goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

ESSE8月号を読みました!

2008年07月16日 18時14分23秒 | モニター
先日、毎月楽しみにしている 『ESSE8月号』 が届きました。

(ミセスブロガーズ事務局さんと扶桑社さんのモニターで
            
 4月から半年間活動させてもらっています) 



内容がたっぷりなので、何日かかけてじっく読ませてもらいました。

8月号の私の注目記事は、

「 ほしいものが100円から見つかる
 おしゃれで使える!
 キッチン&収納  雑貨バイブル 」 です。



収納の小ワザがあちこちに散りばめられていて、

「あ~あ~!」 とか 「そうすればいいのね~」と

首をたてに振り振りしながら、ながめておりました。

後は、実践あるのみです。


(曾おじいちゃんが作ったと聞いている茶道具入れです。 私がもらいました。)


他にも、曾おじいちゃんが作ってくれた家具をもらいました。

家にもレトロな家具があるのになぁ~
もっとセンスよく収納に利用しょうと反省しました。

家がきちんと片づいていると、家族が家に居着くそうです。

気持ちの休まる、そして落ち着く部屋づくりにESSE8月を

参考にしてがんばりたいで~す。


ブログのランキングに参加しています
一日に一回クリックお願いします
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ                    

墨だらけの練習

2008年07月16日 07時14分05秒 | 日々の出来事
おはようございます。 

夏休み前なのに、じゅうぶん暑いです。

今日の3人娘達は、行事のため学校へは登校しません。

だから朝は、いつもよりゆっくり出発です。



蒸し暑いし、食欲がないのでおめざをいただきました。

先日の1つ25円のアウトレットスイーツです。

賞味期限が今日までなの。

充分楽しませていただきましたよ~ 



3人娘達は、芸術鑑賞会とやらで、栄まで行きます。

もう、きちんとした授業はなく、3人ともダラダラ…

終業式に通知表をいただくときだけ、しゃきっとするかな~

(私の頭から角が出ている姿を想像して…)



昨日、1号と3号はお習字を習いに行きました。

秋の展覧会に向けて、今までみたことのないくらい大きな紙に

練習しています。


    左・1号      右・3号

お習字から帰ってきたら、肘やひざ、足の裏が墨で真っ黒!

小学生でもないのに、どうやって練習してるんでしょ~

清書をしたら、表装してもらえるそうで、できあがりが楽しみです。

でも、1号の書いている字が読めないのは情けな~い!


ブログのランキングに参加しています
一日に一回クリックお願いします
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