

しゃかしゃか家女3世代、おいしく 「ひつまぶし」 をいただいて、
これだけじゃ終わるはずがありません。
名古屋の中心部でもある栄を車で横断して、いつものところへ…


洋菓子・喫茶 『ボンボン』 です。

レトロな店内でしょ~
私の子どもの頃から、ほとんど変わっていませんよ。


「ひつまぶし」 でお腹がいっぱいになったとか言っておいて、
ケーキなんか頼んでる人がいるし…

「ケーキは別腹~ コーヒーを飲むと甘いものが一口食べたくなるがね~」
と、4人の中で1番元気な母です。


今回参加できなかった2・3号に、母がおみやげを持たせてくれました。
どうして、参加しなかったのか… それは、うなぎが苦手だから。

ところが、この後それがとんでもない嵐を巻き起こすことになろうとは…

おいしいものをたくさんいただいても、時間になるとお腹が減るので不思議ですね~
お父さんが、東京出張で買ってきてくれた飲茶シリーズ。

1番下に写っている、赤い包み 「上海煎包記」 を夕飯にいただきます。

3種類のしゅうまいが入っていました。
とってもジューシーで、口の中に旨みが広がっていきます。 シ・ア・ワ・セ!


なんだかんだ言っても、お父さんに感謝! すぐ食べ物で釣られるワタクシです。

そうそう、嵐の件ですが、
1号と私が母と蓬莱軒に行ってきたことを夕飯のときに話しました。
すると、あれほど 「うなぎ」 が苦手だと言っていた二人 (2・3号) が、
「

すごい剣幕で話始めました。


鰻重や鰻丼は、好きじゃないけれど、随分前に私が作った「ひつまぶしもどき」を
食べたとき、細かく刻みご飯に混ぜると、おいしくいただけると感じたそうです。
そんな老舗の有名な鰻屋さんなら、是非行って食べてみたかったそうです。

お~、食べ物の恨みは怖いわ~っ!

この食いしん坊なところは、一体誰に似たんだろうか…

「いいもん、おばあちゃんと2号、3号で今度は行くからさっ!」
そんなこと全然知らなくて、ごめんよ~
いつになるか分からないけれど、今度はみんなで行こうね!
今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!


