「ルピシア福袋」<梅(緑茶烏龍茶クラシック&ティーバッグ)>・<竹(緑茶烏龍茶)>・おまけで<竹(バラエティー)>
★内容★
お茶は但し書きがなければ50g入り。
ティーバッグは3g×10個入りです
予約して買った<梅>茶パッチ付 合計6300円 3000円で購入なので2倍以上でした(*^^)v
緑茶&烏龍茶(クラシック) 小計3150円
4708 水仙 450円 烏龍茶 中国
【水仙】は、福建省・武夷山北部で作られる烏龍茶。厚みがあり、力強さを感じさせる茶葉です。こうばしい香りとすっきりした渋みが特徴です。後味がさわやかなので、脂っこい料理にもぴったりです。
6274 台湾春茶 2008 700円 烏龍茶 台湾
台湾中部に位置する名間郷の春摘み烏龍茶です。すっとした飲み口に、爽やかな甘みを感じます。春茶の若々しい風味を存分にお楽しみください。
7005 黄金桂 650円 烏龍茶 中国
【黄金桂】は、軽やかな口当たりで人気が出ている福建省の有名な烏龍茶。桂とはキンモクセイのことで、金色に輝くキンモクセイの花をほうふつとさせる華やかな香りがします。
7432 伊勢 飯南茶 400円 煎茶 日本
【伊勢 飯南茶】は三重県南部のお茶産地、飯南町の深蒸し茶。甘く、ボディーのしっかりとしたお茶です。淹れる温度を変えると色々な味わいが楽しめます。価格もお手頃ですので、毎日のお茶として、様々ないれ方をお試しください。
8006 煎茶「木もれ陽」 550円 煎茶 日本
【煎茶「木もれ陽」】は甘い味わいの緑茶がお好きな方におすすめの一品。福岡・八女の、日照を避けて被覆栽培したお茶をブレンドしました。八女特有の、渋味をやや抑えた甘みの強いお茶です。
8808 抹茶黒豆玄米茶 400円 抹茶入り玄米茶 日本
【抹茶黒豆玄米茶】は「まめに(元気に)過ごせるように」と願いを込めて、黒豆をブレンドしたお茶。豆の香ばしさと抹茶のまろやかさがたまらない抹茶入りの玄米茶です。抹茶がブレンドされているので、緑色が濃く、大変美しい水色になります。味わいも上品でまろやか。和菓子によく合います。
ティーバッグ 小計3150円
5101 アフタヌーンティー 630円 紅茶
アッサムの強いコクが、ダージリンをブレンドすることで軽やかに変身。味がしっかりしているので、ミルクティーにも向いています。ティーバッグが10個入ったタイプ。毎日のお茶として、たっぷりとお楽しみいただけます。
5511 ファンタジー 630円 フレーバードティー(紅茶)
香ばしいキャラメルに、蜂蜜とフルーツの香りをブレンドした紅茶【ファンタジー】。さらっとした果実の上品な香りが、キャラメルをいっそう引き立てます。ストレートはもちろん、ミルクやハニーを少し加えても。フルーツもキャラメルもどっちも楽しみたい、欲張りなあなたにおすすめです。
7408 高千穂 たかちほ 630円 釜炒り茶 日本
【高千穂 たかちほ】は宮崎でいまだにかたくなに昔風の白ずれした釜炒り茶を作り続ける、ハツ子おばあちゃん自慢のお茶。独特の釜香(かまこう)が楽しめます。釜炒り茶は15世紀頃中国から伝わったと言われ、日本では主に九州地方でつくられています。
8225 津軽りんご 630円 フレーバードティー(緑茶) 日本
番茶をベースに、果汁たっぷりの豊潤な青森名産・サンツガルで香りづけした、和製アップルティーです。日本産のりんごの香と日本茶の香りがこんなにも合うなんて、驚きの一品です。ティーバッグが10個入ったタイプ。毎日のお茶として、たっぷりとお楽しみいただけます。
8506 TOKIO 630円 フレーバードティー(緑茶) 日本
【トキオ】は、ほのかに甘いベリーで香りづけした緑茶のフレーバードティー。マリーゴールドの花びらが、都会らしい華やかな印象です。すっきりと飲みやすく、どなたにもおすすめできる大人気のお茶。夏にはアイスティーで爽やかに、疲れたときはハニーを少し加えてもおいしく飲めます。
衝動買いした<竹>緑茶&烏龍茶(トランプ付) 合計12150円 5000円の2倍をはるかに越える金額!やったぁ(*^^)v
4711 白葉単叢 650円 烏龍茶 中国
【白葉単叢】は、広東省で愛飲されている烏龍茶(青茶)。たいへん大きな茶葉が特徴です。豊潤な甘い香り、しっかりとした味わいながらも、爽やかな後味が楽しめます。
