

昨日のお出掛け先は、毎度毎度の道の駅…

九龍居さんでランチをいただいた後に そのまま出掛けました。


だいたいコースは決まってきましたよ。
いつも通りに まず 「ふるさと農園」 に寄り、野菜を買う。

次に 道の駅 「美濃にわか茶屋」 に寄り、花を買う。

そして、うだつの上がる町並みをぶ~らぶら。





今はちょうど 「うだつの町家のおひな様」 の催し開催中です。

寒い日にもかかわらず、連休最終日ということもあってかいつもよりは人出が多いような…
そんなときにお茶を飲んでいこうと思ったのがよくなかったのかも。


店内は続々とお持ち帰りのお客さんが来店し、座席の空きを待つお客さんも大勢いるほどの混雑ぶり。


食べ物や飲み物のことで滅多に苦情は書きませんが、
私の注文した紅茶がぬるかった~

そしてサーバーの注ぎ口の穴がちゃんとセットされてなかったので、だだ漏れ~

自分で慌てて直しましたよ。
サービスのクッキーは目の前で床に落とされるも、追加はなし。

それなりの料金なので、もっと味と質のいいサービスを求めたのが間違いでしたね。
だってコーヒー、紅茶とも450円もするので私の中ではお値段の最高水準。
観光地の混んでいるお店は こんなものかもしれませんね~

最近、素敵なお店との出会いが多いだけに残念です。
それとも家の近所のお店は、安価できめ細かいサービスばかりなのでそれに慣れてしまっている?

格安で購入した綺麗なお花を見ていたら、 残念なことよりも綺麗な花に目を奪われ…


お父さんから 「お母さんにしては花を奮発したなぁ~」 と言われてしまいました。
嫌みかしら… これだけお花を買っても400円ほど。
どうやら私は食べ物にしか お金を使わないと思われているらしい…

道の駅で購入するお花は、元気さが違います。
これでしばらく部屋の中が明るくなりそうです。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります


