goo blog サービス終了のお知らせ 

こまったちゃん。のきまぐれ感想記

本・映画・お芝居等の感想をミーハー目線で、その他あれこれ書き散らかしています。

今日のおやつ

2009-02-06 | FOOD
パートのSさん手づくりのチョコレート。
旨ーッでした。

ドライイチヂクの乗ったやつがかなり好みでした。
また作って~(^0^)/ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉土産♪

2009-02-05 | FOOD
銘菓「花の子ぶた」

抹茶あん&桜あん

かわいい(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のおやつ

2009-02-04 | FOOD
パートのK田さんが「サンタムール」のバウムクーヘンを買ってきてくれました。
女子5人+Hさんの6人で分けて、いただきまーす♪

今朝、食欲ない…って言ってたのは嘘かという元気さでペロリ。

玉子の味が濃くて、しっとりしてて、間違いない美味しさでした。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村コーヒー@サンシャイン

2009-02-01 | FOOD
今日は昼からT姉様のお誕生会帰宅。
その前に抜け駆けで二人帰宅してきました♪

合間の今、サンシャインの木村コーヒーで一服(-。-)y-゜゜゜(二人とも煙草はやりませんが…)

アイスベトナムコーヒー¥500

日曜昼なのに静かでいいわあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく麺レポート

2009-01-31 | FOOD
「こんにゃくでダイエット」を目論んで、応募したこんにゃくヌードルのモニター。

結果は・・・






成果なし。


こんだけケーキ食べたり、外食したりしてればそりゃ無理だわ。


とはいうものの、食べやすい+カロリー少ない+簡単のこの商品。
美味しさだけでもお伝えできればと思い、最後のレポート。


モニターした商品は、こんにゃく・寒天ダイエット通販丸大オヲツヤさんの
「BODY STYLINGこんにゃくヌードル」
コチラ→http://item.rakuten.co.jp/owotuya/n8/
こんにゃく1 こんにゃく2


カレー味、しょうゆ味
こんにゃく2-1

しお味、みそ味
こんにゃく2-2


こんにゃく麺を熱湯で温めてザルにあけて、熱湯に溶いたスープに入れるだけ。

みそ味の粉スープです(カレー味には'かえし’がついてます)
こんにゃく2-3

熱湯を入れて混ぜたところ
こんにゃく2-4



今回は旦那と一緒にお味のレポート。
規定どおりに作ったこんにゃくヌードルに野菜炒め(豚こま、長ネギ、ニンジン、モロッコインゲン、なめこ)を乗せました。


☆しょうゆ味☆
しょうゆ味

旦那の感想
普通。

私の感想
なんか物足りない。
うーん。
こんにゃくに合わない?


☆みそ味☆
みそ味

旦那の感想
普通。

私の感想
にんにく風味?
満足感があるかも。
リピする予感。


☆しお味☆
しお味

旦那の感想
普通。

私の感想
さっぱりしてて好き。
これは確実に自分で買う予定。


☆カレー味☆
カレー味

旦那の感想
和風カレーうどんみたいで好き。

私の感想
他のレヴュアーさんたちには評判のよいカレー味ですが、私は苦手。
粉っぽいように感じました。
自分では買わないかな。



今なら初回購入者に限り、期間限定で「こんにゃくヌードル4種お試しセット(8食)2,352円」を送料無料で購入可能なキャンペーンを実施中だそうです。
今ならオリジナルメジャーももらえるそうですよ、
キャンペーンページはコチラ→http://item.rakuten.co.jp/owotuya/n8/
こんにゃく5




☆B-Promotionのモニタープロモーションに参加しています☆


キャンペーンバナーこんにゃくダイエット通販丸大オヲツヤ 「こんにゃくヌードル」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東向島スイーツ事情」その2

2009-01-29 | FOOD
『Hanako』の「東京スイーツ。」に掲載された東向島のケーキ屋さんに行こうという一人ぼっちのアホ企画。

前回はお目当てのお店が閉まっていて、違う店に行ったといういきあたりばったりを絵に書いたような企画ですが、懲りずに第2回目を敢行。

今回のお店は最寄駅が東向島。
定期券の範囲なので、途中下車。
区内とはいえ、初めて降りるのでドキドキ。

ドラッグストアにスーパーマーケット、カラオケ屋さん、怪しげなアジアン居酒屋、昭和の香りのするお肉屋さん、どうにも気になった煎餅屋さん、中華料理、秋田料理…
なんだか暮らしやすそうなところだわ(笑)

