goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

雨期入り前の高知ツー

2025-06-10 17:03:35 | ツーリング
5月31日の日記

久しぶりの休みにした。

年末に行きたかった高知に今行く。

淡路島経由が一番近かろうというところであったが、大鳴門橋にて12mの強風。恐怖の時間帯だった。

四国に入っても強風やまず。やむなく高速を下りた。

下道にて吉野川沿いを西へ。

昼飯時になったので、適当なところへ。

道の駅 藍ランドうだつに着く。

中の食堂にて みまフランク添えカレーいただく。






飯後、すぐ裏から、うだつの町並みがある、との案内だったので、休みがてら寄ってみることにした。

うだつが上がらないの語源になったところ。

人が多いような少ないような。





「うだつが上がらない」とは、努力はしているものの、なかなか状況が改善せず、出世や金銭面でうまくいかない状態を表す言葉です

とのAI解釈でました。数年前の自分のことやな。今も当ては升かも、、ではある。

県道から橋をわたって、国道へ。

そこからしばらくして着く

加茂の大クス

大きな木。

パワー欲しいけど直接触れないので、元気玉ポーズにてパワーもらおう。

ぐるっと一回りしてみた。









さらに西へ。

高知と愛媛の道分けれから高知方面へ。

大歩危の辺りで休憩。

ローソンとラーメンと土産物屋等が並んでいる。

次来たときは、ラーメンもええな、と思ってたけど、たむらけんじの色紙が飾ってあったので、やっぱりやめにして置こう。

景色はよかった。



高知に入る。

本日、もう1カ所寄る

大豊
杉の大杉

日本一とかの杉がある。









時間もいい具合なので高知へ。

はりまや橋の表示があったので、それに従う。

はりまや橋に着いてから駐輪場所探すのに苦労する、がなんとか停めた。

はりまや橋、初めて来たけど、がっかり名所言われてるのは納得。

ゲストハウスなるものに初めて泊まるが、セキュリティ大丈夫なんかな。8人分のベッドがあるけど、カーテンがあるだけ。

管理人もいない。料金を用意されてる封筒に入れてポストに投げるだけ。

女の子一人いたけど、悪いやつが2人いたら、自分一人で助けるの無理やな、、とか思いつつ、過ごしたけど、特に事故もなく、助かった。

はりまや橋の飲食店街、人が多くてはやっている。和歌山のぶらくり町とはえらい違いやな。

走行距離 337.9km 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちまちま中間手続84 | トップ | ちまちま中間手続85 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツーリング」カテゴリの最新記事