☆秘伝 湘南ではたらく税理士のblog☆    ・・・職人税理士の勘どころ・・・

湘南地区!?小田原で事務所を構えるローカルな税理士です。

気まぐれなまま、言葉を連ねています。。。

マイナンバーカードにポイント??って

2019-09-03 18:10:40 | Weblog
低迷しているマイナンバーカードの普及を進めるために


政府はカードを持っている人に対して買い物などで利用できる


ポイントを与える制度を導入する検討しているようだ・・・


その名は・・・「マイナポイント」


なんともダサいネーミング。


・・・これを諫める人はいなかったのか・・・と思ってしまうが。


この制度はマイナンバーカードを持っている人を対象に


QRコードなどを使った民間の前払い式決済でチャージした額に国がポイントを上乗せするというものらしい。


たとえば、2万円のチャージに対して25%にあたる5000円分のポイントを付与する案などが検討されているようです、、、


来月の消費増税後にはキャッシュレスの「ポイント還元」が始まります。


どうも日本という国はポイントが好きらしい。。。



マイナンバーカードが普及しないのはなぜか???


国民が必要としていないから。。。


これがすべてじゃないの???


無駄遣いは慎んでいただきたい。


そう思う、今日この頃。。。




・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!


・・・近藤誠一税理士事務所・・













混乱する軽減税率

2019-08-02 18:43:35 | 税務
消費税の軽減税率に関連するQ&Aが5回目の改訂を迎えている。

5回目の改訂って、、、

どんだけ改訂してんだよ、、、

暇かよ、、、

そんな憎まれ口をたたきたくもなる、、、


この頻回の改訂が証明しているように

10月に導入される消費税の軽減税率、複雑すぎ。


これについては国は重々承知している。

承知しているからこそ

こんな場合はどうか?、、、という質問に

コツコツ回答している・・・文句言われないようにね・・・


でも、、、

この回答が、、、いただけない、、、


というか

現場をわかっていないし

現場を知らないし

そもそも、現場を知ろうとしていない


お前、やってみ!と言いたくもなる。


見事なまでの机上の空論。



問題山積の消費税の軽減税率


ほんとに、このままでいいんでしょうかね。。。



・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!


・・・近藤誠一税理士事務所・・




新元号に思うこと、、、

2019-04-04 16:02:34 | Weblog
新元号が発表されて数日。。。


意外に世間が冷めるの早くない!?


そんなことを思う、今日この頃。


まーこの期に及んで


【令和】が元号として、特に良いとか、悪いとか


これを議論しても仕方無いしね。



ただ、何が気になるのかといえば


発表された方の、元号の横にあったどや顔と


そのあとの談話を発表された方の、取ってつけたような説明。


ただ、シンプルに、元号だけを発表した方がよかったように思う。


これ、率直な感想・・・




そんなことより、会計や税務のソフト、バージョンアップだな((´;ω;`)


どうしよう・・・




・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!


・・・近藤誠一税理士事務所・・




エクセルのエラーメッセージで、新年気分も吹っ飛んだ!!

2019-01-07 15:45:44 | Weblog
ひさびさの更新・・・


さて、本格的な仕事はじめ、、、


さー片づけてまいりましょうと意気込んで


PCに向かって、エクセルを開こうとしたら


【Microsoft Excelは動作を停止しました】



【問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました】



【プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます】



マジか!?



・・・通知なんて来ないぞ!!・・・


・・・通知がないのは、解決策無ということか!?・・・



まずい、まずい、データはほぼエクセルだぞ!!



いろんなことが頭を駆け巡った、、、


・・・チーン・・・



まずは、落ち着けと自分に言い聞かす



そして情報収集をしまくった結果



2019年1月5日のWindows updateの不具合というところにたどり着いた


この情報もフェイクの可能性がゼロではない


精査に精査を加えた


そして解決策を実行・・・



とりあえず、エクセルは使えるようになった・・・



微妙な時期に重要な更新するなよー(´;ω;`)


新年気分も吹き飛びました


というか、大事な1日、余計な仕事でつぶした


新年早々、しんどいわー



・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!