しばらく歩いていき、たどり着いたお店は「パティスリーアビニヨン」。
そこだけパリみたいなたたずまい。
白壁にフランス国旗。

一瞬地元で浮かない?と思っちゃったけど、ちょうど小学生の男の子二人が私を追い抜いて走り込んでいきました。
予約してたケーキを兄弟で取りに来たみたいで、お店の方に「帰りは走らないでね」と笑われてました。
この光景で地元にも愛されてることを確信しました。
どうやら、元々は町の洋菓子屋さんだったのを今のシェフ(息子さん)が後を継いだらしいです。

前置き長い…


☆東向島スイーツ事情その2☆

パティスリーアビニヨン

住所:墨田区墨田3-1-19
03-3612-1763
10:00~20:00
定休日:火曜日


食べログはコチラ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13046051/



今日買ったのは、

生ケーキ5つ


アビニヨン0
白い箱は可愛らしいビニール手提げに入れてくれました。


アビニヨン1
箱を開けたところ♪


アビニヨン2
ピュアカライブ¥390


アビニヨン3
デリスフランボワーズ¥420


アビニヨン4
(名前忘れた…ノアゼット?)¥390


アビニヨン5
ミルフィーユ¥390


アビニヨン6
エクレールキャラメル¥270



焼き菓子もコンフィチュールも美味しそうでめちゃめちゃ悩んだけど、今日はやめときました。
また途中下車して寄りたいと思います。

食べた感想は後ほど更新します。



「東向島スイーツ事情」その1はコチラ
http://blog.goo.ne.jp/komatta1119/e/b531f1a1ffdce5c9f54db3644891a380
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時間半以上

2009-01-27 | FOOD
17時半から21時位まで飲んでたら、頭が呆けました。

今の職場でパートさんも参加しての飲み会は初めて。

結婚披露宴にヨン様のパネルを飾ったOさん、

KAT-TUNの田口くんに惚れて三日間ご飯が食べられなかった三児の母Kさん、

ペーパードライバーを卒業するためにショッピングセンターの駐車場て7~8時間車庫入れの練習をしたHさん、

酔っ払って駅から電話してきた旦那さんを迎えに行ったら、入れ代わりにタクシーで帰ってしまった旦那さん(自分が家に電話したことを忘れたらしい)に「妻が家出した」と騒がれたというkさん、

奥様は外部出向中に捕まえた11歳下!の本部長、

なんかみんなのエピソードに一杯笑いました。



メインのお料理はキムチ鍋。
明日、全員臭い仲(笑)
ほかに大盛のサラダ、大盛の枝豆、ソーセージ、鷄のから揚げ、チキンの蒸し煮、焼鳥、エトセトラ

ビールの後は芋焼酎ロック(私以外はお湯割り)

食べ過ぎ、飲み過ぎ、喋り過ぎ、笑い過ぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急連載www「東向島スイーツ事情」その1

2009-01-26 | FOOD
先週木曜の『Hanako』の特集は「東京スイーツ。」

地下鉄の中吊り広告で気になっていて、今日仕事帰りに購入しました。

パラパラ見てたら、東向島(墨田区東向島&東向島駅付近)のお店が3軒も載ってる!

その中でも一番家から近いお店に早速アタック!
チャリンコをこぎこぎして行ってまいりました。

なんや、閉まっとるやんけ。
20時までや、ないんかい?
あれかいなー。
『Hanako』に掲載されて、お客さん殺到して品切れにつき閉店?(ありうる)
それとも不定休らしいのでお休みだったか?(まさか)

でもさー、隣駅まで来たのに引っ込みがつかないわけ。

で、同じ東向島地区で唯一無二の存在だとここ数年思っていたパティスリーへ行って来ました。

☆東向島スイーツ事情その1☆

スイートサンクチュアリISO(イソ)

住所:墨田区東向島2-37-5
03-5630-8200
10:00~20:00
年中無休(年末年始をのぞく)
HPはコチラ
http://www.ss-iso.com/

当初のシェフ磯崎氏はパティスリーISOZAKIなるお店に移ったらしい。
今のシェフは五十嵐氏。
磯崎氏のレシピを使用しているみたいだけど、ISOとISOZAKIの関係はいかに?
パティスリーISOZAKIのHPはコチラ
http://www.p-isozaki.jp/