6266 阿里山烏龍 春茶 特級 2500円 烏龍茶 台湾
観光地としても名高い、台湾高山茶を代表する産地阿里山から届いた春摘み烏龍茶。青々とした香りと力強い味わいが見事に調和した一品です。
6269 文山包種 春茶 1600円 烏龍茶 台湾
包種茶の産地、台湾・坪林郷から届いた春摘み烏龍茶。ほんのりミルキーな甘みが感じられます。春茶ならではの心地よい風味をお楽しみください。
6270 名間四季春 春茶 08-1 750円 烏龍茶 台湾
台湾の大茶産地、南投県名間郷の中で最も多く生産されている四季春種の春摘み烏龍茶。清々しいさわやかな香りが人気の品種です。毎日のお茶におすすめ。
6274 台湾春茶 2008 700円 烏龍茶 台湾
台湾中部に位置する名間郷の春摘み烏龍茶です。すっとした飲み口に、爽やかな甘みを感じます。春茶の若々しい風味を存分にお楽しみください。
(プレゼント)
7005 黄金桂 650円 烏龍茶 中国
【黄金桂】は、軽やかな口当たりで人気が出ている福建省の有名な烏龍茶。桂とはキンモクセイのことで、金色に輝くキンモクセイの花をほうふつとさせる華やかな香りがします。
7405 嬉野 玉緑茶 700円 玉緑茶 日本
【嬉野 玉緑茶】はグリグリときれいに細く丸まった茶葉の、蒸し製玉緑茶。釜炒りと煎茶の長所を併せ持ち、深みのある濃緑色の水色が美しいお茶です。かつては釜炒り茶産地だった佐賀・嬉野も、今では蒸し製法の玉緑茶が主流です。
7441 加賀 棒茶 1000円(100g) ほうじ茶 日本
【加賀棒茶】は北陸・加賀特有の、茶葉ではなくお茶の「茎」を主に使った焙じ茶の一種です。一番摘みの上質の茎だけをつかい、強火でさっと焙じました。なんともいえない甘く芳ばしい香りは、焙煎の際に蜜蜂が寄ってくるほどといわれます。
(プレゼント)
7464 本山 いなぐち 700円 煎茶 日本
【本山 いなぐち】はやぶきた種の実生(接ぎ木ではなく種から生えた)品種です。本山は静岡市の上流にある高級茶産地で、静岡茶発祥の地と言われています。安倍川流域を包む川霧が茶葉に照りつける日差しを和らげ、良質なお茶を育みます。
8001 玉露「松風」 1450円 玉露 日本
【玉露「松風」】は宇治特有の品種「駒影」に、淡麗な香味の静岡産やぶきた品種をブレンドした玉露です。濃厚な旨みの中にすがすがしさのある、気品が感じられる逸品です。60-65℃の、温度が低いお湯でいれてください。
8240 UME VERT 600円 フレーバードティー(緑茶) 日本
甘酸っぱい梅で日本緑茶を香り付けしました。銀色に輝く白茶と梅の果肉もブレンド。うららかな日和のような、ふんわりと柔らかい風味です。
8510 鳳梨烏龍 850円 フレーバードティー(烏龍茶)
【鳳梨烏龍】は、台湾南部を中心に古くから作られてきたお菓子で、バターのたっぷり入ったさくさく生地に包まれるジューシーなパイナップルの餡がおいしい、日本でも人気のお茶請け「鳳梨酥(ホンリースー)」をイメージしてつくられたお茶です。パイナップルの甘い香りが、フルーティーな味わいの烏龍茶によく合います。アイスティーにすれば、すっきりとした甘さが際立ちおすすめです。
Kちゃんに頼まれて予約して買った<竹>バラエティー(トランプ付) 合計11130円 5000円で購入なので2倍以上でした(*^^)v
1031 アボングローブ・ユーフォリア 2200円 有機紅茶 インド
AVONGROVE, FTGFOP1 EUPHORIA 08-DJ7
百合の花のような甘い香りとその余韻が、幸せな気分にしてくれる春摘み紅茶です。きらきら輝くシルバーチップスで見た目もあでやか。有機JAS認定。
1034 サングマ 1700円 紅茶 インド
SUNGMA, SFTGFOP1 08-DJ19
華やかな香りにひそむ香ばしさ。各国で評価の高い名園がおくる、力強い味わいの春摘み紅茶です。ずっとひたっていたい甘く上品な余韻。
2203 グレートウェスタン・クオリティー(リンクは缶入り) 650円 紅茶 スリランカ
GREAT WESTERN, BOP QUALITY 08-1
ハーブを思わせるフレッシュな香り、渋みのない優しい飲み心地。100年以上の歴史を誇るディンブーラの茶園から届いたクオリティー紅茶です。