・・・近藤誠一税理士事務所・・











消費税、カード利用可能もタダじゃない・・・

2018-10-23 16:56:55 | 税務
政府は、消費税率の10%への引き上げで消費が冷え込むのを防ぐ為に


中小の小売店などでキャッシュレス決済で買い物をすると


購入額の2%分をポイントで還元する制度を検討しているようです・・・


なぜ、これほどキャッシュレスに固執しているのか。。。


他の狙いが透けて見えて、嫌ですね、、、



このキャッシュレス


消費者サイドは、1,000円の代金をカードで1,000円支払えばいいのですが


事業者サイドは、1,000円からカード会社への手数料が差し引かれた分が入金されるんです。



もっとシンプルに言えば


同じ1,000円でも、現金支払いとカード支払いとでは手取りが異なるということです。



特に飲食業でランチなどをやっている場合


原価ぎりぎりで提供しているランチで、みんなカード支払いになってしまえば


利益なんて出てきません。。。


これ結構、大きな問題・・・


事業者にエンドレスな値引き商売を強いるつもりなのだろうか。




・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!


・・・近藤誠一税理士事務所・・






















消費税10%への道・・・

2018-10-16 17:07:18 | 税務
消費税10%へ、まっしぐらという感じなってきましたね。


しかも軽減税率とか、わざわざ複雑なシステムにして・・・



メディアはキャッチーな話題としてコンビニのイートインばかり伝えているが

コンビニは、大手も大手、大企業ですから、何とかするんです。。。



もっと根本的で、切実な問題は


いわゆる家族経営で行っている飲食店のレジをどうするかという設備投資の問題・・・


新しいレジ導入したところで、売上が伸びるわけでもない


無駄な設備投資・・・



どこから、この経費をねん出しろというんだ。。。



机上の議論で、帳尻を合わせて


あとは現場で考えて、、、ってことでしょう?



あまりにも無責任・・・



・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!


・・・近藤誠一税理士事務所・・





新た迷惑FAX番号、出現。

2018-05-16 16:51:45 | トピックス(経営)
今週になって


迷惑FAXが増えている


ある程度の迷惑FAXは回避できるようにはしているのだが


今週は、新しい番号で送りつけているようだ


本当に迷惑、、、



5月のこの時期はやめてくれ。。。


とういうか機会原価を返してくれ、、、



最終の決算資料が届かす



届くのは迷惑FAXばかりとは・・・


世の中、うまくいかないものですね。


・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!










CASIOの決算資料から・・・

2018-05-09 17:50:32 | トピックス(経営)
本日リリースされたCASIOの決算説明会資料によると


・・・コンパクトデジタルカメラ市場からの撤退により赤字体質から脱却・・・とある。


高級デジカメか、スマホかのところで


この中間に位置していたCASIOが撤退か。。。



CASIOのデジカメ


コスパが良い!!


そして、シンプルで使いやすい!!


そして雑に扱っても、壊れにくい!!



んん・・・待てよ


・・・もともとコスパが良くって


雑に使っても壊れにくい・・・



確かに、これでは儲からない。。。




見事なジレンマ。




・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!



タコメーターが不機嫌。。。

2018-04-24 19:19:29 | Weblog
気温のせいなのか、、、



愛車のタコメーターがあやしい。。。



以前から走行中に、あれ??と思うような動きを見せてはいたが



今日は、信号待ちで、変な動き・・・



ふかしてもいないのに



上がったり下がったり、、、



エンジン音にも変化がないのに




針が上がったり下がったり





センサーの機嫌が悪いのか



どこかがいかれているのか





気温が落ち着くまで、様子を見ます





頼む、治ってくれ!!(もちろん、自然治癒で!!)





・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!






テプラが壊れた・・・

2018-04-19 17:30:22 | トピックス(経営)
永年愛用していたいわゆる”テプラ”が壊れた


保存していたファイルが、全部初期化されている


つまりは、何もデータが残っていない


”お客様サポート”へ問い合わせたところ


・・・テプラ○○○でご不便をおかけして申し訳ございません。

誠に勝手ながら、○○○は□□年に製造中止させて頂き

中止から長期経過の為、部材の入手ができなくなり

修理をお受けできない状態でございます。

ご愛用製品の修理対応ができません事をお詫び申し上げます。

お役に立てずに申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます・・・


チーン、、、終わりですね。


そんなに、中身造り、変わってる??


流用できる部品あるんじゃないの???


食い下がってはみたものの


ダメらしい


さて、どうするか


価格ドットコムで、価額が下がってくるのを待つか。。。


この時期に資料整理しようと思ってたのに・・・


こういうのが、なんだかでなかなかのストレス、、、


・・・つづく・・・




⇔当事務所が掲載されています!