今日買ったのは、

ISO-1
真ん中が生ケーキ、左はギフトパッケージ、右は自宅用。


生ケーキ3つ

ISO-2

ジャバネ¥400
コーヒー味のバタークリームとスポンジの層が美しい。
そしててんこ盛りのアーモンドはキャラメリゼされています。
バタークリームは苦手な私もコレは好き。
でも、私以上にバタークリーム嫌いのダーは一口食べて「もういいや」と…


ISO-3

アルフォンソ¥420
とくに特長のないマンゴームース。
美味しいけど、リピートしたいかと言うとそうでもないかも。


ISO-4

ショートケーキ¥430
やっぱりうまい!
いつかまたホールで買いたい。
でもクリスマス以外www

実は、ここのショートケーキは私の好物のひとつ。
なんというか、真っ当なお味。
下段のイチゴジャムが効いてるんだよね。
ただし、クリスマスはダメダメでした。一晩寝かせたら美味しくなったけど。
お誕生日に買いたいケーキです。


焼き菓子3つ

ISO-5

画像右=ブルトン(ガレットだと思う)¥183

画像左=ラズベリーメレンゲ¥147
見た目もかわいいけど、お値段もかわいい。
甘酸っぱくて美味しい!
Rさん宅でのティーパーティに持って行こうかな。

画像なし=ヘーゼルオレンジダイスクッキー¥450
クッキーは先日「サンタムール」のクッキーをくれたパートのKさんへのお返しに。
自分が食べたいものをギフト用に買いました。
お気に召すとといいなー。


『Hanako』に載ってた3軒は近日中にレポートしまーす(^0^)/


『パティスリーMON』の最終巻で大門が雑誌を見て押し寄せる客のことを「アクティブな食いしん坊」だって言うんだけど、オイラもまさに「アクティブな食いしん坊」かもwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇琲亭@池袋

2009-01-25 | FOOD
MSさんとMZさんと私の三人で皇琲亭。

MSさんはマンデリンでノリタケの和テイストのカップ、
MZさんはカフェオレでジノリのスカーフみたいな柄のカップ、
私はアンブル・ドゥ・レーヌでグラスの受け皿がナルミ。



アンブル・ドゥ・レーヌも美味しかったけど、御茶ノ水と駿河台下の間にある喫茶店のカフェオレグラッセが無性に飲みたくなった(見た目白黒反対なんだよね)。
2月になったら、神保町カレー&コーヒー(&古本&餃子)ツアーを開催したいと思いま~す!
参加希望者いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃくでダイエット

2009-01-22 | FOOD
「こんにゃく」というと、

低カロリー+食物繊維いっぱい=ダイエットに効果的

でも、こんにゃくを毎日食べるのは難しい。

それを解決するかもしれない商品が届きました。


こんにゃく・寒天ダイエット通販丸大オヲツヤさんの
「BODY STYLINGこんにゃくヌードル」
コチラ→http://item.rakuten.co.jp/owotuya/n8/
こんにゃく1 こんにゃく2



塩味、醤油味、味噌味、カレー味の4味。

プレーンながら4種類の味があることで、飽きにくいかもしれないという期待。

最大の利点は火を使わなくても作れること。
必要なのは熱湯だけ。
ポットさえあれば、会社でも作れるんです。

こんにゃく麺を熱湯で温めてザルにあけて、熱湯に溶いたスープに入れるだけ。

あ、丼と箸は用意してね(*^_^*)

で、さっそく作ってみました。

こんにゃくでダイエット!1

塩味♪



こんにゃくでダイエット!2

コーンやゴマが入っているので、そのままでも美味しい。
スープは意外にもしっかりとした味付け。
薄味好みの人はスープを溶くお湯を多めにしてもいいかも。
他のこんにゃく麺に比べて、こんにゃく臭さが少ないのが特長。
これなら会社で作れるからランチの置き換えが可能かも、と思いました。


しかも、今なら初回購入者に限り、期間限定で「こんにゃくヌードル4種お試しセット(8食)2,352円」を送料無料で購入可能なキャンペーンを実施中だそうです。
今ならオリジナルメジャーももらえるそうですよ、
キャンペーンページはコチラ→http://item.rakuten.co.jp/owotuya/n8/
こんにゃく5


