しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

【南禅寺→京都駅へ】娘と2人京都旅⑧2022/9/26

2022年10月24日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

日本の三大門の1つの立派な 「南禅寺三門」 を後に、



帰りは、京都らしい路地を通ってバス停に向かいました

この路地にも気になるお店や美術館やお寺がありました



「南禅寺・永観堂道」 のバス停まで出て、



「市営5」 のバスに乗車しましたが、

このバスは、運行の間隔が長いのでバスが来るまでしばらく待ちましたよ

で、バス停は乗客で溢れていました

今ですら、この状況だったのでこれから外国人観光客が

増えてきたらどうなるんでしょう…



上の画像のバス案内板の1番上にある 「烏丸松原」 で下車しました

そこからすぐの 『ダイワロイネットホテル京都四条烏丸』 に

預かっていただいていた荷物を取りに行きました



そして、荷物を受け取ってから、先ほど下車したバス停に

再び戻ってきました

こちらのバス停に停まるバスの本数は少ないですが、

市営バスの他に 「京都バス」 も停まります

朝、購入した 「バス1日券」 は、

市バスの他に、京都バスや西日本JRバスの乗車も可能なので

すぐきた 「73系統」 の京都バスに乗車しました



京都駅で下車



京都駅烏丸中央口を出てすぐのバスチケットセンター内にある

『進々堂  JR京都駅前店』

京都では、志津屋と並ぶ代表的なパン屋さんだと聞いていました

品物はショーケースにあり、対面式で口頭で注文し、

店員さんに用意していただく感じです



「にち・とま」 でいただいた電子クーポンを利用して

パンを買いました



そして京都駅へ…



このとき時計は、午後2時近く

さて、私たちは昼食を食べることができるのか?

「進々堂」 で保険用に買ったサンドイッチになるのか…

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「寿屋」の焼売・餃子 | トップ | ミンチが大活躍!ミニハンバーグ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (docomo_0120_18)
2022-10-24 20:09:08
書き込み 失礼しますm(_ _)m

青系統 5番系統ですが 経由地 一部異なります

烏丸五条経由と 四条河原町経由と 別々ルートで 運行します

ちなみに 一部のバスでは 特に オレンジ系統 循環バスですが 車両の関係上 乗り換える指示が ありますので 特に 宜しくお願いします

例 北大路バスターミナルで 管理事務所から 偶々 乗り換えの 放送しております これに よって 運転手さんから 乗り換えの指示しますので 宜しくお願いしますm(_ _)m

書き込み以上っす❗


完❗ 
返信する
大阪プータロー さん♪さん (3人娘の母)
2022-10-25 07:32:00
おはようございます

はい、京都に到着してホテルに向かうバスでやらかしました。
「市営バス5」に乗れば大丈夫だと思い込んでいて、京都駅のバスターミナルから乗った「市営バス5」が見事に「五条通経由」だったため降りたい「烏丸松原」には停まりませんでした。
バスが走り出して、「通りが違うな~」と思い、間違いに気が付きました😓
まあ、これもいい勉強です。
「バス1日券」は最強で、乗り換えれば大事には至りませんから…
そんなこんなでも、バス旅は楽しいです!
アナログ生活をしているので、きっといいアプリがあるでしょうが、私は専らバス停の路線図?停留所名を確認して乗っています。
道が1本違うだけで、違う路線のバスがありバス網が発達している京都は羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。