行で、最難関の苦行とされる。

満行した行者は生身の不動明王とされ

「当行満阿闍梨(とうぎょうまんあじゃり)」と称される。(出所:読売新聞)

このニュースを聞いての感想・・・すごい!!の一言。

宗教云々の話ではなく、単純に、純粋にすごい。

このすごい!!という思いが、崇拝者の求心力になるのでしょう。

日本の政治にはこの【すごい!】と思わせることが欠如しているのでは?

ふとそんなことを思いました。

・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。



じゃ、退職金ってどうなるのか。。。

2007-10-19 14:30:35 | 税務
先週のブログに掲載した退職金における税制改正のトレンド

・・・ではどのようにみるのか?・・・

改正前に退職金を取れば所得税上有利です。改正前は25%の税率。

改正後は50%の限界税率になるかもという推測があります。

税制改正は公表されてからでは

意思決定が間に合わないことが多いのが現実。

しかし、このような改正の予想はあくまで予想。。。

決定ではないのです。

改正が無い時ももちろんあります。

・・・税制改正があるのか?ないのか?・・・

この改正があった場合のメリット、デメリットを踏まえたうえで

経営行動の意思決定をしなければなりません。

実際、これがなかなか難しい。

予測を信じるか、信じないかはあなた次第・・・


・・・すべてはクライアントのために・・・

近藤誠一税理士事務所http://www.kondokaikei.jdlibex.jp

つづく。