何をやっても三日坊主の私もこれならランチダイエットできそう。
どうせなら誰か巻き込んで一緒にダイエットってのもいいかも。
一人より二人、二人より大勢だと思いませんか?
明日、派遣のTさんに相談しよう、そうしよう♪


こんにゃく3  こんにゃく4


☆B-Promotionのモニタープロモーションに参加しています☆

キャンペーンバナーこんにゃくダイエット通販丸大オヲツヤ 「こんにゃくヌードル」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタムール@守谷

2009-01-20 | FOOD
守谷では「ケーキを買うなら『サンタムール』」がお約束らしい。

今日はひょんなことからパートのKさんにその『サンタムール』の焼菓子をいただいてしまいました。

パートさんたちが帰った後、先輩Aさん、派遣Tさん、私の三人で仲良く食べました。

旨ーいッ♪

なんでも『TVチャンピオン』で準優勝したことがあるとか。

先輩Aさんは、早速お昼休みに行く算段をしてた(笑)

お近くの方はいかが?
イートインできるそうです。
http://www.saint-amour.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかったのでUP!

2009-01-20 | FOOD
エースコックのアジアのスープめん
「サイゴンフォー」
お米の麺を食べるスープ

今朝、北千住のコンビニで買ったんだけど。
旨いよ、コレ。
また買おうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千疋屋総本店@日本橋

2009-01-16 | FOOD
急に空いてしまった金曜日の夜。
ダーは会社の人と飲みに。

なもんで、久しぶりに会社の先輩MさんとSさんと会うことになりました。
Mさんとどこに行くかあーでもないこーでもないと相談し、決めたのが千疋屋さん。

ショップで「あまおう」を買うかすっげー悩んだけど、1箱(12粒だったかな)5250円は手が出せませんでした…
三越(本店?)では1粒105円で売ってたらしい。
数年前に銀座三越で買った「あまおう」を越えるものはないなー。
今日がチャンスだったかもしれないけど、苺に5千円は出せない…(-.-;)

さて、今日はフルーツパーラーへ。

フルーツパフェもフルーツポンチもモンブランのプレートもプリンアラモードも美味しそうだったけど、フルーツづくしのアフタヌーンティーセットにしました。

下から、フルーツサンドウィッチ、オレンジとグレープフルーツのゼリー、季節のフルーツ盛り合わせ。

紅茶かコーヒーを選べて、税込2625円也。

食器はNIKKOでした。

Mさんも同じアフタヌーンティーセット。
飲みものは差額プラスでマンゴージュース。

Sさんは苺ソースのかかったケーキ。間にバニラアイスクリームが入ってて、周りにはミルクが。
一口いただきましたが旨旨でした。

アフタヌーンティーセットももちろん旨ーっ

三人で長々とおしゃべりして解散しました。


マンダリンオリエンタルと同じビルなんだねー。
マンダリンオリエンタルのアフタヌーンティーも超絶気になります。

日本橋は帰りも近くていいわ。

また行こうっと♪

Sさんはフルーツサンドウィッチをご家族へのお土産に購入。
いいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎると嫌いになる?

2009-01-15 | FOOD
「お庭のキウイがなったので」とパートのAさんが持ってきてくれました。

「実家から山ほど送ってきたのを一生懸命食べたら苦手になった」と告白したパートのBさん。

「じゃ、牛肉をたくさん食べたら肉嫌いになれるかなー?」と真剣に言い出したパートのCさん。

それはどうだろう?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例「西新井大師」

2009-01-11 | FOOD
初詣はしませんが、一月中に西新井大師に厄払いに行くのが毎年恒例になっています。

今年は夫婦ともに厄年も方位除けも引っ掛からなかったので、去年のお札を返して、「家内安全」の祈願。
お護摩は最終回。

今年は去年までと違い、畳が暖かい?
なんと夏~秋に改修をして、床暖房になったそうです。

いいねー。


お護摩も恒例ですが、もうひとつの恒例が門前の「小柳家」さんでのお食事。
西新井1


ビールとそら豆で一杯やって、
西新井2


豪華なお弁当を食べました。
西新井3


ダーは日本酒も追加。

私は茶碗蒸しを追加。
西新井4


草団子をお土産に買って、毎年の恒例行事は終了。

一年間、我が家をお守りください。

ちなみに西新井大師は、五智山遍照院總持寺という真言宗豊山派の寺院。
オイラの実家と同じ宗派なんだよね。
ダーのとこは違うけど。

ま、だからどうしたって話だけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする