

少しでも

見切れないほどのたくさんの苗があります。


この日本ライン花木センターの敷地の横には、「鳩吹弁財天」と「鳩吹稲荷」が祀られた
公園もありますよ。

今回のお気に入りは、岐阜生まれの 「フェアリー・ホワイト」 です。

造花のように見えますが、細かい産毛に包まれた緑と白のグラデーションがきれいな花です。

帰り道でお茶休憩
扶桑町 小淵本郷交差点にある 『茶屋七福庭』 さんです。

お昼の12時までモーニングがあり、
12時からは午後のサービスでポップコーンと醤油だんごが付きました。
まだ他から (たこやき・みたらし団子・きな粉団子など) もサービスはセレクトできましたよ。
アイスコーヒー 350円

野菜の苗と花の苗が揃ったので、少しでもきれいな庭になるように頑張ります!
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります



最近、しゃかしゃかさん家とメニューが一緒~♪って事が多くて喜んでたら夕方、娘から「バスカード落とした」とメールがっ。すぐバス会社に電話したら「出てこないかも・・・」と言われ、本人もバスの中かバス停付近(さっき見に行きました)で落としたのかも分からず。
でも、でも今バス会社に電話したら「お客さんが拾ってくれたよ。良かったね」って。
本当、世の中良い人もいますね♪
いっしょでしたか~、それは光栄です。
バスカード、見つかってよかったですね。
現金といっしょだから、無くなっても不思議はないですが
お嬢さんの普段の行いがきっとよかったので親切な方が拾ってくださったんでしょうね。
世の中、まだまだ見捨てたものじゃあありませんね。
今日は朝からお庭のお手入れでしょうか?
このフェアリーホワイトは肉厚な花と葉のようですね!
とてもキレイです。
醤油だんご 5個も串に刺さり満足ですね(^.^)
お父さんが、朝からサザンカの刈り込みをしていてくれます。(笑)
私は暑いので家の中の仕事を少し片付けただけ… エヘヘ
これから虫が湧くので大変です。
フェアリー・ホワイト、派手さはないですが素朴な色合いが気に入っていますよ。
枯らさないように頑張ります。
みたらし団子もいいけれど、醤油であっさりおいしかったですよ~