4301 ディクサム・ブロークン 830円 紅茶 インド
DIKSAM, TGFBOP
アッサムの中でもひときわ甘い芳香のある紅茶です。ストレートでは力強い口当たりが、ミルクを入れると優しい味わいになります。
5001 ダージリン・セカンドフラッシュ 750円 紅茶 インド
DARJEELING THE SECOND FLUSH
【ダージリン・ザ セカンドフラッシュ】は、「紅茶のシャンパン」と称される、夏摘みダージリンのみのブレンドです。芳醇な味わいでありながら、みずみずしくフルーティーな香りとすっきりしたのど越しの、飲みやすいセカンドフラッシュ。ヒマラヤの香気を堪能してください。
5111 グッドモーニング 600円 紅茶 インド・ケニア
GOOD MORNING
【グッド モーニング】はお目覚めの一杯におすすめの紅茶です。若々しく軽快なアフリカ産紅茶に、しっかりと濃い味わいのアッサム紅茶をブレンドしました。ミルクティーにしても深い味わいをお楽しみいただけます。朝を元気に始めたい方へ。
5532 シャンパーニュロゼ 650円 フレーバーティー(紅茶)
CHAMPAGNE ROSE
甘酸っぱいストロベリーとお祝いにはかかせないシャンパンの香り。【シャンパーニュ ロゼ】は、ピンクとシルバーのアラザンがまるでグラスの中の泡のようにキュートな紅茶です。すっきりとした味わいの茶葉をベースに、上品に仕上げました。大人の女性への贈り物にもおすすめです。
6274 台湾春茶 2008 700円 烏龍茶 台湾
台湾中部に位置する名間郷の春摘み烏龍茶です。すっとした飲み口に、爽やかな甘みを感じます。春茶の若々しい風味を存分にお楽しみください。
7005 黄金桂 650円 烏龍茶 中国
【黄金桂】は、軽やかな口当たりで人気が出ている福建省の有名な烏龍茶。桂とはキンモクセイのことで、金色に輝くキンモクセイの花をほうふつとさせる華やかな香りがします。
7403 五ヶ瀬 釜炒り茶 700円 釜炒り茶 日本
【五ヶ瀬 釜炒り茶】はすっきりした香り立ちが特徴の今では珍しい釜炒り茶です。釜炒り茶は日本の一般的な煎茶のような蒸し製法によらず、釜で炒ってつくられるお茶で、爽やかな風味と香気が特徴。農林水産大臣賞などの栄誉を受けたコオロギさん自園自製の自信作です。
7465 金谷 かなやみどり 700円 煎茶 日本
【金谷 かなやみどり】は小さな茶葉の細揉みのお茶です。上品さの中に華やかさとほんのり甘い香りをもった個性的なお茶で、どこか女性的な印象。金谷はお茶の栽培に適した自然環境で、歴史に培われた高い栽培技術を誇る産地です。
8200 茉莉花茶 450円 ジャスミン茶 中国
さっぱりとした中国緑茶がベースの、味と香りのバランスが良く飲みやすいジャスミンティー。たっぷり楽しみたい方におすすめです。
8814 ジンジャー烏龍 550円 ハーブティー(烏龍茶)
【ジンジャー烏龍】はショウガの香りが爽やかなウーロン茶。中国・福建省の烏龍茶に体を温めてくれるドライジンジャーをブレンドし、真っ赤に輝くピンクペッパーでアクセントをつけました。アイスティーもさっぱりとした味わいでおすすめです。お好みで砂糖を加えても。
★感想★
今年もお得感いっぱい!
ネットで見てたらメロン烏龍が入っていた人がいたので、それは勘弁して欲しいなーと思っているんですが、とりあえず今日は入ってませんでした。
明日のサンシャインで受け取る分がどうなることやら。
サンシャインで予約したのは、<梅>の緑茶&烏龍茶(クラシック)、緑茶&烏龍茶(フレーバード)、紅茶(クラシック)、ノンカフェイン&デカフェです。
Kちゃんにもメールでお許しをいただいて検証しました。
紅茶が多いような気がするけど、内容は充実してるよね~。
なかなかよかったんじゃないでしょうか。
Kちゃん、お楽しみにね~(*^^)v
去年買った福袋は以下を参照ください。
LUPICIA(ルピシア)福袋「竹」緑茶&烏龍茶
http://blog.goo.ne.jp/komatta1119/e/dc625cd475477605841735e272d7d704
LUPICIA(ルピシア)福袋「竹」バラエティ
http://blog.goo.ne.jp/komatta1119/e/e1e74f3d3bfa2f5029d062bcda8598f0