

あら~っ、この写真ってついこの間も見たわよ~って言わないで…

2号は感動を与える担当で、3号はお笑い担当、そして1号は食の担当です。
って書くと、またクレームが娘達から来そうだなぁ~

これはこの間の日曜日のお出掛けの続きです。




どうしても先日いただいたシフォンケーキとこちらの雰囲気を 食が大好きな1号に
味合わせてあげたくて またまた遠路はるばる来てしまいました。
『陽がほら』 さん


自宅からの運転は、1号の担当。



少しずつ運転も上達し、最近は怖々乗ることもなくなりました。
でも慣れてきた頃が1番危ないので、要注意ですね。
山が少し紅葉し始めましたよ~



この日も暖炉に火が入っていました。

ちょっと失礼して、窓を開けさせてもらうと…
もっと気候のいいころに こちらの縁側でいただきたいなぁ~、日なたぼっこしながら。

この間は、不覚にも同じ抹茶シフォンケーキを3つとも頼んでしまったので、この日こそは
別々のものを注文しようと張り切っていたら、プリンケーキが売り切れでした。
じゃあ、また来なきゃならないわ~


私たちの前に先客で2グループの方達がいらっしゃいました。
看板に午後3時までと書かれてあるのに、途中の道が混んでいて、その時間近くに到着したので
「まだ時間は大丈夫ですか?」 とお聞きしたら
「3時がラストオーダーなので、どうぞ、どうぞ」 と快く招き入れてもらいました。



こちらの店は、男性の方がひとりで切り盛りされています。
1号の紅茶と抹茶シフォンケーキ

紅茶には、ゆずジャムが付いてきます。 食を楽しみに生きている1号なので、
ストレートで楽しんだり、ジャムを入れたり、お砂糖を入れたりと何種類も飲み方で
楽しんでいました。

私のコーヒーとゆずシフォンケーキ

生地の中にゆずが仕込んであります。 風味がいいです。
3号が変なことばかり言って笑わせるので、このゆずがこちらで取れたものかどうか聞くのを
忘れてしまいました。


とても自然豊かなところです。

今度は是非2号もいっしょに…
でも休日に買い物やお茶をしに出掛けるのが あまり好きではない2号なのでなんて言うかなぁ~
1日くらい母のわがままに付き会ってもらおうか。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります


